検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0 ソリューションガイド - Linux
Last Published:
2022-01-26
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0)
Platform: Linux
- 第 I 部 Veritas InfoScale の概要
- 第 II 部 Veritas InfoScale 製品のソリューション
- 第 III 部 IPv6 またはデュアルスタックへのスタックレベルの移行
- 第 IV 部 データベースのパフォーマンスの向上
- データベースアクセラレータの概要
- Veritas Concurrent I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- Atomic Write I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- 第 V 部 PITC (Point-In-Time Copy) の使用
- 第 VI 部 ストレージ利用率の最大化
- 第 VII 部 データ移行
- データ移行の理解
- LVM から VxVM へのオフライン移行
- ネイティブファイルシステムから VxFS へのオフライン変換
- ネイティブファイルシステムの VxFS ファイルシステムへのオンライン移行について
- ストレージアレイの移行
- プラットフォーム間のデータ移行
- CDS(Cross-Platform Data Sharing)機能の概要
- CDS のディスク形式とディスクグループ
- CDS(Cross-platform Data Sharing)を使用するためのシステムの設定
- システムの管理
- ディスクの操作
- ディスクグループの操作
- 情報の表示
- ファイルシステムに関する考慮事項
- Oracle ASM から Veritas File System への移行
- 第 VIII 部 vSphere の Just In Time Availability ソリューション
- 第 IX 部 Veritas InfoScale 4 K セクタのデバイスサポートのソリューション
- 第 X 部 REST API のサポート
- 第 XI 部 参照先
NetBackup を使用した VxVM ボリュームのバックアップとリカバリ
VxVM ボリュームのオブジェクトをバックアップするように NetBackup を有効にするには、次の手順を実行します。この手順では、VxVM ボリュームを使用して IR(インスタントリカバリ)が行えます。
NetBackup を使って VxVM ボリュームのオブジェクトをバックアップするには
- ディスクが 6 つある VxVM ディスクグループを作成します。ディスクの数はボリュームサイズ、ディスクサイズ、ボリュームレイアウト、およびスナップショット方式によって変わることがあります。
このテストが実行しているシステムがクラスタ化されたシステムの場合、-s を使用して共有ディスクグループを作成します。
# vxdg -s init database_dgdisk1disk2disk3 \ disk4disk5disk6
- サイズ 10 GB かディスクの最大サイズのいずれか大きい方の「ミラーストライプ」 VxVM ボリュームを作成します。
# vxassist -g database_dg make vol_name 10G \ layout=mirror-stripe init=active # vxvol -g database_dg set fastresync=on vol_name # vxassist -g database_dg snapstart nmirror=1 vol_name
メモ:
スナップショットには、ミラー、フルサイズインスタント、領域最適化インスタントスナップショットの 3 タイプがあります。例では、IR(インスタントリカバリス)ナップショットを使用します。スナップショット作成について詳しくは、『NetBackup Snapshot Client 管理者ガイド』を参照してください。
- ボリュームでファイルシステムを作成します。
- ボリュームに VxFS ファイルシステムをマウントします。
VxVM ボリュームがクラスタ化されたボリュームの場合、「-o クラスタ」オプションが指定された VxFS ファイルシステムをマウントします。
- VxFS ファイルシステムを希望のレベルまで満たします。たとえば、最大 95% か、使用するファイルシステムに適切なレベルまで満たすことができます。
- これらのファイルの cksum(1) を格納します。
- VxFS ファイルシステムをアンマウントします。
- 次の Advanced Client のオプションを有効にします。
Snapshot Backup を実行します。
[拡張スナップショットオプション(Advanced Snapshot Options)]を[vxvm]に設定します。
[インスタントリカバリ用にスナップショットを保持する(Retain snapshots for instant recovery)]を有効にします。
- NetBackup ポリシーで VxVM ボリュームをバックアップします。
詳しくは、『NetBackup Snapshot Client 管理者ガイド』を参照してください。