Storage Foundation for Oracle® RAC 7.3.1 管理者ガイド - Solaris
- 第 I 部 SF Oracle RAC の概念と管理
- Storage Foundation for Oracle RAC の概要
- Storage Foundation for Oracle RAC について
- SF Oracle RAC のコンポーネント製品とプロセス
- Virtual Business Service について
- SF Oracle RAC とそのコンポーネントの管理
- SF Oracle RAC の管理
- 各ノードの SF Oracle RAC の起動または停止
- VCS の管理
- I/O フェンシングの管理
- CP サーバーの管理
- CFS の管理
- CVM の管理
- Flexible Storage Sharing の管理
- SF Oracle RAC のグローバルクラスタの管理
- SF Oracle RAC の管理
- Storage Foundation for Oracle RAC の概要
- 第 II 部 処理速度とトラブルシューティング
- SF Oracle RAC のトラブルシューティング
- SF Oracle RAC のトラブルシューティングについて
- I/O フェンシングのトラブルシューティング
- フェンシングの起動時にすでに発生しているスプリットブレイン状態が報告される
- CP サーバーのトラブルシューティング
- SF Oracle RAC クラスタノードでのサーバーベースのフェンシングのトラブルシューティング
- コーディネーションポイントのオンライン移行中の問題
- SF Oracle RAC クラスタの Cluster Volume Manager のトラブルシューティング
- CFS のトラブルシューティング
- VCSIPC のトラブルシューティング
- Oracle のトラブルシューティング
- SF Oracle RAC クラスタの ODM のトラブルシューティング
- 防止と修復の戦略
- チューニングパラメータ
- SF Oracle RAC のトラブルシューティング
- 第 III 部 参照
LLT 診断
ここでは、LLT に対して行われる診断、各診断で表示されるメッセージ、診断の詳しい説明について一覧表に示します。
メモ:
警告メッセージは、コンポーネントでの問題点またはクラスタの一般的な状態を伝えるものです。 問題を解決するには、トラブルシューティングの推奨事項に従ってください。
LLT 診断時のトラブルシューティングに対する警告メッセージを参照してください。
表: LLT に対する診断の一覧 は LLT に対して行われる診断の一覧です。
表: LLT に対する診断の一覧
診断の一覧 |
メッセージ (Message) |
説明 |
---|---|---|
LLT タイマーサブシステムスケジュール診断 |
警告: OS タイマーは num 秒間呼び出されませんでした(Warning: OS timer is not called for num seconds) |
LLT モジュールがスケジュールされたオペレーティングシステムのタイマーに従って動作しているかどうかを診断します。 このメッセージは、オペレーティングシステムのタイマーが指定された期間に呼び出されないことを示します。 パラメータ timer_threshold には、この診断に最適なしきい値が含まれます。 |
パケット伝送のOS メモリ可用性診断 |
警告: カーネルはメモリの割り当てに num 回失敗しました(Warning: Kernel failed to allocate memory num time(s)) |
カーネルがクラスタ通信用に十分なメモリをLLT へ割り当てたかどうか検査します。 このメッセージは、カーネルが必要なメモリの割り当てを試みたが、(num)回失敗したことを示します。 パラメータ no_mem_to_xmit_allow には、この診断に最適なしきい値が含まれます。 |
フロー制御状態の監視 |
フロー制御が num 回発生し、 num 回再有効化されました (ポート port number 、ノード node number のため)(Flow-control occurred num time(s)and back-enabled num time(s) on port port number for node node number) |
着信するデータパケットの受信とそのデータパケットの送信に必要な帯域幅が LLT にあるかどうかを診断します。 フロー制御は、着信するデータトラフィックを受信するピアノードの機能によっても異なります。 このメッセージは、パケットの送信と受信が(num)回制御され、(num)回正常化されたかを示します。 パラメータ max_canput には、この診断に最適なしきい値が含まれます。 |
不安定なリンクの監視 |
警告:ノード node id (リンク link id 上) との接続は num 回不安定です。(Warning: Connectivity with node node id on link link id is flaky num time(s).) 分布は次のとおりです。(0-4 s) <num> (4-8 s) <num> (8-12 s) <num> (12-16 s) <num> (>=16 s) |
プライベート相互接続が安定しているかどうかを診断します。 このメッセージは、ピアノード(node id)との接続性(link)が、規定された期間(たとえば、0 から 4 秒)に(num)回監視されたことを示します。 パラメータ flakylink_allow には、この診断に最適なしきい値が含まれます。 |
ノードの状態診断 |
