Veritas NetBackup™ Vault™ 管理者ガイド
- Vault について
- Vault のインストール
- 推奨する実施例
- Vault のための NetBackup の構成
- Vault の構成
- Vault の構成について
- [Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)]の構成について
- [全般 (General)]タブ ([Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)])
- [代替メディアサーバー名 (Alternate Media Server Names)]タブ ([Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)])
- [保持マッピング (Retention Mappings)]タブ ([Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)])
- [レポート (Reports)]タブ ([Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)])
- Vault の作成について
- プロファイルの作成について
- プロファイルの構成
- メディアの Vault 処理および管理
- Vault セッションについて
- Vault セッションの監視について
- Vault 処理を行うイメージのリストについて
- メディアの取り出しについて
- メディアの取り込みについて
- コンテナの使用について
- 追加ボリュームの Vault 処理について
- 通知スクリプトの使用について
- 元のイメージまたはコピーの並列作成
- レポート
- Vault の管理
- メニュー方式のユーザーインターフェースの使用
- トラブルシューティング
- 付録 A. ディザスタリカバリ
- 付録 B. Vault のファイルおよびディレクトリ構造
元のバックアップの Vault 処理について
NetBackup ポリシーによって元のバックアップイメージを複数作成することをお勧めします。次に、Vault プロファイルによって 1 つ以上の元のイメージを取り出してオフサイトに移動する必要があります。
多くの場合、元のバックアップの Vault 処理を行うことには、次のような利点があります。
元のテープからバックアップイメージを複製する場合よりも、ドライブを使用する時間が短くなります。 たとえば、バックアップジョブで元のバックアップイメージが 2 つ作成される場合、2 台のドライブが使用されます。この場合、1 度に 2 台分のドライブの時間がかかります。 一方、バックアップジョブで元のイメージが 1 つ作成され、Vault ジョブでその元のイメージの複製が 1 つ作成される場合、バックアップジョブで 1 台のドライブ、Vault ジョブで 2 台のドライブが使用されます。この場合、1 度に 3 台分のドライブの時間がかかります。時間の経過に伴って、バックアップイメージを複製するために必要な時間が、バックアップジョブで元のバックアップイメージを複数書き込むために必要な時間より長くなります。
複製のための構成を行う必要がなくなります。複数のメディアサーバー、複数のロボット、または複数の保持期間が必要とされるような複雑な環境では、Vault プロファイルの複製手順を構成するのが困難である場合があります。ストレージエリアネットワーク (SAN) 環境ではネットワークの通信量が問題になることはありませんが、慎重に構成しないと、ネットワークを経由して大量のデータが送信される可能性があります。
VTL テープを使用します。リカバリに必要な最小保持期間を持つ VTL テープにバックアップを発送できます。VTL テープから物理的なテープに複製し、[元のテープのバックアップイメージを期限切れにする (Expire original tape backup images after xxx hour(s))]設定を使用して、VTL テープコピーを期限切れにすることができます。
元のバックアップの作成および Vault 処理を行う場合、Vault を構成する前に次の情報を参照してください。
24 × 7 環境での元のバックアップの Vault 処理についてを参照してください。
部分イメージの Vault 処理の回避についてを参照してください。