検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ Operations Manager 7.3.1 アドオンのユーザーガイド
Last Published:
2018-01-15
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.3.1)
- 第 I 部 VCS Utilities Add-on 7.3.1
- 第 II 部 Distribution Manager Add-on 7.3.1
- 第 III 部 Fabric Insight Add-on 7.3.1
- 第 IV 部 Patch Installer Add-on 7.3.1
- 第 V 部 Storage Insight Add-on 7.3.1
- エンクロージャの詳細検出の実行
- Storage Insight Add-on について
- 詳細検出に日立ストレージエンクロージャを追加する
- エンクロージャの詳細検出の設定の編集
- シンプールの使用状況の監視
- ストレージアレイのメータリングデータの監視
- LUN 分類の管理
- 付録 A. エンクロージャ設定の前提条件
- HITACHI エンクロージャの設定についての前提条件
- EMC Symmetrix ストレージアレイの設定についての前提条件
- IBM XIV エンクロージャの設定についての前提条件
- NetApp ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- EMC CLARiiON ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- Hewlett-Packard Enterprise Virtual Array(HP EVA)の設定についての前提条件
- IBM System Storage DS エンクロージャの設定についての前提条件
- IBM SVC エンクロージャ設定についての前提条件
- EMC Celerra エンクロージャの設定についての前提条件
- EMC VNX ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- EMC VPLEX ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- 付録 B. エンクロージャの詳細検出のために管理サーバーで使われるコマンド
- エンクロージャの詳細検出の実行
- 第 VI 部 Storage Insight SDK Add-on 7.3.1
- Storage Insight SDK Add-on 7.3.1 の概要
- Veritas InfoScale Operations Manager Storage Insight プラグインの管理
- Storage Insight プラグインの作成について
- 検出スクリプトについて
- エンクロージャ検出コマンドの出力について
- Storage Insight プラグインの作成
- Storage Insight プラグインの編集
- Storage Insight プラグインのテスト
- Storage Insight プラグインの作成について
- 第 VII 部 Storage Provisioning and Enclosure Migration Add-on 7.3.1
- ストレージのプロビジョン
- VxFS ファイルシステムを使ってのストレージテンプレートの作成
- ボリュームの移行
- ストレージのプロビジョン
- 第 VIII 部 VMware vSphere Web Client 用 Veritas HA プラグイン
- 第 IX 部 アプリケーション移行アドオン
- アプリケーション移行アドオンの概要
- アプリケーション移行計画の作成と管理
- アプリケーション移行操作の理解
シンプールの使用状況の監視
Storage Insight Add-onでは、エンクロージャ上のシンプールの予約されているサイズと消費済みのサイズを監視できます。 Storage Insight Add-onを使って、シンプールの予約されているサイズと消費済みサイズについて、上下のしきい値レベルを設定できます。 シンプールの消費済みサイズが上限のしきい値レベルに達すると、Veritas InfoScale Operations Manager は管理サーバーに対して障害アラートを生成します。 消費済みサイズの下限のしきい値は、リスクアラートとなります。 同様に、予約されているサイズ上下のしきい値レベルに達すると、Veritas InfoScale Operations Manager はリスクアラートまたは障害アラートをそれぞれ生成します。
デフォルトで、シンプールの消費済みサイズが 90 パーセントに達すると、Veritas InfoScale Operations Manager が障害アラートを生成します。
シンプールの使用状況はさらに頻繁に監視できます。
この操作は、次のタイプのエンクロージャに対してのみ実行できます。
EMC Symmetrix
EMC CLARiiON
HITACHI
IBM XIV
HP 3PAR
IBM SVC
EMC VNX
メモ:
しきい値レベルとして指定した値が有効になるのは、それ以後に行われる管理対象ホストの検出からのみです。
シンプールの使用状況を監視するには
- Management Server コンソールで、[ストレージ(Storage)]パースペクティブに移動し、左ペインの[管理(Manage)]を展開します。
- [組織(Organization)]または[未分類のエンクロージャ(Uncategorized Enclosures)]を展開し、エンクロージャを見つけて選択します。
- 該当するエンクロージャを展開し、[シンプール(Thin Pools)]を選択します。
- 選択したシンプールを右クリックし、[シンプールの監視(Monitor Thin Pool)]を選択します。
- [シンプールの監視(Monitor Thin Pool)]ウィザードパネルで、シンプールを監視するためのさまざまなしきい値レベルを設定します。
[シンプールの監視(Monitor Thin Pool)]パネルのオプションを参照してください。
- [結果(Result)]パネルで、操作が成功したことを確認します。