Veritas InfoScale™ 8.0 ソリューションガイド - Linux
- 第 I 部 Veritas InfoScale の概要
- 第 II 部 Veritas InfoScale 製品のソリューション
- 第 III 部 IPv6 またはデュアルスタックへのスタックレベルの移行
- 第 IV 部 データベースのパフォーマンスの向上
- データベースアクセラレータの概要
- Veritas Concurrent I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- Atomic Write I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- 第 V 部 PITC (Point-In-Time Copy) の使用
- 第 VI 部 ストレージ利用率の最大化
- 第 VII 部 データ移行
- データ移行の理解
- LVM から VxVM へのオフライン移行
- ネイティブファイルシステムから VxFS へのオフライン変換
- ネイティブファイルシステムの VxFS ファイルシステムへのオンライン移行について
- ストレージアレイの移行
- プラットフォーム間のデータ移行
- CDS(Cross-Platform Data Sharing)機能の概要
- CDS のディスク形式とディスクグループ
- CDS(Cross-platform Data Sharing)を使用するためのシステムの設定
- システムの管理
- ディスクの操作
- ディスクグループの操作
- 情報の表示
- ファイルシステムに関する考慮事項
- Oracle ASM から Veritas File System への移行
- 第 VIII 部 vSphere の Just In Time Availability ソリューション
- 第 IX 部 Veritas InfoScale 4 K セクタのデバイスサポートのソリューション
- 第 X 部 REST API のサポート
- 第 XI 部 参照先
ボリュームグループの変換に関する制限事項
LVM ボリューム設定には、VxVM に変換できないものがあります。 変換が失敗する理由として考えられるものを以下に示します。
既存の VxVM ディスクでエンクロージャに基づく名前の付け方(EBN)が使われている。 vxvmconvert ユーティリティを使うには、オペレーティングシステムに基づく名前の付け方(OSN)でディスクに名前が付けられている必要があります。 変換対象のシステムでエンクロージャに基づく名前の付け方が使われている場合は、変換する前にディスクの名前の付け方を OSN に変更してください。 変換後、名前の付け方を EBN に戻すことができます。
VxVM でのディスクデバイスの命名方法について詳しくは、『 Storage Foundation 管理者ガイド』を参照してください。
ボリュームグループの設定データに必要なだけの領域が、ボリュームグループにない。 変換時に、LVM 設定データの保存に使われているディスク領域は、VxVM 設定データによって上書きされます。 書き込まれる VxVM 設定データが、LVM 設定データによって占有されている領域に収まりきらない場合、追加ディスクを指定しないかぎり、そのボリュームグループは変換できません。
ボリュームグループにルートボリュームが含まれている。 vxvmconvert ユーティリティは、現在、VxVM ルートボリュームへの変換をサポートしていません。 ルートディスクが LVM ボリュームでない場合は、ルートディスクを VxVM ボリュームに変換できます。
ルートディスクに、各物理ディスクに関する情報を保存できるだけの領域がない。 ボリュームグループが大規模な場合(たとえば、20 台以上の 10 GB ドライブで、合計ストレージが 200 GB 以上の場合など)には、必要領域が 30 MB になることもあります。
領域最適化スナップショットが存在するボリュームを変換しようとした。 領域最適化スナップショットは変換できません。 スナップショットを削除して、もう一度変換してください。 変換後、VxVM の機能を使って、新しいスナップショットを作成します。
Linux メタデバイスや RAM ディスクなどのサポートされていないデバイスが、物理ボリュームとして使われている。
VxVM プライベートリージョンを作成するために、vxvmconvert ユーティリティは LVM2 pvmove ユーティリティを使って、別のディスクに物理エクステントを移動できる。 それには、dm_mirror デバイスマッパーがカーネルにロードされている必要があります。 LVM ボリュームでエクステント移動が必要な場合は、vgconvert ユーティリティを使って、このボリュームグループを LVM2 ボリュームグループに変換するように指示されます。
ボリュームグループに含まれるボリュームのパーティション分割スキームを認識できない。 VxVM 制御にディスクデバイスを追加するには、VxVM がディスクのパーティション分割スキームを認識する必要があります。 Sun のパーティションが LVM メタデータを使って上書きされ、ディスクに VxVM の認識できるパーティションテーブルがなくなると、変換は失敗します。
ボリュームグループの特定のディスクデバイスに複数の物理エクステントが含まれている。
vxvmconvert で分析オプションを使うと、変換が可能なボリュームグループを簡単に識別できます。
詳細情報