Veritas InfoScale™ Operations Manager 7.3.1 アドオンのユーザーガイド
- 第 I 部 VCS Utilities Add-on 7.3.1
- 第 II 部 Distribution Manager Add-on 7.3.1
- 第 III 部 Fabric Insight Add-on 7.3.1
- 第 IV 部 Patch Installer Add-on 7.3.1
- 第 V 部 Storage Insight Add-on 7.3.1
- エンクロージャの詳細検出の実行
- Storage Insight Add-on について
- 詳細検出に日立ストレージエンクロージャを追加する
- エンクロージャの詳細検出の設定の編集
- シンプールの使用状況の監視
- ストレージアレイのメータリングデータの監視
- LUN 分類の管理
- 付録 A. エンクロージャ設定の前提条件
- HITACHI エンクロージャの設定についての前提条件
- EMC Symmetrix ストレージアレイの設定についての前提条件
- IBM XIV エンクロージャの設定についての前提条件
- NetApp ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- EMC CLARiiON ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- Hewlett-Packard Enterprise Virtual Array(HP EVA)の設定についての前提条件
- IBM System Storage DS エンクロージャの設定についての前提条件
- IBM SVC エンクロージャ設定についての前提条件
- EMC Celerra エンクロージャの設定についての前提条件
- EMC VNX ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- EMC VPLEX ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- 付録 B. エンクロージャの詳細検出のために管理サーバーで使われるコマンド
- エンクロージャの詳細検出の実行
- 第 VI 部 Storage Insight SDK Add-on 7.3.1
- Storage Insight SDK Add-on 7.3.1 の概要
- Veritas InfoScale Operations Manager Storage Insight プラグインの管理
- Storage Insight プラグインの作成について
- 検出スクリプトについて
- エンクロージャ検出コマンドの出力について
- Storage Insight プラグインの作成
- Storage Insight プラグインの編集
- Storage Insight プラグインのテスト
- Storage Insight プラグインの作成について
- 第 VII 部 Storage Provisioning and Enclosure Migration Add-on 7.3.1
- ストレージのプロビジョン
- VxFS ファイルシステムを使ってのストレージテンプレートの作成
- ボリュームの移行
- ストレージのプロビジョン
- 第 VIII 部 VMware vSphere Web Client 用 Veritas HA プラグイン
- 第 IX 部 アプリケーション移行アドオン
- アプリケーション移行アドオンの概要
- アプリケーション移行計画の作成と管理
- アプリケーション移行操作の理解
アプリケーション移行アドオンについて
アプリケーション移行アドオンを使うと、VCS (Virtual Cluster Server の略で仮想クラスタサーバーの意味) の管理下にあるクラスタ間でアプリケーションを移行できます。アプリケーション移行操作はそれほど複雑ではなく、最小限の手動による介入によって実行できます。アプリケーション移行は、複数のオペレーティングシステム、アーキテクチャ、または仮想化技術間で実行できます。次を使ってデータを移行できます。
VxVM ミラー化
VVR レプリケーション
以下の間でアプリケーションを移行することができます。
プラットフォーム - AIX、Linux および Solaris
環境 - 物理環境から物理環境、物理環境から仮想環境、仮想環境から仮想環境、および仮想環境から物理環境、オンプレミスから AWS クラウド
InfoScale バージョン
アプリケーション移行アドオンバージョン 7.3.1 以降、オンプレミスのクラスタから AWS EC2 インスタンスのクラスタへアプリケーションを移行できます。VCS 作業負荷を AWS に移行するには、データ移行タイプを[VVR レプリケーション (VVR Replication)]として選択する必要があります。VVR の詳細と基本概念を理解するには、『Veritas InfoScale レプリケーション管理者ガイド』を参照してください。
サポート対象プラットフォームとバージョンについて詳しくは、「サポート対象バージョンとプラットフォーム」を参照してください。
アプリケーションを移行するには、[移行計画の作成 (Create Migration Plan)]ウィザードを使用してアプリケーション移行計画を作成する必要があります。計画を作成した後は、移行計画を実行する必要があります。
詳しくは、以下を参照してください。
アドオンでは、次の操作もできます。
手動による検証や修正が必要な場合は、操作を一時停止して再開する。
アプリケーションの要件に従って、操作のカスタムスクリプトを統合する。
アプリケーションの依存関係を移行する。
ソースクラスタ設定を理解し、ターゲットクラスタ設定を作成する。
アーキテクチャの要件に従って、データのエンディアンを変更する。
実際の移行操作の前に、手順をリハーサルする。