Storage Foundation for Oracle® RAC 7.3.1 設定およびアップグレードガイド - Linux
- 第 I 部 SF Oracle RAC の設定
- SF Oracle RAC の設定の準備
- スクリプトベースのインストーラを使った SF Oracle RAC の設定
- SF Oracle RAC の自動設定の実行
- 第 II 部 インストール後の作業と設定作業
- 第 III 部 SF Oracle RAC のアップグレード
- 第 IV 部 Oracle RAC のインストールとアップグレード
- Oracle RAC をインストールする前に
- SF Oracle RAC インストーラを使った、または手動による Oracle RAC のインストールの準備
- Oracle RAC のユーザーとグループの作成
- OCR と投票ディスク用ストレージの作成
- Oracle RAC 11.2.0.1 のプライベート IP アドレスの設定
- Oracle RAC 11.2.0.2 以降のバージョンのプライベート IP アドレス設定
- Oracle RAC のインストール
- Oracle RAC の自動インストールの実行
- Oracle RAC のインストール後のタスクの実行
- Oracle RAC のアップグレード
- Oracle RAC をインストールする前に
- 第 V 部 ノードの追加と削除
- SF Oracle RAC クラスタへのノードの追加
- Veritas InfoScale インストーラを使ったクラスタへのノードの追加
- 手動によるクラスタへのノードの追加
- SF Oracle RAC 応答ファイルを使ったクラスタへのノードの追加
- 新しいノードで Oracle RAC 11.2.0.2 以降のバージョンの IP アドレスを設定する
- SF Oracle RAC クラスタからのノードの削除
- SF Oracle RAC クラスタへのノードの追加
- 第 VI 部 ディザスタリカバリ環境の設定
- 第 VII 部 インストールの参考情報
- 付録 A. インストールスクリプト
- 付録 B. インストール用のチューニングパラメータファイル
- 付録 C. サンプルインストールと設定値
- 付録 D. 設定ファイル
- 設定ファイルの例
- CP サーバーの設定ファイルの例
- 付録 E. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 F. 自動ストレージ管理
- 付録 G. テストデータベースの作成
- 付録 H. 高可用性エージェントの情報
- 付録 I. SF Oracle RAC 配備シナリオ
- 付録 J. RDMA 上での LLT の使用
- RDMA 上の LLT の設定
- RDMA 上の LLT のトラブルシューティング
エージェントについて
エージェントは、1 つのタイプのすべての設定されたリソースを起動、停止および監視し、それらの状態を VCS(Cluster Server)に報告するプロセスとして定義されます。エージェントはエントリポイントと属性の両方を持ちます。エントリポイントは別名エージェント関数ともいい、このマニュアルでは「エージェント関数」と呼ばれます。
属性はエージェントに関するデータを含みます。1 つの属性には、定義と値があります。アプリケーションサービスをパブリックネットワークに提供するためにともに働く個々のコンポーネントとして定義されたリソースを設定するために、属性値を変更します。たとえば、リソースとしては、ディスクやネットワークインターフェースカードなどの物理コンポーネント、Oracle や Web サーバーなどのソフトウェアコンポーネント、IP アドレスやマウントされたファイルシステムなどの設定コンポーネントがあります。
属性は、ある設定ではオプションである属性が別の設定では必須である場合がありますが、オプションかまたは必須のどちらかです。多くのオプションの属性には事前定義済みの値(デフォルト値)があり、必要に応じて変更できます。内部使用の属性もあります。これらの属性を変更しないでください。変更すると、クラスタで重要な問題が起きる可能性があります。属性には型と値のタイプがあります。一部の属性値では数字を指定でき、その他の属性値では英数字の値、または英数字の値のグループを指定できます。その他にはブールのオンまたはオフの値のみを指定できる属性値があります。
各 SF Oracle RAC エージェントのエントリポイントおよび属性はこの付録で説明されます。