検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas NetBackup™ CloudPoint インストールおよびアップグレードガイド
Last Published:
2021-01-01
Product(s):
NetBackup (9.0)
Platform: Linux
- 第 I 部 CloudPoint のインストールおよび構成
- CloudPoint のインストールの準備
- Docker イメージを使用した CloudPoint の配備
- CloudPoint クラウドプラグイン
- CloudPoint ストレージアレイプラグイン
- CloudPoint アプリケーションエージェントとプラグイン
- Oracle プラグインの構成に関する注意事項
- スナップショットのリストアについて
- SQL Server スナップショットのリストア後に必要な追加手順
- CloudPoint のエージェントレス機能を使用した資産の保護
- NetBackup でのボリュームの暗号化
- 第 II 部 CloudPoint のメンテナンス
CloudPoint ストレージアレイのプラグインの構成方法
CloudPoint プラグインは、クラウドまたはオンプレミス環境の資産の検出を可能にするソフトウェアモジュールです。NetBackup マスターサーバーに CloudPoint サーバーを登録した後、NetBackup を使用して作業負荷を保護できるように CloudPoint プラグインを構成する必要があります。
プラグインをどのように構成するかは、資産タイプと CloudPoint の配備方法によって決まります。CloudPoint サーバーがオンプレミスで配備されていて、ストレージアレイを保護する場合は、NetBackup 管理コンソール (Java UI) を使用して CloudPoint サーバーを登録し、ストレージアレイプラグインを構成する必要があります。資産タイプに関係なく、プラグインを構成するための全体的な手順は類似しています。構成パラメータのみが異なります。
ストレージプラグインの構成方法について詳しくは、『NetBackup Snapshot Client 管理者ガイド』を参照してください。