Veritas InfoScale™ 8.0.2 ソリューションガイド - Solaris
- 第 I 部 Veritas InfoScale の概要
- 第 II 部 Veritas InfoScale 製品のソリューション
- 第 III 部 IPv6 またはデュアルスタックへのスタックレベルの移行
- 第 IV 部 データベースのパフォーマンスの向上
- 第 V 部 PITC (Point-In-Time Copy) の使用
- 第 VI 部 ストレージ利用率の最大化
- 第 VII 部 データ移行
- データ移行の理解
- Solaris Volume Manager から Veritas Volume Manager へのオフライン移行
- ネイティブファイルシステムの VxFS ファイルシステムへのオンライン移行について
- ストレージアレイの移行
- プラットフォーム間のデータ移行
- CDS(Cross-Platform Data Sharing)機能の概要
- CDS のディスク形式とディスクグループ
- CDS(Cross-platform Data Sharing)を使用するためのシステムの設定
- システムの管理
- ディスクの操作
- ディスクグループの操作
- 情報の表示
- ファイルシステムに関する考慮事項
- Oracle ASM から Veritas File System への移行
- 第 VIII 部 Veritas InfoScale 4 K セクタのデバイスサポートのソリューション
preconvert の実行
preconvert ユーティリティは、現在の Solaris Volume Manager 設定を分析し、新しい VxVM 設定に関する説明を作成します。 preconvert ユーティリティによって、Solaris Volume Manager の設定やホストシステムが変更されることはありません。 preconvert ユーティリティによって作成される説明は、変換プロセス開始時に Solaris Volume Manager ソフトウェアの状態で最新である必要があります。最新でない場合、プロセスは失敗します。 Solaris Volume Manager の設定を変更した場合、必ず preconvert を再実行してください。
preconvert ユーティリティには、オプションも引数もありません。
# preconvert
preconvert からのメッセージは、画面と showconvert ユーティリティが使うファイルに表示されます。
WARNING エラーは、ユーザーへの通知のみで、Solaris Volume Manager の設定を変更する必要はありません。
FATAL エラーは、Solaris Volume Manager の設定を変更しないと、変換プロセスが失敗することを意味します。FATAL エラーが起こっても preconvert による残りの Solaris Volume Manager 設定に対する調査は中止されません。意味が不明な FATAL エラーは、以前の FATAL エラーに関連していることがあります。以前の FATAL エラーを訂正し、preconvert を再実行して後のエラーがまだ存在するかどうかを確認します。
FATAL エラーが起きる原因として、次の原因が考えられます。
メタデバイスが初期化中、または再同期中である
ディスクがオフライン状態である
/etc/vfstab ファイルに不正なエントリがある
拡張 RAID 5 メタデバイスが存在する
メタデバイスがホットスペアを使っている