Veritas Access 管理者ガイド
- 第 I 部 Veritas Access の概要
- 第 II 部 Veritas Access の設定
- ユーザーまたは役割の追加
- ネットワークの構成
- 認証サービスの構成
- 第 III 部 Veritas Access ストレージの管理
- ストレージの構成
- I/O フェンシングによるデータ整合性の構成
- iSCSI の構成
- iSCSI ターゲットとしての Veritas Access
- ストレージの構成
- 第 IV 部 Veritas Access ファイルアクセスサービスの管理
- NFS サーバーの構成
- CIFS サーバーとしての Veritas Access の使用
- Active Directory (AD) について
- Active Directory (AD) ドメインモードの CIFS の設定について
- 信頼できるドメインの設定について
- ホームディレクトリの管理について
- CIFS クラスタモードについて
- CIFS 共有とホームディレクトリの移行について
- ローカルユーザーとグループの管理について
- FTP サーバーの構成
- 第 V 部 Veritas Access Object Store サーバーの管理
- 第 VI 部 監視とトラブルシューティング
- 第 VII 部 Veritas Access ファイルシステムのプロビジョニングと管理
- 第 VIII 部 クラウドストレージの構成
- 第 IX 部 Veritas Access 共有のプロビジョニングと管理
- アプリケーション用の共有の作成
- NFS 共有の作成と維持
- CIFS 共有の作成と維持
- OpenStack と連携する Veritas Access の使用
- Veritas Access と Data Insight の統合
- 第 X 部 Veritas Access ストレージサービスの管理
- データの重複排除
- ファイルの圧縮
- SmartTier の構成
- SmartIO の構成
- 一時的なレプリケーションの構成
- 一時的なレプリケーションジョブのフェールオーバーとフェールバック
- 連続レプリケーションの構成
- スナップショットの使用
- インスタントロールバックの使用
- 第 XI 部 参照
ホームディレクトリファイルシステムの設定
ホームディレクトリ共有は、1 つ以上のファイルシステムに格納されます。単一のホームディレクトリは、これらのファイルシステムのいずれかにのみ存在できますが、単一のホームディレクトリファイルシステムに多くのホームディレクトリを格納できます。ホームディレクトリに使用するファイルシステムは、CIFS> set homedirfs コマンドを使用して指定します。
ファイルシステムが homedirfs としてエクスポートされると、そのモードは 0755 値に設定されます。これは、homedirfs リストの設定後に CIFS サーバーを起動するときに実行されます。
メモ:
スナップショットは、ホームディレクトリファイルシステムとして共有できません。
ホームディレクトリとして 1 つ以上のファイルシステムを指定するには
- ホームディレクトリ用に 1 つ以上のファイルシステムを確保するには、次のように入力します。
CIFS> set homedirfs [filesystemlist]
filesystemlist は、ホームディレクトリに使用されるファイルシステムの名前のカンマ区切りのリストです。
- 前に設定したファイルシステムを削除する場合、ファイルシステムを指定せずにこのコマンドをもう一度入力します。
CIFS> set homedirfs
- ホームディレクトリに現在使用されているファイルシステム (ある場合) を見つけるには、次のように入力します。
CIFS> show
この方法で使用する 1 つ以上のファイルシステムを選択した後に、同じファイルシステムを通常の CIFS 共有としてエクスポートすることはできません。
ホームディレクトリファイルシステムのリストにファイルシステムを追加したり、ホームディレクトリに使用するファイルシステムがないことを指定するなど、現在の選択内容を変更する場合は、同じ CIFS> set homedirfs コマンドを使用する必要があります。どの場合でも、ホームディレクトリファイルシステムの新しいリスト全体を入力する必要があります。このリストは、ホームディレクトリファイルシステムが不要な場合は空のリストになる場合があります。
Veritas Access は、通常の共有のホームディレクトリを別の方法で処理します。次のような違いがあります。
通常の共有は 1 つのファイルシステムのエクスポートに使用されますが、多くのホームディレクトリを単一のファイルシステムに保存できます。
ホームディレクトリに使用されるファイルシステムは、通常の共有としてエクスポートできません。
ホームディレクトリ共有のエクスポートは、通常の共有をエクスポートするのとは異なる方法で実行されます。また、これら 2 種類の共有の削除は異なる方法で実行されます。
通常の共有で指定する構成オプション (読み取り専用または便宜的ロックの使用など) は、ホームディレクトリ共有に対して指定するオプションとは異なります。