検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Storage Foundation Cluster File System High Availability 8.0.2 設定およびアップグレードガイド - Linux
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Linux
- 第 I 部 SFCFSHA の概要
- 第 II 部 SFCFSHA の設定
- 設定の準備
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタ設定の準備
- SFCFSHA の設定
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタの設定
- 応答ファイルを使用した SFCFSHA 自動設定の実行
- 応答ファイルを使用した自動 I/O フェンシング設定の実行
- 応答ファイルを使用した CP サーバーの設定
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタの手動設定
- 第 III 部 SFCFSHA のアップグレード
- SFCFSHA のアップグレード計画
- SFCFSHA のアップグレードの準備
- インストーラを使った SFCFSHA の完全アップグレードの実行
- SFCFSHA のローリングアップグレードの実行
- SFCFSHA の段階的アップグレードの実行
- 応答ファイルを使用した SFCFSHA 自動アップグレードの実行
- Volume Replicator のアップグレード
- VirtualStore のアップグレード
- アップグレード後のタスクの実行
- SFCFSHA のアップグレード計画
- 第 IV 部 設定後のタスク
- 第 V 部 ディザスタリカバリ環境の設定
- 第 VI 部 ノードの追加と削除
- 第 VII 部 設定およびアップグレードの参照
- 付録 A. インストールスクリプト
- 付録 B. 設定ファイル
- 付録 C. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 D. 高可用性エージェントの情報
- 付録 E. CP サーバーベースの I/O フェンシングのためのサンプル SFCFSHA クラスタ設定図
- 付録 F. UDP 上での LLT の設定
- 付録 G. RDMA 上での LLT の使用
- RDMA 上の LLT の設定
- RDMA 上の LLT のトラブルシューティング
VxVM ディスクとしてのディスクの初期化
次の手順を実行して VxVM ディスクとしてディスクを初期化します。
ディスクを VxVM ディスクとして初期化するには
- オペレーティングシステムによって認識されている新しい外部ディスクまたは LUN を一覧表示します。 各ノードで、次のコマンドを入力します。
# fdisk -l
VxVM ディスクとしてディスクを初期化するには、次のいずれかの方法を使います。
対話形式の vxdiskadm ユーティリティを使って、ディスクを VxVM ディスクとして初期化します。
詳しくは『Storage Foundation 管理者ガイド』を参照してください。
vxdisksetup コマンドを使って、ディスクを VxVM ディスクとして初期化します。
# vxdisksetup -i device_name
次の例では、CDS 形式を指定しています。
# vxdisksetup -i sdr format=cdsdisk
コーディネータディスクとして使う各ディスクに対して、このコマンドを繰り返します。