Storage Foundation Cluster File System High Availability 8.0.2 設定およびアップグレードガイド - Linux
- 第 I 部 SFCFSHA の概要
- 第 II 部 SFCFSHA の設定
- 設定の準備
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタ設定の準備
- SFCFSHA の設定
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタの設定
- 応答ファイルを使用した SFCFSHA 自動設定の実行
- 応答ファイルを使用した自動 I/O フェンシング設定の実行
- 応答ファイルを使用した CP サーバーの設定
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタの手動設定
- 第 III 部 SFCFSHA のアップグレード
- SFCFSHA のアップグレード計画
- SFCFSHA のアップグレードの準備
- インストーラを使った SFCFSHA の完全アップグレードの実行
- SFCFSHA のローリングアップグレードの実行
- SFCFSHA の段階的アップグレードの実行
- 応答ファイルを使用した SFCFSHA 自動アップグレードの実行
- Volume Replicator のアップグレード
- VirtualStore のアップグレード
- アップグレード後のタスクの実行
- SFCFSHA のアップグレード計画
- 第 IV 部 設定後のタスク
- 第 V 部 ディザスタリカバリ環境の設定
- 第 VI 部 ノードの追加と削除
- 第 VII 部 設定およびアップグレードの参照
- 付録 A. インストールスクリプト
- 付録 B. 設定ファイル
- 付録 C. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 D. 高可用性エージェントの情報
- 付録 E. CP サーバーベースの I/O フェンシングのためのサンプル SFCFSHA クラスタ設定図
- 付録 F. UDP 上での LLT の設定
- 付録 G. RDMA 上での LLT の使用
- RDMA 上の LLT の設定
- RDMA 上の LLT のトラブルシューティング
Veritas InfoScale Operations Manager について
Veritas InfoScale Operations Manager には、Veritas InfoScale 製品の集中型管理コンソールが用意されています。Veritas InfoScale Operations Manager を使って、ストレージリソースを監視、視覚化、管理したり、レポートを生成したりすることができます。
Veritas InfoScale Operations Manager を使って Storage Foundation と Cluster Server の環境を管理することをお勧めします。
Veritas InfoScale Operations Manager は次の URL からダウンロードできます。
https://www.veritas.com/content/support/en_US/downloads
インストール、アップグレード、設定の手順について詳しくは、Veritas InfoScale Operations Manager のマニュアルを参照してください。
Veritas Enterprise Administrator(VEA)のコンソールは Veritas InfoScale 製品に含まれなくなりました。VEA を継続して使用する場合は、ソフトウェアバージョンを次の URL からダウンロードできます。
https://www.veritas.com/form/trialware/vcs-utilities
Storage Foundation Management Server は非推奨です。
Cluster Manager (Java コンソール) を使ってシングルクラスタを管理する場合は、該当するバージョンを次の URL からダウンロードできます。
https://www.veritas.com/form/trialware/vcs-utilities
Java コンソールを使ってこのリリースの新しい機能を管理することはできません。Cluster Server Management Console は非推奨です。