検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Storage Foundation Cluster File System High Availability 8.0.2 設定およびアップグレードガイド - Linux
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Linux
- 第 I 部 SFCFSHA の概要
- 第 II 部 SFCFSHA の設定
- 設定の準備
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタ設定の準備
- SFCFSHA の設定
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタの設定
- 応答ファイルを使用した SFCFSHA 自動設定の実行
- 応答ファイルを使用した自動 I/O フェンシング設定の実行
- 応答ファイルを使用した CP サーバーの設定
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタの手動設定
- 第 III 部 SFCFSHA のアップグレード
- SFCFSHA のアップグレード計画
- SFCFSHA のアップグレードの準備
- インストーラを使った SFCFSHA の完全アップグレードの実行
- SFCFSHA のローリングアップグレードの実行
- SFCFSHA の段階的アップグレードの実行
- 応答ファイルを使用した SFCFSHA 自動アップグレードの実行
- Volume Replicator のアップグレード
- VirtualStore のアップグレード
- アップグレード後のタスクの実行
- SFCFSHA のアップグレード計画
- 第 IV 部 設定後のタスク
- 第 V 部 ディザスタリカバリ環境の設定
- 第 VI 部 ノードの追加と削除
- 第 VII 部 設定およびアップグレードの参照
- 付録 A. インストールスクリプト
- 付録 B. 設定ファイル
- 付録 C. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 D. 高可用性エージェントの情報
- 付録 E. CP サーバーベースの I/O フェンシングのためのサンプル SFCFSHA クラスタ設定図
- 付録 F. UDP 上での LLT の設定
- 付録 G. RDMA 上での LLT の使用
- RDMA 上の LLT の設定
- RDMA 上の LLT のトラブルシューティング
CP サーバー設定の計画
CP サーバーをサーバーベース I/O フェンシング用に設定するときは、以下の計画手順に従ってください。
CP サーバー設定を計画するには
- CP サーバーをシングルノード VCS クラスタでホストするか、または SFHA クラスタでホストするかを決定します。
CP サーバーを高可用にするために、SFHA クラスタで CP サーバーをホストすることをお勧めします。
SFHA クラスタで CP サーバーをホストする場合は、次の情報を確認します。 CP サーバーを設定するときは、次の意思決定を行い、前提条件を満たしてください。
CP サーバーを設定するときに、共有ストレージを CP サーバーデータベース用に設定する必要があります。
SFCFSHA クラスタ(アプリケーションクラスタ)のサーバーベースフェンシングを、1 つのコーディネーションポイント(CP サーバー)で設定するか、または 3 つ以上のコーディネーションポイントで設定するかを決定します。
3 つ以上のコーディネーションポイントを使うことをお勧めします。
- CP サーバーのハードウェアとネットワークを設定します。
CP サーバーの必要条件を参照してください。
CP サーバー設定のために次の情報を用意します。
CP サーバーの名前
CP サーバーの名前に特殊文字を使用してはいけません。 CP サーバーの名前には英数字、下線文字、ハイフンを含めることができます。
CP サーバーのポート番号
CP サーバーが使用する TCP/IP ポートを割り当てます。
有効なポート範囲は 49152 から 65535 です。 HTTPS ベースの通信のデフォルトポート番号は 443 です。
CP サーバーの仮想 IP アドレス、ネットワークインターフェース、ネットマスク、ネットワークホスト
CP サーバーの仮想 IP アドレスには、複数のアドレスを設定できます。