Storage Foundation for Oracle® RAC 7.3.1 管理者ガイド - Solaris
- 第 I 部 SF Oracle RAC の概念と管理
- Storage Foundation for Oracle RAC の概要
- Storage Foundation for Oracle RAC について
- SF Oracle RAC のコンポーネント製品とプロセス
- Virtual Business Service について
- SF Oracle RAC とそのコンポーネントの管理
- SF Oracle RAC の管理
- 各ノードの SF Oracle RAC の起動または停止
- VCS の管理
- I/O フェンシングの管理
- CP サーバーの管理
- CFS の管理
- CVM の管理
- Flexible Storage Sharing の管理
- SF Oracle RAC のグローバルクラスタの管理
- SF Oracle RAC の管理
- Storage Foundation for Oracle RAC の概要
- 第 II 部 処理速度とトラブルシューティング
- SF Oracle RAC のトラブルシューティング
- SF Oracle RAC のトラブルシューティングについて
- I/O フェンシングのトラブルシューティング
- フェンシングの起動時にすでに発生しているスプリットブレイン状態が報告される
- CP サーバーのトラブルシューティング
- SF Oracle RAC クラスタノードでのサーバーベースのフェンシングのトラブルシューティング
- コーディネーションポイントのオンライン移行中の問題
- SF Oracle RAC クラスタの Cluster Volume Manager のトラブルシューティング
- CFS のトラブルシューティング
- VCSIPC のトラブルシューティング
- Oracle のトラブルシューティング
- SF Oracle RAC クラスタの ODM のトラブルシューティング
- 防止と修復の戦略
- チューニングパラメータ
- SF Oracle RAC のトラブルシューティング
- 第 III 部 参照
I/O フェンシング登録キーの表示
vxfenadm コマンドを使ってディスクに現在割り当てられているキーを表示できます。
次の手順の disk_7、disk_8、disk_9 などの変数は設定のディスク名を表します。
I/O フェンシング登録キーを表示するには
- ディスクのキーを表示するには、次のコマンドを実行します。
# vxfenadm -s disk_name
次に例を示します。
ノード ID 1 を含むシステムからコーディネータディスク
/dev/rdsk/c1t1d0s2
のキーを表示するには、次のコマンドを入力します。# vxfenadm -s /dev/rdsk/c1t1d0s2 key[1]: [Numeric Format]: 86,70,68,69,69,68,48,48 [Character Format]: VFDEED00 * [Node Format]: Cluster ID: 57069 Node ID: 0 Node Name: sys1
vxfenadm の -s オプションでは、8 バイトからなるキー値が 3 つの形式で表示されます。 数字形式では、
最初の 2 つのバイトが識別子 VF を表し、ASCII 値 86、70 を含んでいます。
次の 4 つのバイトは 16 進でエンコードされたクラスタ ID 57069(0xDEED)の ASCII 値 68、69、69、68 を含んでいます。
残りのバイトはノード ID 0(0x00)の ASCII 値を 48、48 を含んでいます。ノード ID 1 は 01 で、ノード ID 10 は 0A です。
ノード形式の前のアスタリスクは、LLT が設定されて動作しているクラスタのノードから vxfenadm コマンドが実行されることを示します。
CVM 並列ディスクグループのキーを表示するには:
# vxfenadm -s /dev/vx/rdmp/disk_7 Reading SCSI Registration Keys... Device Name: /dev/vx/rdmp/disk_7 Total Number Of Keys: 1 key[0]: [Numeric Format]: 66,80,71,82,48,48,48,49 [Character Format]: BPGR0001 [Node Format]: Cluster ID: unknown Node ID: 1 Node Name: sys2
VCS ( Cluster Server)フェールオーバーディスクグループのキーを表示するには
# vxfenadm -s /dev/vx/rdmp/disk_8 Reading SCSI Registration Keys... Device Name: /dev/vx/rdmp/disk_8 Total Number Of Keys: 1 key[0]: [Numeric Format]: 65,86,67,83,0,0,0,0 [Character Format]: AVCS [Node Format]: Cluster ID: unknown Node ID: 0 Node Name: sys1
- ディスクファイルで指定されたすべてのディスクで登録されているキーを表示するには:
# vxfenadm -s all -f disk_filename
次に例を示します。
コーディネータディスクのすべてのキーを表示するには:
# vxfenadm -s all -f /etc/vxfentab Device Name: /dev/vx/rdmp/disk_9 Total Number Of Keys: 2 key[0]: [Numeric Format]: 86,70,70,68,57,52,48,49 [Character Format]: VFFD9401 * [Node Format]: Cluster ID: 64916 Node ID: 1 Node Name: sys2 key[1]: [Numeric Format]: 86,70,70,68,57,52,48,48 [Character Format]: VFFD9400 * [Node Format]: Cluster ID: 64916 Node ID: 0 Node Name: sys1
クラスタ ID は lltstat -C コマンド、ノード ID は lltstat -N コマンドを使って確認できます。 次に例を示します。
# lltstat -C 57069
ディスクに特定のクラスタに属さないキーがある場合、vxfenadm コマンドはノード ID のノード名を参照できないため、ノード名を不明として出力します。 次に例を示します。
Device Name: /dev/vx/rdmp/disk_7 Total Number Of Keys: 1 key[0]: [Numeric Format]: 86,70,45,45,45,45,48,49 [Character Format]: VF----01 [Node Format]: Cluster ID: unknown Node ID: 1 Node Name: sys2
任意形式のキーを持つディスクについては、vxfenadm コマンドはすべてのフィールドを不明として出力します。 次に例を示します。
[Numeric Format]: 65,66,67,68,49,50,51,45 [Character Format]: ABCD123- [Node Format]: Cluster ID: unknown Node ID: unknown Node Name: unknown