検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Storage Foundation for Oracle® RAC 7.3.1 設定およびアップグレードガイド - Linux
Last Published:
2018-01-15
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.3.1)
- 第 I 部 SF Oracle RAC の設定
- SF Oracle RAC の設定の準備
- スクリプトベースのインストーラを使った SF Oracle RAC の設定
- SF Oracle RAC の自動設定の実行
- 第 II 部 インストール後の作業と設定作業
- 第 III 部 SF Oracle RAC のアップグレード
- 第 IV 部 Oracle RAC のインストールとアップグレード
- Oracle RAC をインストールする前に
- SF Oracle RAC インストーラを使った、または手動による Oracle RAC のインストールの準備
- Oracle RAC のユーザーとグループの作成
- OCR と投票ディスク用ストレージの作成
- Oracle RAC 11.2.0.1 のプライベート IP アドレスの設定
- Oracle RAC 11.2.0.2 以降のバージョンのプライベート IP アドレス設定
- Oracle RAC のインストール
- Oracle RAC の自動インストールの実行
- Oracle RAC のインストール後のタスクの実行
- Oracle RAC のアップグレード
- Oracle RAC をインストールする前に
- 第 V 部 ノードの追加と削除
- SF Oracle RAC クラスタへのノードの追加
- Veritas InfoScale インストーラを使ったクラスタへのノードの追加
- 手動によるクラスタへのノードの追加
- SF Oracle RAC 応答ファイルを使ったクラスタへのノードの追加
- 新しいノードで Oracle RAC 11.2.0.2 以降のバージョンの IP アドレスを設定する
- SF Oracle RAC クラスタからのノードの削除
- SF Oracle RAC クラスタへのノードの追加
- 第 VI 部 ディザスタリカバリ環境の設定
- 第 VII 部 インストールの参考情報
- 付録 A. インストールスクリプト
- 付録 B. インストール用のチューニングパラメータファイル
- 付録 C. サンプルインストールと設定値
- 付録 D. 設定ファイル
- 設定ファイルの例
- CP サーバーの設定ファイルの例
- 付録 E. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 F. 自動ストレージ管理
- 付録 G. テストデータベースの作成
- 付録 H. 高可用性エージェントの情報
- 付録 I. SF Oracle RAC 配備シナリオ
- 付録 J. RDMA 上での LLT の使用
- RDMA 上の LLT の設定
- RDMA 上の LLT のトラブルシューティング
installer を使って既存のコーディネーションポイントの順序を設定する
既存のコーディネーションポイントの順序を設定するには
- -fencing オプションを指定して installer を起動します。
# /opt/VRTS/install/installer -fencing
installer は著作権情報を表示して起動し、クラスタ情報を検証します。
設定プロセスに関する問題が発生した場合にアクセスできるログファイルの場所をメモしてください。
- プロンプトで、I/O フェンシングの設定を行うことを確認します。
プログラムにより、スクリプトが動作しているローカルノードがリモートノードと通信できることと、SF Oracle RAC 7.3.1 が適切に設定されているかどうかをチェックします。
- プログラムで表示される I/O フェンシングの設定オプションを確認します。 既存のコーディネーションポイントの順番を設定するよう提案するオプションに対応する数字を入力します。
次に例を示します。
Select the fencing mechanism to be configured in this Application Cluster [1-7,q] 7
Installer will ask the new order of existing coordination points. Then it will call vxfenswap utility to commit the coordination points change.
警告:
コーディネーションポイントの変更が完了する前に、いずれかのノードがクラスタメンバーシップから除外されると、クラスタでパニックが発生する場合があります。
- コーディネーションポイントの現在の順序を確認します。
Current coordination points order: (Coordination disks/Coordination Point Server) Example, 1) /dev/vx/rdmp/emc_clariion0_65,/dev/vx/rdmp/emc_clariion0_66, /dev/vx/rdmp/emc_clariion0_62 2) [10.198.94.144]:443 3) [10.198.94.146]:443 b) Back to previous menu
- [1-3,b,q] 3 1 2 のように数字と順序を区切るスペースを使ってコーディネーションポイントの新しい順序を入力します。
New coordination points order: (Coordination disks/Coordination Point Server) Example, 1) [10.198.94.146]:443 2) /dev/vx/rdmp/emc_clariion0_65,/dev/vx/rdmp/emc_clariion0_66, /dev/vx/rdmp/emc_clariion0_62 3) [10.198.94.144]:443
- この情報は正しいですか。[y,n,q] (y).
Preparing vxfenmode.test file on all systems... Running vxfenswap... Successfully completed the vxfenswap operation
- 今後のインストールの改善のため、このインストールに関する情報を送信しますか。[y,n,q,?] (y).
- 概略ファイルを表示しますか。[y,n,q] (n).
- /etc/vxfenmode ファイルで指定された
vxfen_honor_cp_order
の値が 1 に設定されていることを確認します。For example, vxfen_mode=customized vxfen_mechanism=cps port=443 scsi3_disk_policy=dmp cps1=[10.198.94.146] vxfendg=vxfencoorddg cps2=[10.198.94.144] vxfen_honor_cp_order=1
- vxfenconfig -l コマンドの出力でコーディネーションポイントの順序が更新されていることを確認します。
For example, I/O Fencing Configuration Information: ====================================== single_cp=0 [10.198.94.146]:443 {e7823b24-1dd1-11b2-8814-2299557f1dc0} /dev/vx/rdmp/emc_clariion0_65 60060160A38B1600386FD87CA8FDDD11 /dev/vx/rdmp/emc_clariion0_66 60060160A38B1600396FD87CA8FDDD11 /dev/vx/rdmp/emc_clariion0_62 60060160A38B16005AA00372A8FDDD11 [10.198.94.144]:443 {01f18460-1dd2-11b2-b818-659cbc6eb360}