検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0.2 ディザスタリカバリ実装ガイド - Linux
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Linux
- 第 I 部 ディザスタリカバリのための Storage Foundation and High Availability Solutions の概要
- 第 II 部 キャンパスクラスタの実装
- 第 III 部 RDC (Replicated Data Cluster) の実装
- 第 IV 部 グローバルクラスタの実装
- VCS と SFHA 用のグローバルクラスタの設定
- グローバルクラスタの Storage Foundation Cluster File System High Availability、Storage Foundation for Oracle RAC、または Storage Foundation for Sybase CE での設定
- グローバルクラスタの VVR と Storage Foundation Cluster File System High Availability、Storage Foundation for Oracle RAC、または Storage Foundation for Sybase CE での設定
- 第 V 部 参照先
サードパーティ製レプリケーション用のサービスグループの設定
元のアプリケーションサービスグループでは、必須アプリケーション、ストレージ、ネットワークリソースが設定されています。プライマリ RDC ゾーンのすべてのノードがシステムゾーン 0 に含まれ、セカンダリ RDC ゾーンのすべてのノードがゾーン 1 に含まれるよう、アプリケーションサービスグループの SystemZones 属性を設定する必要があります。
サードパーティ製レプリケーション用のサービスグループを設定するには
- アプリケーションサービスグループにレプリケーションリソースを追加します
- レプリケーションエージェントのインストール/設定ガイドのガイドラインに従って、レプリケーションエージェントのリソースを設定します
- システムゾーンの必要条件に従って必須のリソース属性をローカライズします。
- ストレージ(マウント)リソースとレプリケーションリソース間の依存関係を設定します。