Veritas Backup Exec 管理者ガイド
- Backup Exec の概要
- インストール
- Agent for Windows のインストールの方法
- Remote Administrator のインストール
- コマンドラインを使用した Backup Exec のインストール (サイレントモード)
- Backup Exec のライセンス契約の情報
- Backup Exec へのアップグレードについて
- はじめに
- バックアップ
- データのバックアップ
- リストア
- Backup Exec カタログの働き
- ジョブの管理と監視
- アラートと通知
- [ホーム]タブでのアクティブアラートとアラート履歴表示の有効化
- アラート通知を受け取る受信者グループの追加
- ジョブが完了したときの通知の送信
- Backup Exec アラートの SNMP トラップ
- ディスクベースとネットワークベースのストレージ
- クラウドベースのストレージデバイス
- 以前のディスクへのバックアップフォルダ
- テープストレージ
- Backup Exec のロボットライブラリ
- ロボットライブラリのパーティションの作成
- テープの管理
- テープメディアのラベル付け
- デフォルトのメディアボルト
- ストレージデバイスプール
- ストレージ操作
- 仮想マシンへの変換
- 構成と設定
- ファイアウォールでの Backup Exec の使用
- DBA 開始ジョブテンプレートの削除
- Backup Exec ログオンアカウント
- レポート
- カスタムレポートの作成
- Backup Exec の標準レポートのリスト
- Backup Exec のトラブルシューティング
- SAN で障害が発生したコンポーネントのトラブルシューティング
- Backup Exec のトラブルシューティングの診断ファイルの生成
- クラスタ環境での Backup Exec の使用
- Backup Exec と Microsoft Cluster Server の構成
- クラスタのディザスタリカバリ
- Simplified Disaster Recovery
- ディザスタリカバリ情報ファイルの代替の格納場所の設定と変更
- Simplified Disaster Recovery ディスクイメージの作成
- Simplified Disaster Recovery を使用した障害からのリカバリ準備
- Simplified Disaster Recovery を使用したコンピュータのリカバリ
- Veritas™ Information Map との統合
- 付録 A. Veritas Backup Exec Agent for Windows
- Backup Exec Agent ユーティリティ for Windows について
- 付録 B. Veritas Backup Exec Deduplication Option
- 重複排除用ディスクストレージの作成またはインポート
- ダイレクトアクセス共有のためのストレージデバイスの選択
- 付録 C. Veritas Backup Exec Agent for VMware
- VMware 仮想マシンのバックアップ
- VMware 仮想マシンのインスタントリカバリについて
- VMware 仮想マシンのリカバリ検証について
- 付録 D. Veritas Backup Exec Agent for Microsoft Hyper-V
- Microsoft Hyper-V 仮想マシンのバックアップ
- Hyper-V 仮想マシンのインスタントリカバリについて
- Hyper-V 仮想マシンのリカバリ検証について
- 付録 E. Veritas Backup Exec Agent for Microsoft SQL Server
- SQL データベースとトランザクションログのバックアップ
- SQL データベースとトランザクションログのリストア
- SQL Server のディザスタリカバリ
- 付録 F. Veritas Backup Exec Agent for Microsoft Exchange Server
- Exchange データのバックアップ
- 付録 G. Veritas Backup Exec Agent for Microsoft SharePoint
- Microsoft SharePoint データのバックアップ
- 付録 H. Veritas Backup Exec Agent for Oracle on Windows or Linux Servers
- Windows コンピュータおよび Linux サーバーでの Oracle Agent の設定
- Windows コンピュータでの Oracle インスタンスの設定
- Windows コンピュータでの Oracle インスタンスの表示
- Backup Exec サーバーの認証クレデンシャルについて
- Oracle データベースのバックアップについて
- Oracle リソースのリストアについて
- 付録 I. Veritas Backup Exec Agent for Enterprise Vault
- Enterprise Vault バックアップジョブのバックアップ方式について
- Enterprise Vault の復元
- Backup Exec Migrator for Enterprise Vault について
- Backup Exec Migrator の設定
- 移行された Enterprise Vault データの取り込みについて
- Partition Recovery Utility について
- 付録 J. Veritas Backup Exec Agent for Microsoft Active Directory
- 付録 K. Veritas Backup Exec Central Admin Server Option
- Central Admin Server Feature のインストールについて
- CAS 通信のしきい値に到達した場合に発生する事項
- CAS でのジョブの委任について
- CAS で Backup Exec サーバープールを使用する方法
- CAS での集中リストアの動作
- 付録 L. Veritas Backup Exec Advanced Disk-based Backup Option
- 付録 M. Veritas Backup Exec NDMP Option
- リストアと NDMP サーバーのリストアデータのリストア先変更について
- NDMP サーバーのプロパティの表示
