Veritas InfoScale™ Operations Manager 7.3.1 アドオンのユーザーガイド
- 第 I 部 VCS Utilities Add-on 7.3.1
- 第 II 部 Distribution Manager Add-on 7.3.1
- 第 III 部 Fabric Insight Add-on 7.3.1
- 第 IV 部 Patch Installer Add-on 7.3.1
- 第 V 部 Storage Insight Add-on 7.3.1
- エンクロージャの詳細検出の実行
- Storage Insight Add-on について
- 詳細検出に日立ストレージエンクロージャを追加する
- エンクロージャの詳細検出の設定の編集
- シンプールの使用状況の監視
- ストレージアレイのメータリングデータの監視
- LUN 分類の管理
- 付録 A. エンクロージャ設定の前提条件
- HITACHI エンクロージャの設定についての前提条件
- EMC Symmetrix ストレージアレイの設定についての前提条件
- IBM XIV エンクロージャの設定についての前提条件
- NetApp ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- EMC CLARiiON ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- Hewlett-Packard Enterprise Virtual Array(HP EVA)の設定についての前提条件
- IBM System Storage DS エンクロージャの設定についての前提条件
- IBM SVC エンクロージャ設定についての前提条件
- EMC Celerra エンクロージャの設定についての前提条件
- EMC VNX ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- EMC VPLEX ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- 付録 B. エンクロージャの詳細検出のために管理サーバーで使われるコマンド
- エンクロージャの詳細検出の実行
- 第 VI 部 Storage Insight SDK Add-on 7.3.1
- Storage Insight SDK Add-on 7.3.1 の概要
- Veritas InfoScale Operations Manager Storage Insight プラグインの管理
- Storage Insight プラグインの作成について
- 検出スクリプトについて
- エンクロージャ検出コマンドの出力について
- Storage Insight プラグインの作成
- Storage Insight プラグインの編集
- Storage Insight プラグインのテスト
- Storage Insight プラグインの作成について
- 第 VII 部 Storage Provisioning and Enclosure Migration Add-on 7.3.1
- ストレージのプロビジョン
- VxFS ファイルシステムを使ってのストレージテンプレートの作成
- ボリュームの移行
- ストレージのプロビジョン
- 第 VIII 部 VMware vSphere Web Client 用 Veritas HA プラグイン
- 第 IX 部 アプリケーション移行アドオン
- アプリケーション移行アドオンの概要
- アプリケーション移行計画の作成と管理
- アプリケーション移行操作の理解
[シンプールの監視(Monitor Thin Pool)]パネルのオプション
エンクロージャ上のシンプールで予約されている領域と消費済みの領域の使用状況を監視するため、このウィザードのパネルを使ってしきい値レベルを設定します。
このパネルを使って次のことを設定できます。
シンプールで異なるしきい値レベル
すべてのシンプールで同一のしきい値レベル
表: [シンプールの監視(Monitor Thin Pool)]パネルのオプション
フィールド |
説明 |
---|---|
すべてのシンプールに適用(Apply to all thin pools) |
このパネルに一覧表示されているすべてのシンプールに対して同じしきい値レベルを設定する場合は、このチェックボックスを選択します。 |
下限の予約(%)(Low Subscription(%)) |
値を入力して、シンプールの予約されるサイズの下限のしきい値レベルを指定します。 シンプールの予約されたサイズがこのレベルに達すると、Veritas InfoScale Operations Manager がリスクアラートを生成します。 この値はウィザードのパネルに示されたすべてのシンプールに適用されます。 |
上限の予約(%)(High Subscription(%)) |
値を入力して、シンプールの予約されるサイズの上限のしきい値レベルを指定します。 シンプールの予約されたサイズがこのレベルに達すると、Veritas InfoScale Operations Manager が障害アラートを生成します。 この値はウィザードのパネルに示されたすべてのシンプールに適用されます。 |
下限の消費(%)(Low Consumption(%)) |
値を入力して、シンプールの消費済みサイズの下限のしきい値レベルを指定します。 シンプールの消費済みサイズがこのレベルに達すると、Veritas InfoScale Operations Manager がリスクアラートを生成します。 この値はウィザードのパネルに示されたすべてのシンプールに適用されます。 |
上限の消費(%)(High Consumption(%)) |
値を入力して、シンプールの消費済みサイズの上限のしきい値レベルを指定します。 シンプールの消費済みサイズがこのレベルに達すると、Veritas InfoScale Operations Manager が障害アラートを生成します。 デフォルトで、シンプールの消費済みサイズが 90 パーセントに達すると、Veritas InfoScale Operations Manager が障害アラートを生成します。 この値はウィザードのパネルに示されたすべてのシンプールに適用されます。 |
名前(Name) |
シンプールの名前を表示します。 |
下限の予約(%)(Low Subscription(%)) |
入力済みの下限の予約値を表示します。 |
上限の予約(%)(High Subscription(%)) |
入力済みの上限の予約値を表示します。 |
下限の消費(%)(Low Consumption(%)) |
入力済みの下限の消費値を表示します。 |
上限の消費(%)(High Consumption(%)) |
入力済みの上限の消費値を表示します。 |
予約済みパーセント(% Subscribed) |
シンプールの予約済みストレージ領域の割合を表示します。 |
消費済みパーセント(% Consumed) |
シンプールの消費済みストレージ領域の割合を表示します。 |
シンプールの使用状況の監視を参照してください。