Veritas NetBackup™ Vault™ 管理者ガイド
- Vault について
- Vault のインストール
- 推奨する実施例
- Vault のための NetBackup の構成
- Vault の構成
- Vault の構成について
- [Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)]の構成について
- [全般 (General)]タブ ([Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)])
- [代替メディアサーバー名 (Alternate Media Server Names)]タブ ([Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)])
- [保持マッピング (Retention Mappings)]タブ ([Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)])
- [レポート (Reports)]タブ ([Vault 管理のプロパティ (Vault Management Properties)])
- Vault の作成について
- プロファイルの作成について
- プロファイルの構成
- メディアの Vault 処理および管理
- Vault セッションについて
- Vault セッションの監視について
- Vault 処理を行うイメージのリストについて
- メディアの取り出しについて
- メディアの取り込みについて
- コンテナの使用について
- 追加ボリュームの Vault 処理について
- 通知スクリプトの使用について
- 元のイメージまたはコピーの並列作成
- レポート
- Vault の管理
- メニュー方式のユーザーインターフェースの使用
- トラブルシューティング
- 付録 A. ディザスタリカバリ
- 付録 B. Vault のファイルおよびディレクトリ構造
NetBackup の Vault セッションファイルについて
セッションの情報は、それぞれの Vault セッションに対して生成されるディレクトリの 2 つのログファイルに記録されます。 detail.log ファイルには、セッションで実行されるそれぞれの操作の記録が含まれます。 detail.log に含まれる情報の一部は、NetBackup のログファイルにも記録されます。summary.log ファイルには、Vault セッションの簡単な説明およびセッションの結果が含まれます。電子メールによる通知を使用する場合は、このファイルの情報が電子メールに添付されます。
detail.log には、特定のセッションで選択されたイメージ数の情報が表示されます。さらに、このログファイルには、イメージの合計数および複製されたイメージ数についての情報も (複製手順の実行中に) 記録されます。これらの数が一致しない場合、複製されていないイメージが存在するということを意味します。ログには、複製されなかったイメージの情報も表示されます。これらのイメージが複製されなかったのは、前のセッションですでに複製されていたか、または何かの理由で複製が失敗したことが原因です。セッションで選択された実際のイメージは、より高いデバッグレベル (レベル 5) を使用した場合にだけ表示されます。
セッションログファイルは次のパスで見つかります。
UNIX
/usr/openv/netbackup/vault/sessions/vault_name/sidxxx
/usr/openv/netbackup/vault/sessions/vault_name/sidxxx/logs
NetBackup クラスタでは、vault/sessions ディレクトリは共有場所にあります。
例: /opt/VRTSnbu/netbackup/vault/sessions/vault_name/sidxxx/
Windows
install_path\NetBackup\vault\sessions\vault_name\sidxxx
NetBackup クラスタは、vault\sessions ディレクトリは共有場所にあります。
例: <shared-path>\NetBackup\vault\sessions\vault_name\sidxxx\
Vault の名前は vault_name であり、セッションに使用されます。一意のセッション識別子 xxx は Vault が各 Vault セッションに割り当てる識別名です。このセッション ID は、Vault を初めて実行すると 1 で、新しいセッションごとに 1 ずつ増加します。 Vault セッションのセッション識別子は、そのセッションのアクティビティモニターのエントリを参照すると確認できます。
デフォルトでは、セッションログファイルは、Windows および UNIX プラットフォーム上で次の命名規則を使用して作成されます。
/usr/openv/netbackup/logs/vault/<vault>/<session-id>/logs/<username>.detail.log
/usr/openv/netbackup/logs/vault/<vault>/<session-id>/logs/<username>.session.log
Windows の管理者レベルのユーザーの場合、ユーザー名 ALL_ADMINS がログファイル名に付加されます。 UNIX の管理者レベルのユーザーの場合には、ユーザー名 root がログファイル名に付加されます。 非管理ユーザーの場合は NBAC に対してのみ、vlteject -report の実行を認可されている Vault_Operator グループの特権ユーザーであればオンデマンドでセッションログを生成します。 レガシーログについて詳しくは、『NetBackup ログリファレンスガイド』の「レガシーログについて」の項を参照してください。
メモ:
ディレクトリ名は、Microsoft Windows システムでは大文字と小文字が区別されません。 そのため、大文字と小文字だけが異なる Vault 名が複数存在する場合、セッションディレクトリは、同じ vault\sessions\vault_name ディレクトリに作成されます。
表: Vault セッションログ名 に、Vault セッションログを示します。
表: Vault セッションログ名
名前 | 目的 |
---|---|
duplicate.log.nn | bpduplicate コマンドの -L オプションによって生成される、複製操作の進捗状況についての情報です。 |
preview.list | 複製手順が構成されている場合、複製されるイメージの概略が表示されます。複製手順が構成されておらず、取り出し手順が構成されている場合、取り出されるイメージの概略が表示されます。 |
image.list | セッションのすべてのイメージおよび部分イメージが表示されます。 |
detail.log | Vault セッションで実行される各操作の概略が表示されます。 |
summary.log | Vault セッションおよびその結果の簡単な説明が表示されます。電子メールによる通知を使用する場合は、このログファイルのデータが添付されます。 |