Veritas Backup Exec 管理者ガイド
- Backup Exec の概要
- インストール
- Agent for Windows のインストールの方法
- Remote Administrator のインストール
- コマンドラインを使用した Backup Exec のインストール (サイレントモード)
- Backup Exec のライセンス契約の情報
- Backup Exec へのアップグレードについて
- はじめに
- バックアップ
- データのバックアップ
- リストア
- Backup Exec カタログの働き
- ジョブの管理と監視
- アラートと通知
- [ホーム]タブでのアクティブアラートとアラート履歴表示の有効化
- アラート通知を受け取る受信者グループの追加
- ジョブが完了したときの通知の送信
- Backup Exec アラートの SNMP トラップ
- ディスクベースとネットワークベースのストレージ
- クラウドベースのストレージデバイス
- 以前のディスクへのバックアップフォルダ
- テープストレージ
- Backup Exec のロボットライブラリ
- ロボットライブラリのパーティションの作成
- テープの管理
- テープメディアのラベル付け
- デフォルトのメディアボルト
- ストレージデバイスプール
- ストレージ操作
- 仮想マシンへの変換
- 構成と設定
- ファイアウォールでの Backup Exec の使用
- DBA 開始ジョブテンプレートの削除
- Backup Exec ログオンアカウント
- レポート
- カスタムレポートの作成
- Backup Exec の標準レポートのリスト
- Backup Exec のトラブルシューティング
- SAN で障害が発生したコンポーネントのトラブルシューティング
- Backup Exec のトラブルシューティングの診断ファイルの生成
- クラスタ環境での Backup Exec の使用
- Backup Exec と Microsoft Cluster Server の構成
- クラスタのディザスタリカバリ
- Simplified Disaster Recovery
- ディザスタリカバリ情報ファイルの代替の格納場所の設定と変更
- Simplified Disaster Recovery ディスクイメージの作成
- Simplified Disaster Recovery を使用した障害からのリカバリ準備
- Simplified Disaster Recovery を使用したコンピュータのリカバリ
- Veritas™ Information Map との統合
- 付録 A. Veritas Backup Exec Agent for Windows
- Backup Exec Agent ユーティリティ for Windows について
- 付録 B. Veritas Backup Exec Deduplication Option
- 重複排除用ディスクストレージの作成またはインポート
- ダイレクトアクセス共有のためのストレージデバイスの選択
- 付録 C. Veritas Backup Exec Agent for VMware
- VMware 仮想マシンのバックアップ
- VMware 仮想マシンのインスタントリカバリについて
- VMware 仮想マシンのリカバリ検証について
- 付録 D. Veritas Backup Exec Agent for Microsoft Hyper-V
- Microsoft Hyper-V 仮想マシンのバックアップ
- Hyper-V 仮想マシンのインスタントリカバリについて
- Hyper-V 仮想マシンのリカバリ検証について
- 付録 E. Veritas Backup Exec Agent for Microsoft SQL Server
- SQL データベースとトランザクションログのバックアップ
- SQL データベースとトランザクションログのリストア
- SQL Server のディザスタリカバリ
- 付録 F. Veritas Backup Exec Agent for Microsoft Exchange Server
- Exchange データのバックアップ
- 付録 G. Veritas Backup Exec Agent for Microsoft SharePoint
- Microsoft SharePoint データのバックアップ
- 付録 H. Veritas Backup Exec Agent for Oracle on Windows or Linux Servers
- Windows コンピュータおよび Linux サーバーでの Oracle Agent の設定
- Windows コンピュータでの Oracle インスタンスの設定
- Windows コンピュータでの Oracle インスタンスの表示
- Backup Exec サーバーの認証クレデンシャルについて
