検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas Access 管理者ガイド
Last Published:
2018-10-26
Product(s):
Access (7.4.2)
Platform: Linux
- 第 I 部 Veritas Access の概要
- 第 II 部 Veritas Access の設定
- ユーザーまたは役割の追加
- ネットワークの構成
- 認証サービスの構成
- 第 III 部 Veritas Access ストレージの管理
- ストレージの構成
- I/O フェンシングによるデータ整合性の構成
- iSCSI の構成
- iSCSI ターゲットとしての Veritas Access
- ストレージの構成
- 第 IV 部 Veritas Access ファイルアクセスサービスの管理
- NFS サーバーの構成
- CIFS サーバーとしての Veritas Access の使用
- Active Directory (AD) について
- Active Directory (AD) ドメインモードの CIFS の設定について
- 信頼できるドメインの設定について
- ホームディレクトリの管理について
- CIFS クラスタモードについて
- CIFS 共有とホームディレクトリの移行について
- ローカルユーザーとグループの管理について
- FTP サーバーの構成
- 第 V 部 Veritas Access Object Store サーバーの管理
- 第 VI 部 監視とトラブルシューティング
- 第 VII 部 Veritas Access ファイルシステムのプロビジョニングと管理
- 第 VIII 部 クラウドストレージの構成
- 第 IX 部 Veritas Access 共有のプロビジョニングと管理
- アプリケーション用の共有の作成
- NFS 共有の作成と維持
- CIFS 共有の作成と維持
- OpenStack と連携する Veritas Access の使用
- Veritas Access と Data Insight の統合
- 第 X 部 Veritas Access ストレージサービスの管理
- データの重複排除
- ファイルの圧縮
- SmartTier の構成
- SmartIO の構成
- 一時的なレプリケーションの構成
- 一時的なレプリケーションジョブのフェールオーバーとフェールバック
- 連続レプリケーションの構成
- スナップショットの使用
- インスタントロールバックの使用
- 第 XI 部 参照
AD ドメインモード用の CIFS の設定
AD ドメインモードのドメインユーザーを設定するには
- CIFS サーバーが停止していることを確認するには、次のように入力します。
CIFS> server status
- サーバーが実行されている場合、サーバーを停止します。次を入力します。
CIFS> server stop
- ドメインユーザーを設定するには、次のように入力します。
CIFS> set domainuser username
username
は、ドメインへの参加操作を実行するための権限を持つ既存の AD ドメインユーザーの名前です。例:
CIFS> set domainuser administrator
AD ドメインモードのドメインを設定するには
- AD ドメインモードのドメインを設定するには、次のように入力します。
CIFS> set domain domainname
domainname
はドメインの名前です。例:
CIFS> set domain VERITASDOMAIN.COM
AD ドメインモードのドメインコントローラを設定するには
- ドメインコントローラを設定するには、次のように入力します。
CIFS> set domaincontroller servername
servername
はサーバーの IP アドレスまたは DNS 名です。
セキュリティを ads に設定するには
- セキュリティを ads に設定するには、次のように入力します。
CIFS> set security ads|user
security に ads を入力します。
CIFS> set security ads
ワークグループを設定するには
- ワークグループまたは NetBIOS ドメイン名がドメイン名と異なる場合にワークグループ名を設定するには、次のように入力します。
CIFS> set workgroup workgroup
workgroup
にはワークグループ名を設定します。ワークグループ名または NetBIOS ドメイン名がドメイン名と異なる場合は、このコマンドを使用してワークグループ名を設定します。たとえば、設定するワークグループの名前が SIMPLE の場合は、次のように入力します。
CIFS> set workgroup SIMPLE
$、( )、'、および & の記号は、ワークグループの名前に使用できますが、Veritas Access CIFS の実装ではこれらの記号は使用できません。
CIFS サーバーを起動するには
- CIFS サーバーを起動するには、次のように入力します。
CIFS> server start
AD ドメインに属しているユーザー管理者用の正しいパスワードを入力した後、CIFS サーバーが正常に起動したことを示すメッセージが示されます。
- サービスが実行されていることを確認するには、次のように入力します。
CIFS> server status
CIFS サーバーは AD ドメインモードで実行されています。共有をエクスポートすると、ドメインユーザーは AD 認証と認証制御に従って共有にアクセスできます。