Veritas InfoScale™ 8.0 ソリューションガイド - Linux
- 第 I 部 Veritas InfoScale の概要
- 第 II 部 Veritas InfoScale 製品のソリューション
- 第 III 部 IPv6 またはデュアルスタックへのスタックレベルの移行
- 第 IV 部 データベースのパフォーマンスの向上
- データベースアクセラレータの概要
- Veritas Concurrent I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- Atomic Write I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- 第 V 部 PITC (Point-In-Time Copy) の使用
- 第 VI 部 ストレージ利用率の最大化
- 第 VII 部 データ移行
- データ移行の理解
- LVM から VxVM へのオフライン移行
- ネイティブファイルシステムから VxFS へのオフライン変換
- ネイティブファイルシステムの VxFS ファイルシステムへのオンライン移行について
- ストレージアレイの移行
- プラットフォーム間のデータ移行
- CDS(Cross-Platform Data Sharing)機能の概要
- CDS のディスク形式とディスクグループ
- CDS(Cross-platform Data Sharing)を使用するためのシステムの設定
- システムの管理
- ディスクの操作
- ディスクグループの操作
- 情報の表示
- ファイルシステムに関する考慮事項
- Oracle ASM から Veritas File System への移行
- 第 VIII 部 vSphere の Just In Time Availability ソリューション
- 第 IX 部 Veritas InfoScale 4 K セクタのデバイスサポートのソリューション
- 第 X 部 REST API のサポート
- 第 XI 部 参照先
デフォルトファイル
/etc/default ディレクトリ内には次のシステムデフォルトファイルが格納されています。これらのファイルは、VxVM オブジェクトのアラインメントの指定、VM ディスクの初期化やカプセル化、LVM ディスクの変換、およびディスクグループとそれに含まれるディスクの CDS 互換形式への変換を行う場合に使われます。
VxVM オブジェクトのアラインメントに影響する vxcdsconvert コマンドのパラメータ、dgalign_checking、diskalign、および nodiskalign に、デフォルト値を指定します。 vxassist(1M)マニュアルページを参照してください。 | |
vxcdsconvert コマンドのパラメータ、evac_disk_list、evac_subdisks_ok、min_split_size、move_subdisks_ok、privlen、およびsplit_subdisks_ok に、デフォルト値を指定します。 vxcdsconvert デフォルトファイルの例を次に示します。 evac_subdisks_ok=no min_split_size=64k move_subdisks_ok=yes privlen=2048 split_subdisks_ok=move vxcdsconvert コマンドに -d オプションを使うと、別のデフォルトファイルを指定できます。 vxcdsconvert(1M)マニュアルページを参照してください。 | |
vxdg コマンドのパラメータ、cds、default_activation_mode、および enable_activation に、デフォルト値を指定します。 default_activation_mode および enable_activation パラメータは、クラスタ内の共有ディスクグループのみに使います。 vxdg デフォルトファイルの例を次に示します。 cds=on vxdg(1M)マニュアルページを参照してください。 | |
vxdisk コマンドと vxdisksetup コマンドのパラメータ、format および privlen に、デフォルト値を指定します。 これらのコマンドは、VxVM でディスクを最初に初期化するときに使われます。また、vxdiskadm コマンドおよび Veritas InfoScale Operations Manager GUI によって暗黙的に呼び出されます。 vxdisk デフォルトファイルの例を次に示します。 format=cdsdisk privlen=2048 vxdisk(1M)マニュアルページを参照してください。 vxdisksetup(1M)マニュアルページを参照してください。 | |
vxencap コマンドと vxlvmencap コマンドのパラメータ、format、privlen、privoffset、およびpuboffset に、デフォルト値を指定します。 これらのコマンドは、既存のパーティションやスライスを持つディスクをカプセル化する場合や、LVM ディスクを VM ディスクに変換する場合に使います。 また、vxdiskadm コマンド、vxconvert コマンド(AIX の場合)、vxvmconvert コマンド(HP-UX の場合)、および Veritas InfoScale Operations Manager によって暗黙的に呼び出されます。 vxencap デフォルトファイルの例を次に示します。 format=sliced privlen=4096 privoffset=0 puboffset=1 vxencap(1M)マニュアルページを参照してください。 vxconvert(1M)マニュアルページを参照してください。 vxvmconvert(1M)マニュアルページを参照してください。 |
デフォルトファイルでは、何も入力されていない行または「#」文字で始まる行はコメントとして扱われるため、無視されます。
コメント行以外の行はすべて attribute=value の形式で属性とその値を定義する必要があります。 各行は 1 桁目から記述し、行末に値を指定します。 = 記号の前後にはスペースを入力しないでください。