Storage Foundation Cluster File System High Availability 8.0.2 設定およびアップグレードガイド - Linux
- 第 I 部 SFCFSHA の概要
- 第 II 部 SFCFSHA の設定
- 設定の準備
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタ設定の準備
- SFCFSHA の設定
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタの設定
- 応答ファイルを使用した SFCFSHA 自動設定の実行
- 応答ファイルを使用した自動 I/O フェンシング設定の実行
- 応答ファイルを使用した CP サーバーの設定
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタの手動設定
- 第 III 部 SFCFSHA のアップグレード
- SFCFSHA のアップグレード計画
- SFCFSHA のアップグレードの準備
- インストーラを使った SFCFSHA の完全アップグレードの実行
- SFCFSHA のローリングアップグレードの実行
- SFCFSHA の段階的アップグレードの実行
- 応答ファイルを使用した SFCFSHA 自動アップグレードの実行
- Volume Replicator のアップグレード
- VirtualStore のアップグレード
- アップグレード後のタスクの実行
- SFCFSHA のアップグレード計画
- 第 IV 部 設定後のタスク
- 第 V 部 ディザスタリカバリ環境の設定
- 第 VI 部 ノードの追加と削除
- 第 VII 部 設定およびアップグレードの参照
- 付録 A. インストールスクリプト
- 付録 B. 設定ファイル
- 付録 C. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 D. 高可用性エージェントの情報
- 付録 E. CP サーバーベースの I/O フェンシングのためのサンプル SFCFSHA クラスタ設定図
- 付録 F. UDP 上での LLT の設定
- 付録 G. RDMA 上での LLT の使用
- RDMA 上の LLT の設定
- RDMA 上の LLT のトラブルシューティング
CVR 環境でのローリングアップグレードの実行
CVR 環境では、最初にセカンダリサイトでローリングアップグレードを実行し、次にプライマリサイトでローリングアップグレードを実行します。
CVR 環境でローリングアップグレードを実行するには
- レプリケーションを停止せずに、最初にセカンダリサイトでローリングアップグレードを実行します。
アップグレード後に、クラスタノードがクラスタに復帰しているかどうかを確認します。
レプリケーションの状態の監視を続行します。
# vradmin -g <disk_group_name> -l repstatus <RVG_name>
- 次の手順に従って、プライマリサイトのすべてのノードのローリングアップグレードを実行します。
プライマリサイトでは、VxFS ファイルシステムは常にマウントされています。このため、直接アップグレードを開始すると、インストーラは次のエラーを返します。
CPI ERROR V-9-40-1480 Some VxFS file systems are mounted on mount points /<volume_mount_point> on node <node_name> and need to be unmounted before upgrade.
この場合、ノードをアップグレードする前に、アプリケーションをオフラインにし、該当のノードで手動でファイルシステムをマウント解除します。
さらに、これらのノードで次の処理を実行する必要がある場合があります。
階層にパラレルサービスグループが存在する場合は、それらをオフラインにします。
# /opt/VRTS/bin/hagrp -offline <global_application_name> -sys <node_name>
# /opt/VRTS/bin/cfsumount /<volume_mount_point> <node_name>
CVM が階層の最後の子で、オンライン状態であり、階層のその他の子がそのノードでオフラインになっている必要があります。
階層に親サービスグループが存在する場合は、オフラインにします。
# /opt/VRTS/bin/cfsumount /<volume_mount_point> <node_name>
# /opt/VRTS/bin/hagrp -dep cvm
Parent Child Relationship <global_application_name> cvm online local firm
<global_application_name> は CVM の親サービスグループです。これをオフラインにします。
# /opt/VRTS/bin/hagrp -offline <global_application_name> -sys <node_name>
階層内にローカルサービスグループが存在する場合は、このグループを同時にアップグレードされない別のクラスタノードに切り替えます。
これらのノードをアップグレードした後、再度ファイルシステムをマウントし、対象のノードで VCS アプリケーションをオンラインにします。
# /opt/VRTS/bin/cfsmount /<volume_mount_point> <node_name>
# /opt/VRTS/bin/hagrp -online <global_application_name> -sys <node_name>
さらに、これらのアップグレードされたノードで次の処理を実行する必要がある場合があります。
パラレルサービスグループをオンラインにします。
ローカル VCS サービスグループを元に戻します。
アップグレード前にオフラインにしていたすべてのサービスグループを、再びオンラインにします。
レプリケーションの状態とシステムまたはサービスグループの状態を確認してから、次のノードでアップグレードを実行します。
- プライマリサイトのレプリケーションの状態を確認します。
- アップグレードされたセカンダリにプライマリの役割を移行してから、セカンダリ (古いプライマリ) でのアップグレードに進みます。
レプリケーションホストでディスクグループとディスクレイアウトバージョンをアップグレードするには
- すべてのセカンダリで、すべてのディスクグループのディスクグループバージョンをアップグレードします。
# /usr/sbin/vxdg upgrade <disk_group_name>
- プライマリで、すべてのディスクグループのディスクグループバージョンをアップグレードします。
# /usr/sbin/vxdg upgrade <disk_group_name>
- プライマリで、すべての VxFS ファイルシステムのディスクレイアウトバージョン (DLV) をアップグレードします。
# /opt/VRTS/bin/vxupgrade -n 17 <vxfs_mount_point_name>
# /opt/VRTS/bin/fstyp -v <disk_path_for_mount_point_volume>
DLV のアップグレードは自動的にセカンダリサイトにレプリケートされます。