Storage Foundation for Oracle® RAC 7.3.1 設定およびアップグレードガイド - Linux
- 第 I 部 SF Oracle RAC の設定
- SF Oracle RAC の設定の準備
- スクリプトベースのインストーラを使った SF Oracle RAC の設定
- SF Oracle RAC の自動設定の実行
- 第 II 部 インストール後の作業と設定作業
- 第 III 部 SF Oracle RAC のアップグレード
- 第 IV 部 Oracle RAC のインストールとアップグレード
- Oracle RAC をインストールする前に
- SF Oracle RAC インストーラを使った、または手動による Oracle RAC のインストールの準備
- Oracle RAC のユーザーとグループの作成
- OCR と投票ディスク用ストレージの作成
- Oracle RAC 11.2.0.1 のプライベート IP アドレスの設定
- Oracle RAC 11.2.0.2 以降のバージョンのプライベート IP アドレス設定
- Oracle RAC のインストール
- Oracle RAC の自動インストールの実行
- Oracle RAC のインストール後のタスクの実行
- Oracle RAC のアップグレード
- Oracle RAC をインストールする前に
- 第 V 部 ノードの追加と削除
- SF Oracle RAC クラスタへのノードの追加
- Veritas InfoScale インストーラを使ったクラスタへのノードの追加
- 手動によるクラスタへのノードの追加
- SF Oracle RAC 応答ファイルを使ったクラスタへのノードの追加
- 新しいノードで Oracle RAC 11.2.0.2 以降のバージョンの IP アドレスを設定する
- SF Oracle RAC クラスタからのノードの削除
- SF Oracle RAC クラスタへのノードの追加
- 第 VI 部 ディザスタリカバリ環境の設定
- 第 VII 部 インストールの参考情報
- 付録 A. インストールスクリプト
- 付録 B. インストール用のチューニングパラメータファイル
- 付録 C. サンプルインストールと設定値
- 付録 D. 設定ファイル
- 設定ファイルの例
- CP サーバーの設定ファイルの例
- 付録 E. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 F. 自動ストレージ管理
- 付録 G. テストデータベースの作成
- 付録 H. 高可用性エージェントの情報
- 付録 I. SF Oracle RAC 配備シナリオ
- 付録 J. RDMA 上での LLT の使用
- RDMA 上の LLT の設定
- RDMA 上の LLT のトラブルシューティング
従来のデータベースおよびコンテナデータベース内の Oracle エージェントに対する監視オプション
Oracle エージェントでは、基本と詳細の 2 段階の監視レベルを設定できます。デフォルトでは、エージェントは基本監視を実行します。
基本監視モードでは、次のオプションが用意されています。
プロセスチェック
診断
Oracle リソースの MonitorOption 属性は、エージェントがプロセスチェックモードまたは診断モードで、基本監視を実行する必要があるかどうかを決定します。
表: 基本監視オプション に、基本監視オプションを示します。
表: 基本監視オプション
オプション | 説明 |
---|---|
0 (デフォルト) | プロセスチェック エージェントでは、ora_dbw0、ora_smon、ora_pmon、ora_lmon、ora_lgwr の各プロセスについてのプロセステーブルをスキャンして、Oracle が稼働していることを確認します。 このモードでは、エージェントはインテリジェントなリソース監視もサポートします。 ???を参照してください。 |
1 | 診断(Oracle 11g 以上でサポート) エージェントは Oracle からの診断用 API を使って、SGA を監視し、インスタンスに関する情報を取得します。 Oracle エージェントの意図的なオフラインの機能を使う場合は、診断監視を有効にする必要があります。 このモードでは、エージェントはインテリジェントなリソース監視をサポートしません。 ???を参照してください。 |
基本監視を設定する場合は、次の注意事項を確認します。
Oracle プロセスの基本監視の対象になるのはユーザーに固有の操作です。したがって、別のユーザー環境で起動された Oracle インスタンスをオンラインとして検出することはできません。たとえば、ある Oracle インスタンスがユーザー oraVRT の環境で起動されており、エージェントがユーザー oracle 用に設定されていると、そのエージェントは oraVRT の環境で起動されたインスタンスをオンラインとして検出しません。
これにより、ノード上のリソースをオンラインにするために発行したコマンドによって、そのノード(または別のノード)上ですでに実行中のインスタンスがオンライン化されるという状況になる場合があります。
そのため、SF Oracle RAC の制御外で起動するインスタンスには、そのインスタンスの OS ユーザーに対応した正しい Owner 属性を設定することを推奨します。
詳細監視モードでは、エージェントはデータベースのテストテーブルでトランザクションを実行し、Oracle データベースが正常に機能していることを確認します。エージェントはこのテストテーブルを内部の目的で使用します。 テストテーブルではその他のトランザクションを実行しないことをお勧めします。
???を参照してください。