検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas NetBackup™ CloudPoint インストールおよびアップグレードガイド
Last Published:
2021-01-01
Product(s):
NetBackup (9.0)
Platform: Linux
- 第 I 部 CloudPoint のインストールおよび構成
- CloudPoint のインストールの準備
- Docker イメージを使用した CloudPoint の配備
- CloudPoint クラウドプラグイン
- CloudPoint ストレージアレイプラグイン
- CloudPoint アプリケーションエージェントとプラグイン
- Oracle プラグインの構成に関する注意事項
- スナップショットのリストアについて
- SQL Server スナップショットのリストア後に必要な追加手順
- CloudPoint のエージェントレス機能を使用した資産の保護
- NetBackup でのボリュームの暗号化
- 第 II 部 CloudPoint のメンテナンス
CloudPoint の再起動
CloudPoint を再起動する必要がある場合は、環境データが保持されるように正しく再起動することが重要です。
警告:
docker restart または docker stop および docker start などのコマンドを CloudPoint の再起動に使用しないでください。次に示す docker run コマンドを使用します。
CloudPoint を再起動するには
- CloudPoint がインストールされているインスタンスで、次のコマンドを入力します。
# sudo docker run -it --rm -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock veritas/flexsnap-cloudpoint:version restart
ここで、version は、現在インストールされている CloudPoint 製品のバージョンを表します。
次に例を示します。
# sudo docker run -it -rm -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock veritas/flexsnap-cloudpoint:8.3.0.8549 restart
メモ:
これは 1 つのコマンドです。改行なしでコマンドを入力していることを確認します。