Veritas NetBackup™ デバイス構成ガイド
- デバイス構成の概要
- 第 I 部 オペレーティングシステム
- AIX
- HP-UX
- HP-UX の永続的な DSF のデバイスドライバとファイルについて
- 永続的な DSF の構成について
- HP-UX のレガシーデバイスドライバとファイルについて
- レガシーデバイスファイルの構成について
- Linux
- Solaris
- sg ドライバおよび st ドライバのインストールまたは再インストール
- Solaris のロボット制御について
- Solaris テープドライブ用デバイスファイルについて
- FT メディアサーバーを認識させるための Solaris SAN クライアントの設定
- Windows
- 第 II 部 ロボットストレージデバイス
- ロボットの概要
- Oracle StorageTek ACSLS ロボットについて
- デバイス構成の例
HP-UX デバイスアドレス指定スキームについて
NetBackup は、大容量記憶装置デバイスの次の 2 つの HP-UX デバイスアドレス指定スキームをサポートします。
HP-UX 11i v3 で導入されたアジャイルアドレス指定。アジャイルアドレス指定では、デバイスの永続的な特殊デバイスファイル (DSF) を使用します。
NetBackup のデバイス検出では、永続的な DSF のみが検出されます。このため、永続的 DSF を使用することをお勧めします。
HP-UX の永続的な DSF のデバイスドライバとファイルについてを参照してください。
永続的な DSF の構成についてを参照してください。
レガシー名モデル。
レガシーデバイスファイルは HP-UX 11i v3 以前でサポートされています。
レガシーモデルを使用する場合は、NetBackup でデバイスを手動で構成する必要があります。NetBackup のデバイス検出と自動構成は使うことができません。
HP-UX のレガシーデバイスドライバとファイルについてを参照してください。
レガシーデバイスファイルの構成についてを参照してください。
HP-UX 11i v3 がインストールされると、レガシーと永続的な DSF の両方がシステムで作成されます。両タイプの DSF は共存できるため、大容量記憶装置デバイスにアクセスするために同時に使われることがあります。
NetBackup はテープドライブの特定のデバイスファイル機能を必要とします。
NetBackup の HP-UX テープドライブ用デバイスファイルの要件を参照してください。
HP-UX の他の構成を実行する必要があることがあります。
HP-UX の SPC-2 SCSI RESERVE についてを参照してください。
HP-UX 上の SAN クライアント用デバイスファイルの作成を参照してください。
SAN の HP-UX EMS テープデバイスモニターの無効化についてを参照してください。
HP-UX の SPC-2 SCSI RESERVE の無効化を参照してください。