ピアノード node name との 1 つ以上のリンク接続に問題が発生しています。(One or more link connectivity with peer node(s) node name is in trouble.) |
現在のノードのメンバーシップを診断します。 このメッセージはピアノード(node name)との接続の問題を示します。 この診断にはしきい値は必要ありません。 |
リンク状態の診断 |
node id とのリンク接続は 1 つのリンクのみです。(Link connectivity with node id is on only one link.) 2 つ以上のリンクを設定することをお勧めします。 (Veritas recommends configuring a minimum of 2 links.) |
現在アクティブであるプライベート相互接続の数を診断します。 このメッセージは、プライベート相互接続がただ 1 つだけであること、またはプライベート相互接続がローカルノードとピアノード(node id)の間で使用可能であることを示します。 この診断にはしきい値は必要ありません。 |
接続性の診断 |
LLT 下でリンクが 1 つしか設定されていません。(Only one link is configured under LLT.) 2 つ以上のリンクを設定することをお勧めします。 (Veritas recommends configuring a minimum of 2 links.) |
設定中に LLT 下で設定されたプライベート相互接続数を診断します。 このメッセージは、プライベート相互接続がただ 1 つであること、または LLT 下で設定されていることを示します。 この診断にはしきい値は必要ありません。 |
LLT パケット関連の診断 |
合計転送パケットのうち % を再転送しました。(Retransmitted % percentage of total transmitted packets.) リンクが有効でないときに合計転送パケットのうち % を送信しました。(Sent % percentage of total transmitted packet when no link is up.) 合計受信パケットのうち % のチェックサムが不正です。(% percentage of total received packets are with bad checksum.) 合計受信パケットのうち % が時間外です。(% percentage of total received packets are out of window.) 合計受信パケットのうち % の整列が失敗しています。(% percentage of total received packets are misaligned.) |
LLT で伝送されたデータパケットが何のエラーも発生せずにピアノードに達したかどうかを診断します。 パケット伝送時にエラーが起きた場合、このメッセージはプライベート相互接続でのエラーを示します。 このメッセージは、送受信されたデータパケットの割り合いと、そのパケットに関連する転送エラー(チェックサムの誤り、リンク障害など)の割り合いを示します。 パラメータ retrans_pct、send_nolinkup_pct、recv_oow_pct、recv_misaligned_pct、recv_badcksum_pct には、この診断に最適なしきい値が含まれます。 |
DLPI レイヤー関連の診断 |
合計受信パケットのうち % で DLPI エラーが発生しています。(% percentage of total received packets are with DLPI error.) |
データリンク層(DLP)がパケット転送でエラーを引き起こしているかどうか検査します。 このメッセージは、いくつかの受信パケット(%)にエラーが含まれていることを示します。 設定ファイルに目的のパーセント値を設定できます。 パラメータ recv_dlpierror_pct には、この診断に最適なしきい値が含まれます。 |
リンク上のトラフィック分布 |
リンク間のトラフィックの分布: %% リンク でデータを送信します %% リンク でデータを受信します (Traffic distribution over links: %% Send data on link %% Recv data on link ) |
LLT 下で設定されたすべてのリンク上のトラフィック分布を診断します。 このメッセージは、特定のリンク(num)で送受信されたデータの割り合い(%)を示します。 この診断にはしきい値は必要ありません。 |
LLT ポートの状態の診断 |
% per of total transmitted packets are with large xmit latency (>16ms) for port port id 合計受信パケットのうち %per についてポート port id で大幅な受信遅延 (> 16 分) がありました。(%per received packets are with large recv latency (>16ms) for port port id) |
送受信パケットの遅延期間を診断します。 このメッセージは、一定の割り合い(%)の送受信パケットが規定された遅延時間を越えたことを示します。 パラメータ hirecvlatencycnt_pct、hixmitlatencycnt_pct には、この診断に最適なしきい値が含まれます。 |
システム負荷の監視 |
Load Information: Average : num,num,num |
システムの負荷を規定された周期(1 秒、5 秒、15 秒)で監視します。 この診断にはしきい値は必要ありません。 |