Veritas InfoScale™ Operations Manager 7.3.1 アドオンのユーザーガイド
- 第 I 部 VCS Utilities Add-on 7.3.1
- 第 II 部 Distribution Manager Add-on 7.3.1
- 第 III 部 Fabric Insight Add-on 7.3.1
- 第 IV 部 Patch Installer Add-on 7.3.1
- 第 V 部 Storage Insight Add-on 7.3.1
- エンクロージャの詳細検出の実行
- Storage Insight Add-on について
- 詳細検出に日立ストレージエンクロージャを追加する
- エンクロージャの詳細検出の設定の編集
- シンプールの使用状況の監視
- ストレージアレイのメータリングデータの監視
- LUN 分類の管理
- 付録 A. エンクロージャ設定の前提条件
- HITACHI エンクロージャの設定についての前提条件
- EMC Symmetrix ストレージアレイの設定についての前提条件
- IBM XIV エンクロージャの設定についての前提条件
- NetApp ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- EMC CLARiiON ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- Hewlett-Packard Enterprise Virtual Array(HP EVA)の設定についての前提条件
- IBM System Storage DS エンクロージャの設定についての前提条件
- IBM SVC エンクロージャ設定についての前提条件
- EMC Celerra エンクロージャの設定についての前提条件
- EMC VNX ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- EMC VPLEX ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- 付録 B. エンクロージャの詳細検出のために管理サーバーで使われるコマンド
- エンクロージャの詳細検出の実行
- 第 VI 部 Storage Insight SDK Add-on 7.3.1
- Storage Insight SDK Add-on 7.3.1 の概要
- Veritas InfoScale Operations Manager Storage Insight プラグインの管理
- Storage Insight プラグインの作成について
- 検出スクリプトについて
- エンクロージャ検出コマンドの出力について
- Storage Insight プラグインの作成
- Storage Insight プラグインの編集
- Storage Insight プラグインのテスト
- Storage Insight プラグインの作成について
- 第 VII 部 Storage Provisioning and Enclosure Migration Add-on 7.3.1
- ストレージのプロビジョン
- VxFS ファイルシステムを使ってのストレージテンプレートの作成
- ボリュームの移行
- ストレージのプロビジョン
- 第 VIII 部 VMware vSphere Web Client 用 Veritas HA プラグイン
- 第 IX 部 アプリケーション移行アドオン
- アプリケーション移行アドオンの概要
- アプリケーション移行計画の作成と管理
- アプリケーション移行操作の理解
エンクロージャの RAID グループを検出する --list raidgroups --encl enclosure Id コマンド
--list raidgroups --encl enclosure Id コマンドは、-encl 引数で指定されたエンクロージャのすべての RAID グループを表示します。enclosure Id は -list encls コマンドによってレポートされるエンクロージャの識別子です。
各 RAID グループはレコード識別子の Id 属性から始まるレコードとして表示されます。RAID グループの情報を以下に示します。
表: --list raidgroups --encl enclosure Id
属性 |
説明 |
データの種類 |
コメント |
---|---|---|---|
Id |
RAID グループのグローバル一意識別子です。 |
String | |
Name |
RAID グループの名前です。 |
String | |
State |
RAID グループの状態です。 |
Integer |
RAID グループが正常であれば値は 0 で、正常でない場合は 1 です。 |
PdevCount |
RAID グループを作成する物理ディスクの合計数です。 |
Integer | |
RawSize |
RAID グループの未加工の物理サイズの合計です。 |
Decimal |
MB で表されます。 |
OverheadSize |
RAID グループがもたらす RAID オーバーヘッドです。 |
Decimal |
MB で表されます。 |
LogicalSize |
RAID グループの論理サイズの合計です。 |
Decimal |
MB で表されます。 LogicalSize = RawSize - OverheadSize |
LogicalUsedSize |
論理ディスクとして切り出し済みの論理サイズの合計です。 |
Decimal |
MB で表されます。 |
LogicalFreeSize |
論理ディスクとしてまだ切り出されていない論理サイズの合計です。 |
Decimal |
MB で表されます。 LogicalFreeSize = LogicalSize - LogicalUsedSize |
RaidLevel |
RAID グループの RAID レベルです。 |
String |
たとえば、RAID 5(6D+1P)や RAID 0 です。 |