Please enter search query.
Search <book_title>...
Veritas NetBackup™ リリースノート
Last Published:
2017-11-02
Product(s):
NetBackup (8.1)
- NetBackup 8.1 について
- 新機能、拡張機能および変更
- NetBackup 8.1 の新機能、変更点、拡張機能
- 操作上の注意事項
- NetBackup のインストールとアップグレードの操作上の注意事項
- NetBackup の管理と一般的な操作上の注意事項
- NetBackup 管理インターフェースの操作上の注意事項
- NetBackup アクセラレータの操作上の注意事項
- NetBackup Bare Metal Restore の操作上の注意事項
- NetBackup クラウドの操作上の注意事項
- NetBackup クラスタの操作上の注意事項
- NetBackup データベースとアプリケーションエージェントの操作上の注意事項
- NetBackup 重複排除に関する注意事項
- NetBackup の国際化と日本語化の操作に関する注意事項
- NetBackup for NDMP の操作上の注意事項
- NetBackup 仮想化の操作上の注意事項
- 付録 A. NetBackup ユーザーの SORT について
- 付録 B. NetBackup のインストール要件
- 付録 C. NetBackup の互換性の要件
- 付録 D. 他のNetBackup マニュアルおよび関連マニュアル
Solaris クラスタ設定でリソースに不具合があった後、NetBackup サービスが同じアクティブノードで起動する場合がある
Solaris クラスタ設定の NetBackup のクラスタ化されたマスターサーバーの場合、NetBackup サービスが、不具合後に別のノードにフェールオーバーせず、同じアクティブクラスタノードで再起動する場合があります。クラスタのログに次のログメッセージが記載されます。
SC[,VRTS.scnb,scnb-harg,scnb-hars,gethostnames]: [ID 758691 daemon.warning] Current setting of Retry_interval= 300, might prevent failover on repeated probe failures. It is recommended that Retry_interval be greater than or equal to [(Thorough_probe_interval + Probe_timeout) * 2 * Retry_count]. Current values are (Thorough_probe_interval = 60,Retry_count = 2,Probe_timeout = 30).
この問題を解決するには、次の手順を実行します。
- 次のコマンドを使用して、リソース scnb_hars の Retry_interval オプションを 360 より大きく設定します。
#/usr/cluster/bin/clrs set -y Retry_interval=400 scnb-hars
- 次のコマンドを使用して、Retry_interval オプションの更新された値を確認します。
# /usr/cluster/bin/clrs show -y Retry_interval scnb-hars