Storage Foundation for Oracle® RAC 7.3.1 設定およびアップグレードガイド - Linux
- 第 I 部 SF Oracle RAC の設定
- SF Oracle RAC の設定の準備
- スクリプトベースのインストーラを使った SF Oracle RAC の設定
- SF Oracle RAC の自動設定の実行
- 第 II 部 インストール後の作業と設定作業
- 第 III 部 SF Oracle RAC のアップグレード
- 第 IV 部 Oracle RAC のインストールとアップグレード
- Oracle RAC をインストールする前に
- SF Oracle RAC インストーラを使った、または手動による Oracle RAC のインストールの準備
- Oracle RAC のユーザーとグループの作成
- OCR と投票ディスク用ストレージの作成
- Oracle RAC 11.2.0.1 のプライベート IP アドレスの設定
- Oracle RAC 11.2.0.2 以降のバージョンのプライベート IP アドレス設定
- Oracle RAC のインストール
- Oracle RAC の自動インストールの実行
- Oracle RAC のインストール後のタスクの実行
- Oracle RAC のアップグレード
- Oracle RAC をインストールする前に
- 第 V 部 ノードの追加と削除
- SF Oracle RAC クラスタへのノードの追加
- Veritas InfoScale インストーラを使ったクラスタへのノードの追加
- 手動によるクラスタへのノードの追加
- SF Oracle RAC 応答ファイルを使ったクラスタへのノードの追加
- 新しいノードで Oracle RAC 11.2.0.2 以降のバージョンの IP アドレスを設定する
- SF Oracle RAC クラスタからのノードの削除
- SF Oracle RAC クラスタへのノードの追加
- 第 VI 部 ディザスタリカバリ環境の設定
- 第 VII 部 インストールの参考情報
- 付録 A. インストールスクリプト
- 付録 B. インストール用のチューニングパラメータファイル
- 付録 C. サンプルインストールと設定値
- 付録 D. 設定ファイル
- 設定ファイルの例
- CP サーバーの設定ファイルの例
- 付録 E. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 F. 自動ストレージ管理
- 付録 G. テストデータベースの作成
- 付録 H. 高可用性エージェントの情報
- 付録 I. SF Oracle RAC 配備シナリオ
- 付録 J. RDMA 上での LLT の使用
- RDMA 上の LLT の設定
- RDMA 上の LLT のトラブルシューティング
Veritas InfoScale インストーラを使ったクラスタへのノードの追加
Veritas InfoScale インストーラで -addnode オプションを使って、ノードをクラスタに追加できます。
Veritas InfoScale インストーラで次のタスクが実行されます。
ノードと既存のクラスタが通信の必要条件を満たしていることを確認する。
新しいノードにインストールされているが設定はされていない製品と RPM を確認します。
新しいノードでネットワークインターフェースを検出し、インターフェースの設定を確認します。
新しいノードで次のファイルを作成する。
/etc/llttab
/etc/VRTSvcs/conf/sysname
次のファイルを更新して既存のノードから新しいノードにコピーする。
/etc/llthosts
/etc/gabtab
/etc/VRTSvcs/conf/config/main.cf
既存のクラスタから新しいノードに次のファイルをコピーする
/etc/vxfenmode
/etc/vxfendg
/etc/vcsmmtab
/etc/vx/.uuids/clusuuid
/etc/sysconfig/llt
/etc/sysconfig/gab
/etc/sysconfig/vxfen
/etc/sysconfig/vcsmm
/etc/sysconfig/amf
既存のクラスタで使っているフェンシングモードに応じて、ディスクベースのフェンシングまたはサーバーベースのフェンシングを設定する。
VCS 設定で CVM と ClusterService のサービスグループに新しいノードを追加する。
メモ:
VCS に設定されている他のサービスグループでは、新しいノードの設定を手動で更新してください。
SF Oracle RAC プロセスを起動し、新しいノードで CVM と CFS を設定します。
プロセスの終了後に、新しいノードが SF Oracle RAC クラスタに参加します。
メモ:
既存のクラスタにサーバーベースのフェンシングを設定した場合は、CP サーバーに新しいノードのエントリが含まれていないことを確認します。 CP サーバーにすでに新しいノードのエントリが含まれている場合は、クラスタにノードを追加する前にこれらのエントリを削除します。削除しない場合は、プロセスでエラーが起きることがあります。
CP サーバーからのノード設定の削除を参照してください。
注意:
新しいノードで Oracle プリインストールタスクを完了するために Veritas InfoScale インストーラを使う予定の場合は、クラスタにノードを追加した後でインストーラを中止しないでください。 インストーラを中止した場合は、手動で Oracle プリインストールタスクを実行する必要があります。
