Veritas NetBackup™ リリースノート
- NetBackup 8.1 について
- 新機能、拡張機能および変更
- NetBackup 8.1 の新機能、変更点、拡張機能
- 操作上の注意事項
- NetBackup のインストールとアップグレードの操作上の注意事項
- NetBackup の管理と一般的な操作上の注意事項
- NetBackup 管理インターフェースの操作上の注意事項
- NetBackup アクセラレータの操作上の注意事項
- NetBackup Bare Metal Restore の操作上の注意事項
- NetBackup クラウドの操作上の注意事項
- NetBackup クラスタの操作上の注意事項
- NetBackup データベースとアプリケーションエージェントの操作上の注意事項
- NetBackup 重複排除に関する注意事項
- NetBackup の国際化と日本語化の操作に関する注意事項
- NetBackup for NDMP の操作上の注意事項
- NetBackup 仮想化の操作上の注意事項
- 付録 A. NetBackup ユーザーの SORT について
- 付録 B. NetBackup のインストール要件
- 付録 C. NetBackup の互換性の要件
- 付録 D. 他のNetBackup マニュアルおよび関連マニュアル
安全な通信によるカタログリカバリ
災害発生後、NetBackup 8.1 をリストアするとき、すべてのマスターサーバーのホスト ID をリカバリする必要があります。ホスト ID には、証明書の詳細やセキュリティ設定などの情報が含まれます。マスターサーバーは、以前のホスト ID がリカバリされるまで、新しい NetBackup インスタンスのメディアサーバーやクライアントと通信できません。
ホスト ID は、各カタログバックアップ中に作成されるディザスタリカバリパッケージに存在します。ディザスタリカバリパッケージは、セキュリティ証明書やセキュリティ設定などの重要な情報を含むため、パスフレーズを使用して暗号化されています。災害発生後にディザスタリカバリモードで NetBackup をインストールするときは、パスフレーズを入力する必要があります。このパスフレーズは、ディザスタリカバリパッケージのリストアやカタログリカバリ中にはリカバリされません。
新しい NetBackup インスタンスで、もう一度パスフレーズを設定する必要があります。パスフレーズを設定するには、NetBackup 管理コンソールで[セキュリティ管理 (Security Management)]、[グローバルセキュリティ設定 (Global Security Settings)]タブの順に移動して[ディザスタリカバリ (Disaster Recovery)]タブを使用します。ディザスタリカバリパッケージのパスフレーズが新しいインスタンスで設定されない場合、カタログバックアップは失敗します。これは NetBackup 8.1 へのアップグレードにも該当します。カタログバックアップの失敗を回避するには、アップグレード後すぐにディザスタリカバリパッケージのパスフレーズを設定してください。