Veritas Access 管理者ガイド
- 第 I 部 Veritas Access の概要
- 第 II 部 Veritas Access の設定
- ユーザーまたは役割の追加
- ネットワークの構成
- 認証サービスの構成
- 第 III 部 Veritas Access ストレージの管理
- ストレージの構成
- I/O フェンシングによるデータ整合性の構成
- iSCSI の構成
- iSCSI ターゲットとしての Veritas Access
- ストレージの構成
- 第 IV 部 Veritas Access ファイルアクセスサービスの管理
- NFS サーバーの構成
- CIFS サーバーとしての Veritas Access の使用
- Active Directory (AD) について
- Active Directory (AD) ドメインモードの CIFS の設定について
- 信頼できるドメインの設定について
- ホームディレクトリの管理について
- CIFS クラスタモードについて
- CIFS 共有とホームディレクトリの移行について
- ローカルユーザーとグループの管理について
- FTP サーバーの構成
- 第 V 部 Veritas Access Object Store サーバーの管理
- 第 VI 部 監視とトラブルシューティング
- 第 VII 部 Veritas Access ファイルシステムのプロビジョニングと管理
- 第 VIII 部 クラウドストレージの構成
- 第 IX 部 Veritas Access 共有のプロビジョニングと管理
- アプリケーション用の共有の作成
- NFS 共有の作成と維持
- CIFS 共有の作成と維持
- OpenStack と連携する Veritas Access の使用
- Veritas Access と Data Insight の統合
- 第 X 部 Veritas Access ストレージサービスの管理
- データの重複排除
- ファイルの圧縮
- SmartTier の構成
- SmartIO の構成
- 一時的なレプリケーションの構成
- 一時的なレプリケーションジョブのフェールオーバーとフェールバック
- 連続レプリケーションの構成
- スナップショットの使用
- インスタントロールバックの使用
- 第 XI 部 参照
ファイルシステムでのミラーの追加または削除
ミラー化ファイルシステムは、そのコピーが他のディスクまたはプールに存在します。
ファイルシステムにミラーを追加するには
- ファイルシステムにミラーを追加するには、次のように入力します。
Storage> fs addmirror fs_namepool1[,disk1,...] [protection=disk|pool]
fs_name
ミラーを追加するファイルシステムを指定します。指定したファイルシステムが存在しない場合、エラーメッセージが表示されます。
pool1[,disk1,...]
ファイルシステムに使用するプールまたはディスクを指定します。指定したプールまたはディスクが存在しない場合、エラーメッセージが表示され、ファイルシステムは作成されません。名前をカンマで区切って、複数のプールまたはディスクを指定できます。ただし、カンマと名前の間にスペースを含めないでください。
既存のプールとディスクのリストを検索するには、Storage> pool list コマンドを使用します。
ストレージプールの設定についてを参照してください。
既存のディスクのリストを確認するには、Storage> disk list コマンドを使用します。
ディスクはプールの一部である必要があります。それ以外の場合、エラーメッセージが表示されます。
protection
protection フィールドのデフォルト値は disk です。
指定できるオプションは次のとおりです。
disk - protection が disk に設定されると、個々のディスク上にミラーが作成されます。このフラグは、ミラー化、ミラー化ストライプ、およびストライプ化ミラータイプのファイルシステムでのみ有効です。ディスクは同じプール内に存在していなくてもかまいません。
pool - protection が pool に設定されると、個々のプールにミラーが作成されます。このフラグは、ミラー化、ミラー化ストライプ、およびストライプ化ミラータイプのファイルシステムでのみ有効です。十分な領域がない場合、ファイルシステムの作成処理は失敗します。
ファイルシステムからミラーを削除するには
- ファイルシステムからミラーを削除するには、次のように入力します。
Storage> fs rmmirror fs_name [pool_or_disk_name]
fs_name
ミラーを削除するファイルシステムを指定します。ファイルシステムが存在しないことを指定すると、エラーメッセージが表示されます。
pool_or_disk_name
指定したプールまたはディスクをスパン処理するミラー化ファイルシステムから削除するプールまたはディスクの名前を指定します。プール名がディスク名と同じ場合は、プールにあるミラーが削除されます。
ストライプ化ミラーファイルシステムでは、ディスクのいずれかが不良な場合、Storage> fs rmmirror コマンドで、故障しているディスク上のミラーが無効になります。ディスクが故障していない場合、Veritas Access で削除するミラーが選択されます。