インストーラを使って既存のクラスタにノードを追加するには
- 既存のクラスタのノードのいずれかに root ユーザーとしてログインします。
- cssd タイプのリソースをクリティカルリソースとして設定している場合には、cvm グループは新しいノードでオフラインになります。 設定を修正して、cssd タイプをクリティカルでないリソースにします。
既存のクラスタノードのいずれかで、cssd タイプのリソースをクリティカルでないリソースとして設定します。
# haconf -makerw # hares -modify cssd Critical 0 # haconf -dump -makero
- -addnode オプションを指定して Veritas InfoScale インストーラを実行します。
# cd /opt/VRTS/install
# ./installer -addnode
インストーラにより、著作権メッセージと、一時インストールログの格納場所が表示されます。
- 既存の SF Oracle RAC クラスタのノード名を入力します。
インストーラでは既存のクラスタを識別するためにノード情報が使われます。
Enter the name of any one node of the InfoScale ENTERPRISE cluster where you would like to add one or more new nodes: sys1
- クラスタ情報を見直して確認します。
- クラスタに新しいノードとして追加するシステムの名前を入力します。
Enter the system names separated by spaces to add to the cluster: sys5
インストーラでクラスタへのノードの追加を確認するメッセージが表示されるかどうかを確認します。
インストーラによってノードにインストールされた製品とRPMが確認され、ネットワークインターフェースが検出されます。
- 第 1 のプライベートハートビートリンクとして設定するネットワークインターフェースの名前を入力します。
メモ:
新しいノード上のプライベート相互接続に使われるネットワークインターフェースの名前がクラスタの既存のノードと同じである必要があります。 新しいノードの LLT 設定が既存のクラスタと同じである必要があります。
Enter the NIC for the first private heartbeat link on sys5: [b,q,?] eth1
Enter the NIC for the second private heartbeat link on sys5: [b,q,?] eth2
メモ:
クラスタの可用性を高くするために、少なくとも 2 つのプライベートハートビートリンクを設定する必要があります。
- 既存のクラスタに設定されている LLT リンクの数に応じて、新しいノードに追加プライベートハートビートリンクを設定します。
インストーラによってネットワークインターフェースの設定が確認され、情報が表示されます。
- 情報を確認します。
- 既存のクラスタで SMTP、SNMP、グローバルクラスタオプションを設定している場合は、新しいノードの NIC 情報を求めるメッセージが表示されます。
Enter the NIC for VCS to use on sys5: eth3
???を参照してください。
- 新しいノードに共有ボリュームをマウントするオプションがインストーラに表示されます。 マウントするには y を選択します。
完了すると、インストーラでボリュームのマウントが確認されます。インストーラは、実行された処理の詳細と、ログファイル、概略ファイル、応答ファイルの場所を示します。
- 既存のクラスタでサーバーベースのフェンシングを使用している場合は、インストーラが新しいノードでサーバーベースのフェンシングを設定します。
その後、必須プロセスのすべてが起動し、新しいノードがクラスタに参加します。
メモ:
インストーラを使って Oracle インストール前のタスクを実行する場合は、インストーラを終了しないでください。
インストーラは、実行された処理の詳細と、ログファイル、概略ファイル、応答ファイルの場所を示します。
クラスタのセキュリティを有効にすると、インストーラが次のメッセージを表示します。
Since the cluster is in secure mode, check the main.cf whether you need to modify the usergroup that you would like to grant read access. If needed, use the following commands to modify:
# haconf -makerw
# hauser -addpriv <user group> GuestGroup
# haconf -dump -makero
- 新しいノードに Oracle RAC をインストールするための準備手順を完了します。
- Oracle RAC にノードを追加します。
Oracle RAC への新しいノードの追加を参照してください。
- lltstat -n コマンドと gabconfig -a コマンドを使って、新しいノードが SF Oracle RAC クラスタに参加したことを確認してください。