Veritas NetBackup™ Vault™ 管理者ガイド
- Vault について
- Vault のインストール
- 推奨する実施例
- Vault のための NetBackup の構成
- Vault の構成
- Vault の構成について
- [Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)]の構成について
- [全般 (General)]タブ ([Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)])
- [代替メディアサーバー名 (Alternate Media Server Names)]タブ ([Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)])
- [保持マッピング (Retention Mappings)]タブ ([Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)])
- [レポート (Reports)]タブ ([Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)])
- Vault の作成について
- プロファイルの作成について
- プロファイルの構成
- メディアの Vault 処理および管理
- Vault セッションについて
- Vault セッションの監視について
- Vault 処理を行うイメージのリストについて
- メディアの取り出しについて
- メディアの取り込みについて
- コンテナの使用について
- 追加ボリュームの Vault 処理について
- 通知スクリプトの使用について
- 元のイメージまたはコピーの並列作成
- レポート
- Vault の管理
- メニュー方式のユーザーインターフェースの使用
- トラブルシューティング
- 付録 A. ディザスタリカバリ
- 付録 B. Vault のファイルおよびディレクトリ構造
メディアの取り出しについて
Vault によるメディアの取り出し操作では、取り出されるメディアがロボットライブラリのデフォルトのメディアアクセスポート (MAP) に移動されます。MAP からメディアを取り外し、その後で MAP に取り入れる必要があります。さらにメディアを取り出す場合、すべてのメディアが取り出されるまで、Vault によって MAP にメディアが繰り返し配置されます。複数の MAP ドアを備えたライブラリ (パススルー機構を介して接続されているライブラリなど) では、NetBackup からは、すべてのドアが 1 つの連続した MAP と見なされます。そのため、NetBackup によって要求されるたびに、すべてのドアを開き、すべての MAP を空にした後で、すべてのドアを閉じる必要があります。
複数の MAP を備えた自動カートリッジシステム (ACS) ロボットの場合、Vault でロボットを構成する際に、メディアを取り出す MAP を指定できます。
MAP を備えていないライブラリを使用する場合は、ライブラリスロットからメディアを手動で取り外す必要があります。また、適切なデータベースエントリが入力されるように、Vault で取り出し操作を実行することも必要です。自動取り出しに設定することもできますが、Veritas は遅延取り出しを使用することをお勧めします。遅延取り出しを使用すると、NetBackup の他の処理とのリソースの競合を回避でき、ロボットからメディアの取り外しを忘れることがありません。 手動で取り出し操作をすれば、メディアの取り外しを忘れることがありません。
MAP を備えていないライブラリで遅延取り出しを使用するには、次の手順を実行します。
遅延取り出しを行うようにプロファイルを構成します。
メディアを手動で取り出します。
メディアの取り出しについてを参照してください。
ライブラリスロットからメディアを取り外します。
MAP またはライブラリスロットからメディアを取り外すまで、ロボットのインベントリを実行しないでください。実行した場合、メディアの再 Vault 処理を行う必要があります。