Veritas InfoScale™ 8.0 ソリューションガイド - Linux
- 第 I 部 Veritas InfoScale の概要
- 第 II 部 Veritas InfoScale 製品のソリューション
- 第 III 部 IPv6 またはデュアルスタックへのスタックレベルの移行
- 第 IV 部 データベースのパフォーマンスの向上
- データベースアクセラレータの概要
- Veritas Concurrent I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- Atomic Write I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- 第 V 部 PITC (Point-In-Time Copy) の使用
- 第 VI 部 ストレージ利用率の最大化
- 第 VII 部 データ移行
- データ移行の理解
- LVM から VxVM へのオフライン移行
- ネイティブファイルシステムから VxFS へのオフライン変換
- ネイティブファイルシステムの VxFS ファイルシステムへのオンライン移行について
- ストレージアレイの移行
- プラットフォーム間のデータ移行
- CDS(Cross-Platform Data Sharing)機能の概要
- CDS のディスク形式とディスクグループ
- CDS(Cross-platform Data Sharing)を使用するためのシステムの設定
- システムの管理
- ディスクの操作
- ディスクグループの操作
- 情報の表示
- ファイルシステムに関する考慮事項
- Oracle ASM から Veritas File System への移行
- 第 VIII 部 vSphere の Just In Time Availability ソリューション
- 第 IX 部 Veritas InfoScale 4 K セクタのデバイスサポートのソリューション
- 第 X 部 REST API のサポート
- 第 XI 部 参照先
ポイントインタイムコピーを使う状況
Veritas InfoScale FlashSnap によるポイントインタイムコピーソリューションを使うのに適した状況の例を次に挙げます。
データバックアップ - 多くの企業では、365 日 24 時間データが使用可能でなくてはなりません。企業は、クリティカルなデータをオフラインでバックアップするときの停止時間を受け入れる余裕がありません。データのスナップショットを作成し、そのスナップショットからバックアップすれば、停止時間を最小に抑え、処理効率に影響を与えることなく業務上の重要なアプリケーションを実行し続けることができます。
データ継続性の提供 - プライマリストレージに障害が発生した場合に、サービスが継続するように、アプリケーションデータをリカバリするためにポイントインタイムコピーソリューションを使用できます。サーバーにエラーが発生している場合、SFCFSHA または SFHA の高可用性クラスタ機能と共に、ポイントインタイムコピーソリューションを使うことができます。
意思決定支援システムの分析およびレポート作成 - 意思決定支援システムの分析や業務レポート作成などには、必ずしもリアルタイムな情報が必要というわけではありません。このような処理に対しては、プライマリデータベースへのアクセス競合が発生しないように、スナップショットから作成した複製データベースを使うよう設定できます。必要な場合は、複製データベースとプライマリデータベースを短時間で再同期することができます。
テストとトレーニング - 開発グループまたはサービスグループは、スナップショットを新しいアプリケーションのテストデータとして使えます。開発者、テスト担当者、品質管理グループなどは、スナップショットデータを実際的な基準として、新しいアプリケーションの堅牢性、統合性および処理効率をテストできます。
データベースエラーのリカバリ - 管理者やアプリケーションプログラムによって引き起こされる論理エラーによって、データベースの統合性が損なわれることがあります。Storage Checkpoint やスナップショットコピーを使ってデータベースファイルをリストアすると、テープなどのバックアップメディアからすべて修復するよりも短時間でデータベースを復旧させることができます。
Storage Checkpoint を使って、データベースのインスタンスを過去のある時点の状態にすばやくロールバックすることができます。
データのクローン - ファイルシステムまたはアプリケーションデータのクローンを作成できます。この機能を使用して、仮想デスクトップのプロビジョニングを迅速かつ効率的に行うことができます。
ここまでで説明したスナップショットソリューションはすべて、Volume Replicator と組み合わせてディザスタリカバリのサイトでも利用可能です。
レプリケーションを使用するスナップショットについて詳しくは、『Veritas InfoScale レプリケーション管理者ガイド』を参照してください。
Storage Foundation は、次の使用例を含むいくつかのポイントインタイムコピーソリューションを、必要条件に応じて提供します。
意志決定支援システムの複製データベースの作成。
意思決定支援システムでの複製データベースの使用を参照してください。
スナップショットを使用したデータベースのバックアップとリカバリ。
データベースのオンラインバックアップを参照してください。
オフホストのクラスタファイルシステムのバックアップとリカバリ。
オフホストのクラスタファイルシステムのバックアップを参照してください。
オンラインデータベースのバックアップとリカバリ。