Storage Foundation Cluster File System High Availability 8.0.2 設定およびアップグレードガイド - Linux
- 第 I 部 SFCFSHA の概要
- 第 II 部 SFCFSHA の設定
- 設定の準備
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタ設定の準備
- SFCFSHA の設定
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタの設定
- 応答ファイルを使用した SFCFSHA 自動設定の実行
- 応答ファイルを使用した自動 I/O フェンシング設定の実行
- 応答ファイルを使用した CP サーバーの設定
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタの手動設定
- 第 III 部 SFCFSHA のアップグレード
- SFCFSHA のアップグレード計画
- SFCFSHA のアップグレードの準備
- インストーラを使った SFCFSHA の完全アップグレードの実行
- SFCFSHA のローリングアップグレードの実行
- SFCFSHA の段階的アップグレードの実行
- 応答ファイルを使用した SFCFSHA 自動アップグレードの実行
- Volume Replicator のアップグレード
- VirtualStore のアップグレード
- アップグレード後のタスクの実行
- SFCFSHA のアップグレード計画
- 第 IV 部 設定後のタスク
- 第 V 部 ディザスタリカバリ環境の設定
- 第 VI 部 ノードの追加と削除
- 第 VII 部 設定およびアップグレードの参照
- 付録 A. インストールスクリプト
- 付録 B. 設定ファイル
- 付録 C. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 D. 高可用性エージェントの情報
- 付録 E. CP サーバーベースの I/O フェンシングのためのサンプル SFCFSHA クラスタ設定図
- 付録 F. UDP 上での LLT の設定
- 付録 G. RDMA 上での LLT の使用
- RDMA 上の LLT の設定
- RDMA 上の LLT のトラブルシューティング
RDMA、InfiniBand またはイーサネットドライバおよびユーティリティのインストール
次の RPM をインストールして、必要な RDMA、InfiniBand またはイーサネットドライバおよびユーティリティへのアクセスを取得します。 rpm バージョンの RPM は、サポートされている Linux のタイプごとに異なる場合があります。
ベリタスでは、外部の Mellanox OFED パッケージをサポートしていません。サポート対象のパッケージについては、このセクションで説明します。
ベリタスでは、Yellowdog Updater Modified (yum) パッケージ管理ユーティリティを使用して RHEL システムで RPM をインストールし、SUSE システムでコマンドラインパッケージマネージャ、Zypper を使用することを推奨しています。
メモ:
OpenSM パッケージは、InfiniBand ネットワークを設定する場合のみインストールします。その他すべてのパッケージは、InfiniBand およびイーサネットネットワークとともに必要となります。
表: RDMA、InfiniBand またはイーサネットネットワークに必要なドライバおよびユーティリティについて説明します。
パッケージ | RHEL | SUSE |
---|---|---|
RDMA 操作のための Userland デバイスドライバ |
|
|
OpenSM 関連パッケージ (InfiniBand のみ) |
|
|
InfiniBand トラブルシューティングおよびパフォーマンステスト |
|
|
userland InfiniBand 操作のための libibverbs パッケージ |
|
|