Veritas NetBackup™ Vault™ 管理者ガイド
- Vault について
- Vault のインストール
- 推奨する実施例
- Vault のための NetBackup の構成
- Vault の構成
- Vault の構成について
- [Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)]の構成について
- [全般 (General)]タブ ([Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)])
- [代替メディアサーバー名 (Alternate Media Server Names)]タブ ([Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)])
- [保持マッピング (Retention Mappings)]タブ ([Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)])
- [レポート (Reports)]タブ ([Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)])
- Vault の作成について
- プロファイルの作成について
- プロファイルの構成
- メディアの Vault 処理および管理
- Vault セッションについて
- Vault セッションの監視について
- Vault 処理を行うイメージのリストについて
- メディアの取り出しについて
- メディアの取り込みについて
- コンテナの使用について
- 追加ボリュームの Vault 処理について
- 通知スクリプトの使用について
- 元のイメージまたはコピーの並列作成
- レポート
- Vault の管理
- メニュー方式のユーザーインターフェースの使用
- トラブルシューティング
- 付録 A. ディザスタリカバリ
- 付録 B. Vault のファイルおよびディレクトリ構造
複製イメージの並列作成について
NetBackup の[カタログ (Catalog)]ノードを使用するか、または Vault プロファイルの[複製 (Duplication)]タブを構成すると、複数の複製バックアップイメージを並列して作成することができます。複製は常に可能なわけではないため、NetBackup で複製を使用できる場合を理解しておく必要があります。
[カタログ (Catalog)]ノードを介した並列実行コピーの作成を参照してください。
基本的な[複製 (Duplication)]タブを使用した並列実行コピーの作成を参照してください。
[拡張複製オプション (advanced duplication)]オプションを使用した複数の並列実行コピーの作成を参照してください。
表: Vault プロファイルの複製が可能な環境 に、NetBackup で複製が可能な場合および不可能な場合を示します。
表: Vault プロファイルの複製が可能な環境
バックアップの複製が可能な場合 | バックアップの複製が不可能な場合 |
---|---|
|
|
多重化モードを有効にした状態で、多重化状態の SQL-BackTrack (BMC ソフトウェア社の製品名) のバックアップを複製する場合、多重化グループ内のすべてのバックアップを複製する必要があります。これによって、フラグメントの順序およびサイズが、複製に確実に保持できます。多重化グループ内のすべてのバックアップを複製しない場合、複製されたバックアップからリストアを実行できない可能性があります。多重化グループとは、1 つのセッション中に多重化されたバックアップの集合です。
多重化状態のバックアップを複製する場合、宛先ストレージユニットおよび元のスケジュールの多重化設定は無視されます。ただし、複数の多重化グループを複製する場合、各多重化グループ内のグループ分けは保持されます。すなわち、複製されたグループの多重化因数は、元のバックアップ時に使用された多重化因数以下になります。
元のバックアップが作成されたストレージユニットと同じ特性を持つストレージユニットに、多重化グループ内のすべてのバックアップを複製する場合、同じ多重化グループが作成されます。ただし、次の場合を除きます。
ソースメディアまたは宛先メディアでメディアの終わり (EOM) に達した場合。
ソースバックアップのいずれかのフラグメントの長さが 0 (ゼロ) で (多数の多重化バックアップが同時に開始された場合に発生する)、これらの長さが 0 (ゼロ) のフラグメントが複製時に削除された場合。