Veritas NetBackup™ 5330 Appliance ハードウェア取り付けガイド

Last Published:
Product(s): Appliances (3.1.1 (5330))
Platform: 5330
  1. ハードウェアの概要
    1.  
      NetBackup 5330 計算ノードの概要
    2.  
      NetBackup 5330 計算ノードの PCIe カードの構成
    3.  
      NetBackup 5330 計算ノードのイーサネットポートの構成
    4.  
      NetBackup 5330 のストレージシェルフとディスクドライブ
    5.  
      NetBackup 5330 のケーブルおよびコネクタ
    6.  
      シリアル番号の場所
    7.  
      最初に読むべきセクション
    8.  
      ハードウェアシナリオについて
    9.  
      NetBackup 5330 ハードウェア設置手順について
    10.  
      IPMI 構成について
    11.  
      その他の NetBackup 5330 製品マニュアル
  2. 取り付け前の要件
    1.  
      NetBackup 5330 ハードウェアのパッケージの内容
    2.  
      NetBackup 5330 ハードウェア設置用のお客様提供の項目
    3.  
      プライマリシェルフまたは拡張シェルフの開梱
    4.  
      計算ノードの開梱
    5.  
      ラックの位置の決定
    6.  
      SAS2 ケーブルの長さの決定
    7.  
      52xx および 5330 での IPMI 構成の前提条件
  3. ハードウェアの取り付け手順
    1.  
      ハードウェアの設置シナリオ
    2.  
      プライマリシェルフまたは拡張シェルフの取り付け
    3.  
      プライマリシェルフまたは拡張シェルフへのディスクドライブの取り付け
    4.  
      計算ノードの取り付け
    5.  
      ファイバーチャネル (FC) ポートへの SFP の取り付け
    6.  
      プライマリシェルフへの NetBackup 5330 計算ノードの接続
    7.  
      拡張シェルフのプライマリシェルフへの接続
    8.  
      新しい拡張シェルフを追加する前のソフトシャットダウンの実行
    9.  
      新しい拡張シェルフの既存の拡張シェルフと既存のプライマリシェルフへの接続
    10.  
      電源コードをハードウェアに接続する
    11.  
      ハードウェアをオンにして動作を検証する
    12.  
      NetBackup Appliance シェルメニューでの IPMI ポートの構成
    13.  
      Veritas リモート管理インターフェースにアクセスして使用する
  4. NetBackup 5330 高可用性構成のためのハードウェア設置手順
    1. NetBackup 5330 高可用性構成のためのハードウェア設置シナリオ
      1.  
        高可用性構成の新規配備の設置手順
      2.  
        既存のシステムを高可用性構成に転換するための設置手順
    2.  
      プライマリストレージシェルフへのパートナーノードの接続
    3.  
      HA 通信のための 2 つのノードの接続
    4.  
      高可用性構成のハードウェアの設置の検証
  5. 付録 A. 新しく拡張されたストレージシェルフのディスク容量の追加
    1.  
      新しい拡張シェルフにディスク容量を追加するための要件
    2.  
      NetBackup Appliance Web コンソールからの拡張ストレージシェルフのディスク容量の追加
    3.  
      NetBackup Appliance シェルメニューでの拡張ストレージシェルフのディスク容量の追加

電源コードをハードウェアに接続する

通常、ラックの背面は両側の電力配分装置(PDU)で構成されています。 両側の PDU は、電源の冗長性を提供する異なる電源から接続されています。

注意:

電源コードを接続している間は、いずれのコンポーネントの電源もオンにしないでください。 正しく接続するには、コンポーネントを特定の順序でオンにする必要があります。

次のセクションで電源ケーブルコネクタの説明を参照してください。

NetBackup 5330 のケーブルおよびコネクタを参照してください。

電源ケーブルを接続するには

  1. 計算ノードの AC 電源が次のいずれかの範囲内にあることを検証します。
    • 100 - 127 VAC、50/60 Hz、8.2 A

    • 200 - 240 VAC、50/60 Hz、4.4 A

  2. ストレージシェルフの AC 電源入力が 200 VAC から 240 VAC、50/60 Hz、9.13 A から 10.95 A の範囲内であることを確認します。
  3. 各コンポーネント用に、地域と設備に適した電源コードを 2 本用意します。
  4. 計算ノードの各電源のソケットに電源コードを接続します。 別の PDU に各コードのもう一方の端を接続します。
  5. プライマリシェルフで、各電源ソケットに電源コードを接続します。別の PDU に各コードのもう一方の端を接続します。
  6. 拡張シェルフで、各電源ソケットに電源コードを接続します。別の PDU に各コードのもう一方の端を接続します。

ハードウェアをオンにして動作を検証するを参照してください。