検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Storage Foundation for Oracle® RAC 7.3.1 設定およびアップグレードガイド - Linux
Last Published:
2018-01-15
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.3.1)
- 第 I 部 SF Oracle RAC の設定
- SF Oracle RAC の設定の準備
- スクリプトベースのインストーラを使った SF Oracle RAC の設定
- SF Oracle RAC の自動設定の実行
- 第 II 部 インストール後の作業と設定作業
- 第 III 部 SF Oracle RAC のアップグレード
- 第 IV 部 Oracle RAC のインストールとアップグレード
- Oracle RAC をインストールする前に
- SF Oracle RAC インストーラを使った、または手動による Oracle RAC のインストールの準備
- Oracle RAC のユーザーとグループの作成
- OCR と投票ディスク用ストレージの作成
- Oracle RAC 11.2.0.1 のプライベート IP アドレスの設定
- Oracle RAC 11.2.0.2 以降のバージョンのプライベート IP アドレス設定
- Oracle RAC のインストール
- Oracle RAC の自動インストールの実行
- Oracle RAC のインストール後のタスクの実行
- Oracle RAC のアップグレード
- Oracle RAC をインストールする前に
- 第 V 部 ノードの追加と削除
- SF Oracle RAC クラスタへのノードの追加
- Veritas InfoScale インストーラを使ったクラスタへのノードの追加
- 手動によるクラスタへのノードの追加
- SF Oracle RAC 応答ファイルを使ったクラスタへのノードの追加
- 新しいノードで Oracle RAC 11.2.0.2 以降のバージョンの IP アドレスを設定する
- SF Oracle RAC クラスタからのノードの削除
- SF Oracle RAC クラスタへのノードの追加
- 第 VI 部 ディザスタリカバリ環境の設定
- 第 VII 部 インストールの参考情報
- 付録 A. インストールスクリプト
- 付録 B. インストール用のチューニングパラメータファイル
- 付録 C. サンプルインストールと設定値
- 付録 D. 設定ファイル
- 設定ファイルの例
- CP サーバーの設定ファイルの例
- 付録 E. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 F. 自動ストレージ管理
- 付録 G. テストデータベースの作成
- 付録 H. 高可用性エージェントの情報
- 付録 I. SF Oracle RAC 配備シナリオ
- 付録 J. RDMA 上での LLT の使用
- RDMA 上の LLT の設定
- RDMA 上の LLT のトラブルシューティング
SF Oracle RAC に含まれる Oracle 用の VCS エージェント
SF Oracle RAC には次の Oracle 用 VCS エージェントが含まれています。
Oracle エージェント
Oracle エージェントはデータベースプロセスを監視します。
Netlsnr エージェント
Netlsnr エージェントは、リスナーサービスをオンラインに切り替え、状態を監視し、オフラインに切り替えます。
PrivNIC エージェント
PrivNIC エージェントは、システムの LLT イーサネットインターフェース間で使われる 1 つのプライベート IP アドレスに高可用性を提供します。
MultiPrivNIC エージェント
MultiPrivNIC エージェントは、システムの LLT イーサネットインターフェース間で使われる複数のプライベート IP アドレスに高可用性を提供します。
CSSD エージェント
CSSD(Cluster Synchronization Services Daemon)エージェントは、Oracle Clusterware を監視するためのリソースを提供します。このエージェントは、OCR と投票のリソースおよび PrivNIC(オプション)リソースに対する cssd の依存関係が満たされるようにします。
ASMDG エージェント
ASMDG エージェントは、ASM インスタンスに ASM ディスクグループをマウントしたり、マウント解除したります。
『Cluster Server Agent for Oracle インストールおよび設定ガイド』を参照してください。