検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas NetBackup™ CloudPoint インストールおよびアップグレードガイド
Last Published:
2021-01-01
Product(s):
NetBackup (9.0)
Platform: Linux
- 第 I 部 CloudPoint のインストールおよび構成
- CloudPoint のインストールの準備
- Docker イメージを使用した CloudPoint の配備
- CloudPoint クラウドプラグイン
- CloudPoint ストレージアレイプラグイン
- CloudPoint アプリケーションエージェントとプラグイン
- Oracle プラグインの構成に関する注意事項
- スナップショットのリストアについて
- SQL Server スナップショットのリストア後に必要な追加手順
- CloudPoint のエージェントレス機能を使用した資産の保護
- NetBackup でのボリュームの暗号化
- 第 II 部 CloudPoint のメンテナンス
配備方法について
CloudPoint はインストールのマイクロサービスモデルを使用します。Docker イメージをロードして実行すると、CloudPoint は、各サービスを同じ Docker ネットワーク内の個々のコンテナとしてインストールします。RabbitMQ を使用して、すべてのコンテナが相互に安全に通信します。
2 つの主要なサービスは RabbitMQ と MongoDB です。RabbitMQ は CloudPoint のメッセージブローカーであり、MongoDB は CloudPoint が検出するすべての資産に関する情報を格納します。次の図は、CloudPoint マイクロサービスモデルを示しています。
この配備方法には、次の利点があります。
CloudPoint にインストールの最小限の要件があります。
配備はいくつかのコマンドのみを必要とします。