Veritas InfoScale™ 8.0.2 ディザスタリカバリ実装ガイド - Linux
- 第 I 部 ディザスタリカバリのための Storage Foundation and High Availability Solutions の概要
- 第 II 部 キャンパスクラスタの実装
- 第 III 部 RDC (Replicated Data Cluster) の実装
- 第 IV 部 グローバルクラスタの実装
- VCS と SFHA 用のグローバルクラスタの設定
- グローバルクラスタの Storage Foundation Cluster File System High Availability、Storage Foundation for Oracle RAC、または Storage Foundation for Sybase CE での設定
- グローバルクラスタの VVR と Storage Foundation Cluster File System High Availability、Storage Foundation for Oracle RAC、または Storage Foundation for Sybase CE での設定
- 第 V 部 参照先
VCS キャンパスクラスタの要件
VCS キャンパスクラスタに関する次の要件を確認してください。
VCS をインストールする必要があります。
2 つのサイトからなり、各サイトに少なくとも 1 台のノードが存在する単一の VCS クラスタが必要であり、それらのサイト間の物理的な距離は 80km 以内にとどまっているものとします。 サイトが 80 km よりも離れている場合、グローバルクラスタオプション(GCO)の設定を実行できます。
ノード間の冗長ネットワーク接続が必要です。 ストレージへのすべてのパスも冗長化されている必要があります。
キャンパスクラスタの設定に関して次のことをお勧めします。
ストレージと LLT プライベートネットワークに関する一般的なサイト間物理インフラ。
ストレージと LLT プライベートネットワークの一般的なサイト間物理インフラを推奨します。
ネットワークの高密度波長分割多重(DWDM)とサイトにわたる I/O などの技術。 冗長リンクを使ってネットワークエラーの影響を最小化します。
Veritas Volume Manager と FMR ライセンスの組み合わせと、Site Awareness ライセンスをインストールする必要があります。
リンクエラーイベントによるデータの破損を防止するために I/O フェンシングを設定することをお勧めします。
詳しくは、『Cluster Server 設定およびアップグレードガイド』を参照してください。
VxVM に関するサイトベースの割り当てとサイト一貫性の要件を満たすようにストレージを設定する必要があります。
適切な VxVM サイト名を使って、サイト内のすべてのノードにタグを付ける必要があります。
適切な VxVM サイト名を使ってすべてのディスクにタグを付ける必要があります。
キャンパスクラスタ内に存在する両方のサイトの VxVM サイト名を、ディスクグループに追加する必要があります。
ディスクグループ内に存在する各ボリュームの allsites 属性を on に設定する必要があります (デフォルトでは、この値は on に設定されています)。
ディスクグループの siteconsistent 属性は on に設定する必要があります。
サイトの各ホストはストレージスイッチに接続されている必要があります。 スイッチはすべてのサイトでストレージアレイにアクセスできる必要があります。
FSS(Flexible Storage Sharing)機能が使われている環境では、ノードは外部ストレージスイッチに接続されない場合があります。 ローカルに接続されたストレージは、サイト内とサイト中のノードとネットワークを共有できるようにエクスポートされる必要があります。 FSS について詳しくは、『Storage Foundation Cluster File System High Availability 管理者ガイド』を参照してください。
SF Oracle RAC のキャンパスクラスタでは、両方のサイトから割り当てられたストレージ付きのミラーボリュームが必要です。