- NDMP サーバーのストレージプロパティの表示
- 付録 N. Veritas Backup Exec Agent for Linux
- Agent for Linux のインストールについて
- Backup Exec サーバーリストでのリモート Linux コンピュータの信頼の確立について
- Linux コンピュータの設定オプションの編集
- Agent for Linux を使用した Linux コンピュータのバックアップについて
- Linux コンピュータへのデータのリストアについて
- Linux コンピュータのデフォルトのバックアップジョブオプションの編集
- Agent for Linux のアンインストール
- 付録 O. Veritas Backup Exec Remote Media Agent for Linux
- Remote Media Agent for Linux のインストールについて
- Backup Exec サーバーリストでの Remote Media Agent for Linux コンピュータの信頼の確立について
- Remote Media Agent for Linux の Backup Exec オペレータ (beoper) グループについて
- Remote Media Agent for Linux としての Linux サーバーの追加について
- Remote Media Agent for Linux のプロパティの編集
- シミュレートテープライブラリの作成
- シミュレートテープライブラリのプロパティの表示
- 付録 P. Backup Exec のアクセシビリティ
- Backup Exec のキーボードショートカットについて
Backup Exec のネットワークとセキュリティのオプションの変更
Backup Exec とネットワーク設定およびセキュリティの連携方法を設定できます。 ネットワークとセキュリティのオプションは Backup Exec のすべてのジョブに影響するグローバルオプションです。
設定したグローバルネットワークとセキュリティ設定が特定のバックアップジョブに適用されない場合は、バックアップジョブの作成時にネットワーク設定を変更できます。
バックアップジョブのネットワークオプションの設定を参照してください。
ネットワークとセキュリティのオプションを編集する方法
- [Backup Exec]ボタンをクリックし、[構成と設定]、[Backup Exec の設定]の順に選択します。
- 左ペインで、[ネットワークとセキュリティ]を選択します。
- 次のオプションのいずれかを設定します。
ネットワークインターフェース
このバックアップジョブに使用するデフォルトのネットワークに Backup Exec サーバーを接続する、ネットワークインターフェースカードの名前を選択します。リストには、Backup Exec サーバーで利用可能なネットワークインターフェースがすべて表示されます。
プロトコル
このバックアップジョブに使用するデフォルトのプロトコルを選択します。
オプションは次のとおりです。
利用可能なプロトコルを使用する
IPv4
IPv6
サブネット
ネットワークインターフェースカードが所属しているサブネットを識別する 32 ビットの数値を選択します。
このネットワークインターフェース、サブネット、またはプロトコルにバインドされていない Backup Exec エージェントに、利用可能な任意のネットワークインターフェース、サブネット、またはプロトコルを使用することを許可する
バックアップまたはリストア用に選択したリモートシステムが指定したバックアップネットワークに含まれていない場合は、このオプションを選択して、Backup Exec で利用可能なネットワークが使用されるようにします。
指定したバックアップネットワークにリモートシステムが含まれていない場合にこのオプションを選択していなければ、ジョブは失敗します。Backup Exec はリモートシステムからデータにアクセスできません。
インターフェースの詳細
このオプションは、バックアップネットワークとして選択したインターフェースのメディアアクセス制御(MAC)アドレス、アダプタの種類、説明、IP アドレス、サブネット接頭辞を表示する場合にクリックします。
ユーザー共有からバックアップする
ジョブにユーザー定義の共有を含める場合は、このオプションを選択します。
このオプションを選択しなければ、ジョブを作成するときにユーザー定義共有を選択できません。
TCP 動的ポートの範囲を利用可能
Backup Exec エージェントで通信用のポートの範囲を使用できるようにします。
ポートの範囲を入力します。Backup Exec は最初に使用しようとしたポートが使用できない場合は、範囲内の別のポートの使用が試行されます。範囲内のポートがすべて使用できない場合は、利用可能な動的ポートを探して使用します。デフォルトのポートの範囲は 1025 から 65535 です。 ファイアウォールと一緒に Backup Exec を使用している場合は、リモートシステムに割り当てられた 25 の範囲のポートを使用することをお勧めします。
ファイアウォールでの Backup Exec の使用を参照してください。
カスタムポートを使って Oracle サーバーからの操作要求を受信する
Backup Exec が DBA 開始操作および Backup Exec サーバー開始操作の両方で Backup Exec サーバーとリモートコンピュータ間の通信に使うポートを指定できます。デフォルトでは、Backup Exec はポート 5633 を使用します。
リモート Windows または Linux コンピュータのポート番号を変更する場合は、Backup Exec サーバーのポート番号も変更する必要があります。 その後、Backup Exec サーバー上の Backup Exec Job Engine サービスを再起動してください。
Oracle インスタンス情報の変更についてを参照してください。
FIPS 140-2 準拠のソフトウェア暗号化を使用する
FIPS 140-2 標準に準拠するソフトウェア暗号化を有効にできます。このオプションを選択する場合は、256 ビット AES の暗号化キーを使わなければなりません。 このオプションは Windows コンピュータでのみ利用できます。
この変更を有効にするには、Backup Exec サービスを停止して再起動する必要があります。
キーの管理
新しい暗号化キーの作成または既存の暗号化キーの管理を行うことができます。
- [OK]をクリックします。
詳細情報