Veritas InfoScale™ 7.3.1 ソリューションガイド - Linux
- 第 I 部 Veritas InfoScale の概要
- 第 II 部 Veritas InfoScale 製品のソリューション
- 第 III 部 データベースのパフォーマンスの向上
- データベースアクセラレータの概要
- Veritas Concurrent I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- Atomic Write I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- 第 IV 部 PITC の使用
- 第 V 部 ストレージ利用率の最大化
- 第 VI 部 データ移行
- データ移行の理解
- LVM から VxVM へのオフライン移行
- ネーティブファイルシステムから VxFS へのオフライン変換
- ネーティブファイルシステムの VxFS ファイルシステムへのオンライン移行
- ストレージアレイの移行
- プラットフォーム間のデータ移行
- CDS(Cross-Platform Data Sharing)機能の概要
- CDS ディスク形式とディスクグループ
- CDS(Cross-platform Data Sharing)を使用するためのシステムの設定
- システムの管理
- ディスクの操作
- ディスクグループの操作
- 情報の表示
- ファイルシステムに関する注意事項
- Oracle ASM から Veritas File System への移行
- 第 VII 部 vSphere の Just In Time Availability ソリューション
- 第 VIII 部 Veritas InfoScale 4 K セクタのデバイスサポートのソリューション
- 第 IX 部 参照
Veritas InfoScale 7.3.1 製品全体での機能のサポート
Veritas InfoScale Solutions と Oracle の使用例は、SFHA (Veritas InfoScale Storage Foundation and High Availability)Solutions 製品の共有管理機能に基づいています。 クラスタ化機能は、VCS(Cluster Server)と SFHA Solutions 製品から別々に使用できます。
表: Veritas InfoScale 製品のストレージ管理機能 に SFHA Solutions 製品をまたがってサポートされる機能をリストします。
表: Veritas InfoScale 製品のストレージ管理機能
ストレージ管理機能 |
Veritas InfoScale Foundation |
Veritas InfoScale Storage |
Veritas InfoScale Availability |
Veritas InfoScale Enterprise |
---|---|---|---|---|
Veritas Extension for Oracle Disk Manager |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
Veritas Extension for Cached Oracle Disk Manager メモ: Oracle RAC ではサポートされていません。 |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
Quick I/O メモ: Linux ではサポートされません。 |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
Cached Quick I/O メモ: Linux ではサポートされません。 |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
圧縮 |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
重複排除 |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
Flexible Storage Sharing |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
SmartIO メモ: SFRAC はライトバックキャッシュをサポートしていません。 |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
SmartMove |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
SmartTier |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
シン再生 |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
Portable Data Containers |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
Database FlashSnap |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
Database Storage Checkpoint |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
FileSnap |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
ボリュームレプリケーション |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
ファイルレプリケーション メモ: Linux でのみサポートされます。 |
いいえ |
はい |
いいえ |
はい |
仮想ストレージの高度なサポート |
はい |
はい |
はい |
はい |
高可用性(HA)を確保するクラスタ化機能 |
いいえ |
いいえ |
はい |
いいえ |
ディザスタリカバリ機能(HA/DR) |
いいえ |
いいえ |
はい |
いいえ |
Dynamic Multi-pathing |
はい |
いいえ |
はい |
はい |
表: Veritas InfoScale SFHA Solutions 製品の可用性管理機能 に VCS で利用可能な高可用性機能とディザスタリカバリ機能をリストします。
表: Veritas InfoScale SFHA Solutions 製品の可用性管理機能
可用性管理機能 |
VCS HA/DR |
---|---|
高可用性(HA)を確保するクラスタ化 |
はい |
データベースとアプリケーション/ISV エージェント |
はい |
高度なフェールオーバーのロジック |
はい |
I/O フェンシングのデータ整合性の保護 |
はい |
高度な仮想マシンサポート |
はい |
Virtual Business Services |
はい |
レプリケーションエージェント |
はい |
RDC(Replicated Data Cluster) |
はい |
キャンパス(ストレッチ)クラスタ |
はい |
グローバルクラスタ化(GCO) |
はい |
ファイアドリル |
はい |
O=機能はライセンスに含まれませんが、別にライセンス付与される場合があります。
N=機能はライセンスでサポートされません。
注意:
SmartTier は Dynamic Storage Tiering(DST)を拡張し、名前を変更したものです。
表: Veritas InfoScale 製品のストレージ管理機能 と 表: Veritas InfoScale SFHA Solutions 製品の可用性管理機能 に示す機能は、例外として示されているものを除き、すべて Linux でサポートされています。 サポート対象のオペレーティングシステムについて詳しくは、個別の製品マニュアルを参照してください。
表: Veritas InfoScale 製品のストレージ管理機能 と 表: Veritas InfoScale SFHA Solutions 製品の可用性管理機能 に示すほとんどの機能は、Linux 仮想環境でサポートされています。詳しくは、『Veritas InfoScale 7.3.1 仮想化ガイド Linux』を参照してください。