Veritas InfoScale™ Operations Manager 7.3.1 アドオンのユーザーガイド
- 第 I 部 VCS Utilities Add-on 7.3.1
- 第 II 部 Distribution Manager Add-on 7.3.1
- 第 III 部 Fabric Insight Add-on 7.3.1
- 第 IV 部 Patch Installer Add-on 7.3.1
- 第 V 部 Storage Insight Add-on 7.3.1
- エンクロージャの詳細検出の実行
- Storage Insight Add-on について
- 詳細検出に日立ストレージエンクロージャを追加する
- エンクロージャの詳細検出の設定の編集
- シンプールの使用状況の監視
- ストレージアレイのメータリングデータの監視
- LUN 分類の管理
- 付録 A. エンクロージャ設定の前提条件
- HITACHI エンクロージャの設定についての前提条件
- EMC Symmetrix ストレージアレイの設定についての前提条件
- IBM XIV エンクロージャの設定についての前提条件
- NetApp ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- EMC CLARiiON ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- Hewlett-Packard Enterprise Virtual Array(HP EVA)の設定についての前提条件
- IBM System Storage DS エンクロージャの設定についての前提条件
- IBM SVC エンクロージャ設定についての前提条件
- EMC Celerra エンクロージャの設定についての前提条件
- EMC VNX ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- EMC VPLEX ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- 付録 B. エンクロージャの詳細検出のために管理サーバーで使われるコマンド
- エンクロージャの詳細検出の実行
- 第 VI 部 Storage Insight SDK Add-on 7.3.1
- Storage Insight SDK Add-on 7.3.1 の概要
- Veritas InfoScale Operations Manager Storage Insight プラグインの管理
- Storage Insight プラグインの作成について
- 検出スクリプトについて
- エンクロージャ検出コマンドの出力について
- Storage Insight プラグインの作成
- Storage Insight プラグインの編集
- Storage Insight プラグインのテスト
- Storage Insight プラグインの作成について
- 第 VII 部 Storage Provisioning and Enclosure Migration Add-on 7.3.1
- ストレージのプロビジョン
- VxFS ファイルシステムを使ってのストレージテンプレートの作成
- ボリュームの移行
- ストレージのプロビジョン
- 第 VIII 部 VMware vSphere Web Client 用 Veritas HA プラグイン
- 第 IX 部 アプリケーション移行アドオン
- アプリケーション移行アドオンの概要
- アプリケーション移行計画の作成と管理
- アプリケーション移行操作の理解
SFHA ホットフィックスへのインストール前およびインストール後スクリプトの追加
Patch Installer Add-onによる Storage Foundation High Availability(SFHA)ホットフィックスのインストールの前と後に必要なタスクを実行するためのカスタム perl スクリプトを作成できます。たとえば、アプリケーションを停止し、再起動するためのスクリプトを作成することができます。
メモ:
インストール後のスクリプトは、ホットフィックスに再ブートが不要な場合に使います。ホットフィックスで再ブートが必要な場合は、インストール後のスクリプトは実行されません。
Management Server コンソールでは、Patch Installer Add-onを使ってカスタムスクリプトを SFHA ホットフィックスに追加できます。ホストにホットフィックスを配備する前に、スクリプトを追加してホットフィックスをカスタマイズします。
SFHA のホットフィックス配備をカスタマイズするスクリプトの必要条件を参照してください。
インストール前およびインストール後のスクリプトを SFHA ホットフィックスに追加するには
- Management Server コンソールの[ホーム(Home)]ページで、[設定(Settings)]をクリックします。
- [配備(Deployment)]をクリックします。
- 次のようにカスタマイズするホットフィックスを見つけます。
すべての SFHA 製品のホットフィックスを表示するには、ツリーで[ホットフィックス(Hot Fixes)]をクリックし、次に[ホットフィックス(Hot Fixes)]タブをクリックします。
1 つの製品のみのホットフィックスを表示するには、ツリーで[ホットフィックス(Hot Fixes)]を展開して製品のいずれかをクリックし、次に[ホットフィックス(Hot Fixes)]タブをクリックします。
- [ホットフィックス(Hot Fixes)]タブで、カスタマイズするホットフィックスを選択します。
- 右クリックし[カスタマイズ(Customize)]を選択します。
- まだホットフィックスをダウンロードしていない場合、ウィザードパネルに SORT からダウンロードするか、ローカルコピーを使用するか尋ねるダイアログが表示されます。適切なオプションを選択し、[次へ(Next)]をクリックします。
- ダウンロードの場合は、ダウンロードが完了するまで待機してから、[次へ(Next)]をクリックします。
- インストール前/インストール後スクリプトをアップロードします。追加するファイルを参照し[アップロード(Upload)]をクリックします。
アップロードされたファイルがテーブルに一覧表示されます。テーブルの行にあるページアイコンをクリックして内容を表示できます。
- [完了(Finish)]をクリックします。操作が正常に完了したことが表示されたら[OK]をクリックします。
選択したホットフィックスの[プロパティ(Properties)]ペインで、[ユーザーカスタマイズ(User Customized)]のプロパティに[はい(Yes)]と表示されます。