検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0.2 ディザスタリカバリ実装ガイド - Linux
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Linux
- 第 I 部 ディザスタリカバリのための Storage Foundation and High Availability Solutions の概要
- 第 II 部 キャンパスクラスタの実装
- 第 III 部 RDC (Replicated Data Cluster) の実装
- 第 IV 部 グローバルクラスタの実装
- VCS と SFHA 用のグローバルクラスタの設定
- グローバルクラスタの Storage Foundation Cluster File System High Availability、Storage Foundation for Oracle RAC、または Storage Foundation for Sybase CE での設定
- グローバルクラスタの VVR と Storage Foundation Cluster File System High Availability、Storage Foundation for Oracle RAC、または Storage Foundation for Sybase CE での設定
- 第 V 部 参照先
ブロックレベルのテープバックアップを使用したセカンダリの同期
ブロックレベルのテープバックアップを使ったセカンダリの同期の方法を表: ブロックレベルのテープバックアップを使ったセカンダリの同期 を示します。
表: ブロックレベルのテープバックアップを使ったセカンダリの同期
セカンダリの同期 | 次の処理を行います。 | 使用するコマンド |
---|---|---|
完全同期を行うのに、プライマリからセカンダリに大量のデータを移動させる必要がある場合 | 1. プライマリで Storage Checkpoint の開始点を設定する。 | vxrvg -c checkpoint checkstart rvg_name |
2. プライマリでブロックレベルのバックアップを実行する。 | ||
3. プライマリで Storage Checkpoint の終了点を設定する。 | vxrvg -c checkpoint checkstart rvg_name | |
4. セカンダリでテープをリストアし、Storage Checkpoint を使用してセカンダリにレプリケーションを開始する。 ???を参照してください。 | vradmin -c checkpoint startrep |