Veritas InfoScale™ Operations Manager 7.3.1 アドオンのユーザーガイド
- 第 I 部 VCS Utilities Add-on 7.3.1
- 第 II 部 Distribution Manager Add-on 7.3.1
- 第 III 部 Fabric Insight Add-on 7.3.1
- 第 IV 部 Patch Installer Add-on 7.3.1
- 第 V 部 Storage Insight Add-on 7.3.1
- エンクロージャの詳細検出の実行
- Storage Insight Add-on について
- 詳細検出に日立ストレージエンクロージャを追加する
- エンクロージャの詳細検出の設定の編集
- シンプールの使用状況の監視
- ストレージアレイのメータリングデータの監視
- LUN 分類の管理
- 付録 A. エンクロージャ設定の前提条件
- HITACHI エンクロージャの設定についての前提条件
- EMC Symmetrix ストレージアレイの設定についての前提条件
- IBM XIV エンクロージャの設定についての前提条件
- NetApp ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- EMC CLARiiON ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- Hewlett-Packard Enterprise Virtual Array(HP EVA)の設定についての前提条件
- IBM System Storage DS エンクロージャの設定についての前提条件
- IBM SVC エンクロージャ設定についての前提条件
- EMC Celerra エンクロージャの設定についての前提条件
- EMC VNX ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- EMC VPLEX ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- 付録 B. エンクロージャの詳細検出のために管理サーバーで使われるコマンド
- エンクロージャの詳細検出の実行
- 第 VI 部 Storage Insight SDK Add-on 7.3.1
- Storage Insight SDK Add-on 7.3.1 の概要
- Veritas InfoScale Operations Manager Storage Insight プラグインの管理
- Storage Insight プラグインの作成について
- 検出スクリプトについて
- エンクロージャ検出コマンドの出力について
- Storage Insight プラグインの作成
- Storage Insight プラグインの編集
- Storage Insight プラグインのテスト
- Storage Insight プラグインの作成について
- 第 VII 部 Storage Provisioning and Enclosure Migration Add-on 7.3.1
- ストレージのプロビジョン
- VxFS ファイルシステムを使ってのストレージテンプレートの作成
- ボリュームの移行
- ストレージのプロビジョン
- 第 VIII 部 VMware vSphere Web Client 用 Veritas HA プラグイン
- 第 IX 部 アプリケーション移行アドオン
- アプリケーション移行アドオンの概要
- アプリケーション移行計画の作成と管理
- アプリケーション移行操作の理解
XML API サーブレットとXML API サーバーの設定プロパティ
XML API サーブレットと XML API サーバーは設定パラメータを共有しています。すべてのパラメータは、通常は $NAS_DB/sys/xml_api.conf に解決されるプロパティファイル /nas/sys/xml_api.conf にあります。
プロパティのリストには、いくつかのデバッグフラグがあります。EMC は、アプリケーション配備の XML API 設定プロパティのリストを提供しています。フラグのほとんどは true に設定されています(デバッグモード)。
表: XML API サーブレットと XML API サーバーの設定プロパティ
プロパティ | 説明 |
---|---|
xml.api.server.log | XML API サーバーログの場所は、$NAS_DB(通常は /nas に設定されます)ディレクトリからの相対位置です。現在の値は log/cel_api.log に設定されます。つまり、ログファイルは通常は /nas/log/cel_api.log ファイルに記録されることになります。このプロパティの値は XML API サーバーに影響します。 |
xml.api.servlet.log | XML API サーバーログの場所は $NAS_DB ディレクトリからの相対位置です。現在の値は log/webui/cel_api.log に設定されます。つまり、ログファイルは通常は /nas/log/webui/cel_api.log ファイルに記録されることになります。このプロパティの値は Tomcat サーバーに影響します。 |
xml.api.servlet.logmask | サーブレットログプロファイルのオン/オフを切り替えます。マスクのデフォルト値はゼロです。つまり、サーブレットはログを記録しません。EMC サポートエンジニアの依頼によって一時的に変更し、それからゼロにリセットする場合を除いて、この値は変更しないでください。このプロパティの値は Tomcat サーバーに影響します。 |
xml.api.user.request.validation.flag | true の場合は、すべてのユーザー要求の検証を行います。要求パケットが適当にフォーマットされていない場合は、もっと詳しい内容の診断メッセージをユーザーに返します。CPU とメモリの負荷が高くなるため、EMC はアプリケーションを配備するときにこのプロパティを false に設定することを推奨しています。このプロパティの値は XML API サーバーに影響します。 |
xml.api.enable.indications.ext | true の場合、ユーザーアプリケーションは設定変更の指示を受け取ることができます。タスクの完了と統計に関する指示は、(フラグの値に関係なく)常に配信されます。このプロパティの値は XML API サーバーに影響します。 |
xml.api.trace.apl.calls | APL の要求と応答のログを XML API サーバーログ(xml.api.server.log プロパティ)に記録します。このプロパティは true に設定されています。ただし、アプリケーションの配備時には false に設定することをお勧めします。このプロパティの値は XML API サーバーに影響します。 |
xml.api.trace.apl.indications | APL 指示のログを XML API サーバーログ(xml.api.server.log プロパティ)に記録します。このプロパティは true に設定されています。ただし、アプリケーションの配備時には false に設定することをお勧めします。このプロパティの値は XML API サーバーに影響します。 |
xml.api.trace.user.requests | ユーザーアプリケーション要求を XML API サーバーログ(xml.api.server.log プロパティ)に記録します。このプロパティは true に設定されています。ただし、アプリケーションの配備時には false に設定してください。このプロパティの値は XML API サーバーに影響します。 |
xml.api.quota.poll.offset | このプロパティは、ポーリングの正確な時刻に影響します。デフォルトでは、ツリークォータキャッシュは 1 日に 1 回ポピュレートされます。時刻は分単位で指定されます。ポーリングが開始される真夜中(Control Station ローカル時間)から始まります。このプロパティの値は XML API サーバーに影響します。 |