Veritas InfoScale™ Operations Manager 7.3.1 アドオンのユーザーガイド
- 第 I 部 VCS Utilities Add-on 7.3.1
- 第 II 部 Distribution Manager Add-on 7.3.1
- 第 III 部 Fabric Insight Add-on 7.3.1
- 第 IV 部 Patch Installer Add-on 7.3.1
- 第 V 部 Storage Insight Add-on 7.3.1
- エンクロージャの詳細検出の実行
- Storage Insight Add-on について
- 詳細検出に日立ストレージエンクロージャを追加する
- エンクロージャの詳細検出の設定の編集
- シンプールの使用状況の監視
- ストレージアレイのメータリングデータの監視
- LUN 分類の管理
- 付録 A. エンクロージャ設定の前提条件
- HITACHI エンクロージャの設定についての前提条件
- EMC Symmetrix ストレージアレイの設定についての前提条件
- IBM XIV エンクロージャの設定についての前提条件
- NetApp ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- EMC CLARiiON ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- Hewlett-Packard Enterprise Virtual Array(HP EVA)の設定についての前提条件
- IBM System Storage DS エンクロージャの設定についての前提条件
- IBM SVC エンクロージャ設定についての前提条件
- EMC Celerra エンクロージャの設定についての前提条件
- EMC VNX ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- EMC VPLEX ストレージエンクロージャの設定についての前提条件
- 付録 B. エンクロージャの詳細検出のために管理サーバーで使われるコマンド
- エンクロージャの詳細検出の実行
- 第 VI 部 Storage Insight SDK Add-on 7.3.1
- Storage Insight SDK Add-on 7.3.1 の概要
- Veritas InfoScale Operations Manager Storage Insight プラグインの管理
- Storage Insight プラグインの作成について
- 検出スクリプトについて
- エンクロージャ検出コマンドの出力について
- Storage Insight プラグインの作成
- Storage Insight プラグインの編集
- Storage Insight プラグインのテスト
- Storage Insight プラグインの作成について
- 第 VII 部 Storage Provisioning and Enclosure Migration Add-on 7.3.1
- ストレージのプロビジョン
- VxFS ファイルシステムを使ってのストレージテンプレートの作成
- ボリュームの移行
- ストレージのプロビジョン
- 第 VIII 部 VMware vSphere Web Client 用 Veritas HA プラグイン
- 第 IX 部 アプリケーション移行アドオン
- アプリケーション移行アドオンの概要
- アプリケーション移行計画の作成と管理
- アプリケーション移行操作の理解
NetApp ストレージエンクロージャのコマンド
次のコマンドを使って、NetApp エンクロージャのさまざまなストレージオブジェクトを検出します。NetApp Data ONTAP のバージョンは 1.4 以降である必要があります。
NetApp:
system-get-info、system-get-version: エンクロージャの詳細を検出します。
vfiler-list-info: Vfilers を検出します。
disk-list-info: 物理ストレージ情報を検出します。
fcp-adapter-list-info、iscsi-adapter-list-info: アダプタを検出します。
aggr-list-info: 集計を検出します。集計を検出します。
volume-list-info: ストレージアレイボリューム(フレキシブルと従来型)を検出します。
lun-list-info, lun-map-list-info、lun-get-serial-number: LUN の詳細とマッピング情報を検出します。
snapmirror-get-status、snapshot-list-info: スナップショットの詳細を検出します。
qtree-list: アレイファイルシステム(Qtree)を検出します。
cifs-share-list-iter-start、cifs-share-list-iter-next: CIFS 共有を検出します。
nfs-exportfs-list-rules: NFS 共有を検出します。
quota-report-iter-start、quota-report-iter-next: クォータを検出します。
NetApp cDOT:
vserver-get-iter: Vserver を検出します。
system-get-ontapi-version: ONTAP API のバージョンを取得します。
cluster-identity-get: クラスタの詳細を検出します。
storage-disk-get-iter: 物理ストレージ情報を検出します。
aggr-get-iter: 集計を検出します。
volume-get-iter: ストレージアレイボリューム (フレキシブルと従来型) を検出します。
lun-get-iter: LUN の詳細を検出します。
qtree-list-iter: アレイファイルシステム (Qtree) を検出します。
quota-report-iter: クォータを検出します。
fcp-adapter-get-iter: アダプタを検出します (FC)。
fcp-interface-get-iter: アレイポートを検出します (FC)。
iscsi-interface-get-iter: iSCSI アダプタを検出します。
iscsi-service-get-iter: iSCSI ポートを検出します。
snapshot-reserve-list-info: スナップショット予約領域を検出します。
snapshot-get-iter: スナップショットの詳細を検出します。
snapmirror-get-iter: スナップショットの詳細を検出します。
次のコマンドを使って、NetApp エンクロージャのメータリングとパフォーマンスの統計を検出します。
perf-object-get-instances
メモ:
NetApp cDOT ではパフォーマンスメータリングはサポートされません。