検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 7.3.1 SmartIO for Solid-State Drives ソリューションガイド - Linux
Last Published:
2018-01-17
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.3.1)
- SFHA Solutions SmartIO の概要
- SmartIO 機能の使用: 使用例
- VxVM ボリュームで動作しているアプリケーションの SmartIO 読み込みキャッシュについて
- VxFS ファイルシステムで実行しているアプリケーションの SmartIO 読み取りキャッシュについて
- FSS によってエクスポートされた SSD デバイスでの SmartIO キャッシュについて
- VxFS ファイルシステムで実行しているアプリケーションの SmartIO ライトバックキャッシュについて
- VxFS ファイルシステムの読み取りキャッシュとライトバックキャッシュに対する複数の SmartIO キャッシュ領域について
- VxFS ファイルシステムの Oracle データベースの SmartIO キャッシュについて
- VxVM ボリュームのデータベースの SmartIO キャッシュについて
- SmartIO の管理
- トラブルシューティングとエラー処理
- 付録 A. コマンドリファレンス
ボリュームからキャッシュ領域へのキャッシュの一時停止
VxVM タイプのキャッシュ領域の場合には、ボリュームとキャッシュ間の関係を削除せずに、特定のボリュームに対しキャッシュ領域へのキャッシュを一時的に停止できます。 キャッシュを一時停止し、後で再開することができます。キャッシュが一時停止されると、新しいデータは読み込み時にキャッシュに格納されません。書き込みがすでにキャッシュに格納されている領域で発生すると、キャッシュの内容は更新されます。
キャッシュを一時停止するには
- 一時停止するには、次のコマンドを使用します。
# sfcache set dgname/volname --pause
キャッシュを再開するには
- ボリューム対しキャッシュを再開するには、次のコマンドを使用します。
# sfcache set dgname/volname --resume