- Oracle データベースのバックアップについて
- Oracle リソースのリストアについて
- 付録 I. Veritas Backup Exec Agent for Enterprise Vault
- Enterprise Vault バックアップジョブのバックアップ方式について
- Enterprise Vault の復元
- Backup Exec Migrator for Enterprise Vault について
- Backup Exec Migrator の設定
- 移行された Enterprise Vault データの取り込みについて
- Partition Recovery Utility について
- 付録 J. Veritas Backup Exec Agent for Microsoft Active Directory
- 付録 K. Veritas Backup Exec Central Admin Server Option
- Central Admin Server Feature のインストールについて
- CAS 通信のしきい値に到達した場合に発生する事項
- CAS でのジョブの委任について
- CAS で Backup Exec サーバープールを使用する方法
- CAS での集中リストアの動作
- 付録 L. Veritas Backup Exec Advanced Disk-based Backup Option
- 付録 M. Veritas Backup Exec NDMP Option
- リストアと NDMP サーバーのリストアデータのリストア先変更について
- NDMP サーバーのプロパティの表示
- NDMP サーバーのストレージプロパティの表示
- 付録 N. Veritas Backup Exec Agent for Linux
- Agent for Linux のインストールについて
- Backup Exec サーバーリストでのリモート Linux コンピュータの信頼の確立について
- Linux コンピュータの設定オプションの編集
- Agent for Linux を使用した Linux コンピュータのバックアップについて
- Linux コンピュータへのデータのリストアについて
- Linux コンピュータのデフォルトのバックアップジョブオプションの編集
- Agent for Linux のアンインストール
- 付録 O. Veritas Backup Exec Remote Media Agent for Linux
- Remote Media Agent for Linux のインストールについて
- Backup Exec サーバーリストでの Remote Media Agent for Linux コンピュータの信頼の確立について
- Remote Media Agent for Linux の Backup Exec オペレータ (beoper) グループについて
- Remote Media Agent for Linux としての Linux サーバーの追加について
- Remote Media Agent for Linux のプロパティの編集
- シミュレートテープライブラリの作成
- シミュレートテープライブラリのプロパティの表示
- 付録 P. Backup Exec のアクセシビリティ
- Backup Exec のキーボードショートカットについて
テープドライブのプロパティの編集
次のテープドライブのプロパティを編集できます。
テープドライブとロボットライブラリのサポートを参照してください。
テープドライブのプロパティを編集する方法
- プロパティを編集するテープドライブを[ストレージ]タブでダブルクリックします。
- 左ペインで、[プロパティ]をクリックします。
- 次のオプションのいずれかを編集します。
名前
テープドライブの名前を表示します。このフィールドは編集できます。
説明
テープドライブの説明を表示します。このフィールドは編集できます。
ハードウェア圧縮
ハードウェア圧縮が有効かどうかを示します。
このドライブにハードウェア圧縮機能が搭載されている場合は、このオプションを使用できます。
ハードウェア圧縮を使用するようにジョブを設定していても、ハードウェア圧縮がデバイスで無効になっている場合、ハードウェア圧縮は利用できず、使用されません。
ブロックサイズ
このテープドライブ内の新しいメディアに書き込まれるデータのブロックサイズが表示されます。デフォルトは適切なブロックサイズです。
使用するデバイスによっては、ブロックサイズを大きくするとパフォーマンスが向上することがあります (LTO デバイスなど)。適切なブロックサイズは 512 バイトから 64 KB ですが、さらに大きな値も使用できます。 より大きいブロックサイズをサポートするテープドライブを使えば、テープドライブのブロックサイズを変更できます。ただし、テープドライブが必要な大きさのブロックサイズに対応できない場合は、ホストバスアダプタまたはテープドライブを再設定します。ハードウェアを再設定して、Backup Exec サービスを再び開始したら、必要な大きさのブロックサイズが利用可能かどうかを調べてください。
