Storage Foundation for Oracle® RAC 7.3.1 管理者ガイド - Solaris
- 第 I 部 SF Oracle RAC の概念と管理
- Storage Foundation for Oracle RAC の概要
- Storage Foundation for Oracle RAC について
- SF Oracle RAC のコンポーネント製品とプロセス
- Virtual Business Service について
- SF Oracle RAC とそのコンポーネントの管理
- SF Oracle RAC の管理
- 各ノードの SF Oracle RAC の起動または停止
- VCS の管理
- I/O フェンシングの管理
- CP サーバーの管理
- CFS の管理
- CVM の管理
- Flexible Storage Sharing の管理
- SF Oracle RAC のグローバルクラスタの管理
- SF Oracle RAC の管理
- Storage Foundation for Oracle RAC の概要
- 第 II 部 処理速度とトラブルシューティング
- SF Oracle RAC のトラブルシューティング
- SF Oracle RAC のトラブルシューティングについて
- I/O フェンシングのトラブルシューティング
- フェンシングの起動時にすでに発生しているスプリットブレイン状態が報告される
- CP サーバーのトラブルシューティング
- SF Oracle RAC クラスタノードでのサーバーベースのフェンシングのトラブルシューティング
- コーディネーションポイントのオンライン移行中の問題
- SF Oracle RAC クラスタの Cluster Volume Manager のトラブルシューティング
- CFS のトラブルシューティング
- VCSIPC のトラブルシューティング
- Oracle のトラブルシューティング
- SF Oracle RAC クラスタの ODM のトラブルシューティング
- 防止と修復の戦略
- チューニングパラメータ
- SF Oracle RAC のトラブルシューティング
- 第 III 部 参照
root ユーザーの <library> パスの順序が正しくない
root ユーザーの <library> パスの順序が正しくない場合には、クラスタファイルシステムや RAC クラスタのプライマリノードの変更中にシステムがハングしてしまうことがあります。
root ユーザーの <library> パスに、/usr/lib エントリより前にCFS(クラスタファイルシステム)を指すエントリがある場合、次のタスクを実行しようとしたときにシステムがハングすることがあります。
CFS ファイルシステム用のプライマリノードの変更
プライマリノード上の CFS ファイルシステムのマウント解除
プライマリノード上のクラスタまたはサービスグループの停止
この設定の問題は、主に共有 CFS ファイルシステム上に Oracle バイナリがインストールされた RAC 環境で発生します。
次の例は、システムがハングする可能性のある <library path> の設定例です。
LD_LIBRARY_PATH=/opt/SUNWspro/lib:\ /app/oracle/orahome/lib:/usr/lib:/usr/ccs/lib
上記の例で、/app/oracle は CFS ファイルシステムです。ユーザーがこのファイルシステムのプライマリノードを変更しようとすると、システムはハングします。この時点でもユーザーはシステムに対して ping コマンドや telnet コマンドを実行することができますが、ls のような簡単なコマンドを実行しても反応がありません。プライマリノードを変更する際に必要な最初の手順の 1 つに、クラスタ全体にわたってファイルシステムをフリーズさせておくことがあります。その次に、fsck コマンドを直ちに実行して、インテントログを再生します。
<library> パスの最初のエントリがフリーズしているファイルシステム自身を指しているため、fsck コマンドはデッドロックの状態になります。実際に、<library> パスに依存するすべてのコマンド(ls を含む)が以降、ハングして使えなくなります。
この問題を解決するためにお勧めする手順は次のとおりです。すべてのユーザー(特に root)の <library> パスの中で CFS ファイルシステムを指しているエントリがあれば、リストの最後のほう、/usr/lib エントリよりも後に移動します。
つまり、上記の例の <library path> の場合は、次のように変更します。
LD_LIBRARY_PATH=/opt/SUNWspro/lib:\ /usr/lib:/usr/ccs/lib:/app/oracle/orahome/lib