Please enter search query.
Search <book_title>...
Veritas NetBackup™ リリースノート
Last Published:
2017-11-02
Product(s):
NetBackup (8.1)
- NetBackup 8.1 について
- 新機能、拡張機能および変更
- NetBackup 8.1 の新機能、変更点、拡張機能
- 操作上の注意事項
- NetBackup のインストールとアップグレードの操作上の注意事項
- NetBackup の管理と一般的な操作上の注意事項
- NetBackup 管理インターフェースの操作上の注意事項
- NetBackup アクセラレータの操作上の注意事項
- NetBackup Bare Metal Restore の操作上の注意事項
- NetBackup クラウドの操作上の注意事項
- NetBackup クラスタの操作上の注意事項
- NetBackup データベースとアプリケーションエージェントの操作上の注意事項
- NetBackup 重複排除に関する注意事項
- NetBackup の国際化と日本語化の操作に関する注意事項
- NetBackup for NDMP の操作上の注意事項
- NetBackup 仮想化の操作上の注意事項
- 付録 A. NetBackup ユーザーの SORT について
- 付録 B. NetBackup のインストール要件
- 付録 C. NetBackup の互換性の要件
- 付録 D. 他のNetBackup マニュアルおよび関連マニュアル
IPv6 アドレスをクライアント名またはイメージ名として使う場合の NetBackup の制限事項
NetBackup の次の 2 つの制限事項は、IPv6 アドレスがクライアント名またはイメージ名として使われている場合に当てはまる場合があります。
ポリシーでクライアント名として IPv6 アドレスを使っても、Windows システム上のインスタントリカバリ (IR) スナップショットでは機能しません。この場合は、バックアップに失敗する可能性があります。 IPv6 アドレスの代わりにホスト名を指定してください。
イメージ名は NetBackup で自動的に作成され、クライアント名とタイムスタンプの組み合わせで構成されます。 クライアント名がポリシー内で IPv6 アドレスとして構成されていると、IPv6 アドレスが含まれているイメージ名が (イメージカタログに) 生成されます。この場合は、バックアップに失敗します。
カタログでイメージ名として IPv6 アドレスを使っても、Windows システム上のインスタントリカバリ (IR) スナップショットでは機能しません。