デバイスの設定については、テープドライブの製造元のマニュアルを参照してください。
Backup Exec では、指定したブロックサイズがそのテープドライブでサポートされているかどうかのチェックは行われません。事前にテープドライブの仕様を調べ、サポートされているブロックサイズを確認しておく必要があります。指定したブロックサイズがテープドライブでサポートされていない場合は、デフォルトの標準のブロックサイズが使用されます。
ブロックサイズの設定をサポートしていないテープドライブの場合は、このオプションは利用できません。
読み込み要求または書き込み要求でテープドライブに送信されるデータ量を表示します。バッファサイズは、ブロックサイズと同一か、ブロックサイズの偶数倍である必要があります。
システムに搭載されているメモリの量によっては、この値を大きくするとテープドライブのパフォーマンスが向上することがあります。スループットを最大限にするバッファサイズはテープドライブの種類によって異なります。
このテープドライブに割り当てられているバッファ数を表示します。
システムに搭載されているメモリの量によっては、この値を大きくするとデバイスのパフォーマンスが向上することがあります。スループットを最大限にするバッファ数はテープドライブの種類によって異なります。
バッファ数を変更すると、データ送信開始バッファ数の変更も必要になる場合があります。
テープドライブへのデータの送信開始時や、テープドライブアンダーラン時に満たす必要のあるバッファ数を表示します。
バッファ数より大きなデータ送信開始バッファ数を指定することはできません。0 を指定した場合は、データ送信開始バッファ数ロジックは使用されず、各バッファが一杯になるたびにデバイスに送信されます。
通常は、デフォルト値で十分なパフォーマンスが得られます。構成によっては、このフィールドのデフォルト値を変更するとパフォーマンスが向上することがあります。バッファ数を変更した場合は、データ送信開始バッファ数も変更する必要があります。テープドライブのデータ送信開始バッファ数のデフォルトが 0 の場合は、0 のままにしておきます。
すべての構成設定をデフォルトに戻します。
このテープドライブが、バッファブロックのサイズに関係なく、一度に 1 ブロックのデータのみを読み取るかどうかを示します。
デフォルトでは、このオプションは無効です。
1 ブロックずつデータを書き込む
このテープドライブで一度に 1 ブロックのデータのみを書き込むかどうかを示します。このオプションを使用すると、データ書き込みエラー処理を細かく制御することができます。
テープドライブが共有されている場合は、このオプションを選択することをお勧めします。
デフォルトで、このオプションが選択されています。
このテープドライブで Microsoft 社のテープデバイス API を使用せずにデータを読み込むかどうかを示します。このオプションを使用すると、データはテープドライブを通じて直接渡されるため、デバイスエラーが発生した場合に、より詳細な情報を入手することができます。
デフォルトでは、このオプションは無効です。
SCSI パススルーモードでデータを書き込む
このテープドライブで Microsoft 社のテープデバイス API を使用せずにデータを書き込むかどうかを示します。このオプションを使用すると、データはデバイスドライバを通じて直接渡されるため、デバイスエラーが発生した場合に、より詳細な情報を入手することができます。
テープドライブが共有されている場合は、このオプションを選択することをお勧めします。
デフォルトで、このオプションが選択されています。
このデバイスを共有するサーバー
このデバイスを使うことができるサーバーを表示します。
メディアの種類
バーコードルールがこのテープドライブの接続先ロボットライブラリで有効かどうかを示します。バーコードルールが有効である場合、このテープドライブが読み取りまたは書き込みできるメディアの種類が示されます。Backup Exec はバーコードルールを使って、ドライブで使うメディアの種類を識別します。
バーコードルールを設定し、ロボットライブラリのバーコードルールの有効と無効を切り替えることができます。
ロボットライブラリのバーコードルールの設定を参照してください。
読み込み元
このテープドライブの読み込み元にできるメディアであることを示します。
ロボットライブラリのバーコードルールの設定を参照してください。
書き込み先
このテープドライブがこのメディアを書き込み先にできることを示します。
ロボットライブラリのバーコードルールの設定を参照してください。
- [適用]をクリックします。
詳細情報