Veritas NetBackup™ 5330 Appliance ハードウェア取り付けガイド

Last Published:
Product(s): Appliances (3.1.1 (5330))
Platform: 5330
  1. ハードウェアの概要
    1.  
      NetBackup 5330 計算ノードの概要
    2.  
      NetBackup 5330 計算ノードの PCIe カードの構成
    3.  
      NetBackup 5330 計算ノードのイーサネットポートの構成
    4.  
      NetBackup 5330 のストレージシェルフとディスクドライブ
    5.  
      NetBackup 5330 のケーブルおよびコネクタ
    6.  
      シリアル番号の場所
    7.  
      最初に読むべきセクション
    8.  
      ハードウェアシナリオについて
    9.  
      NetBackup 5330 ハードウェア設置手順について
    10.  
      IPMI 構成について
    11.  
      その他の NetBackup 5330 製品マニュアル
  2. 取り付け前の要件
    1.  
      NetBackup 5330 ハードウェアのパッケージの内容
    2.  
      NetBackup 5330 ハードウェア設置用のお客様提供の項目
    3.  
      プライマリシェルフまたは拡張シェルフの開梱
    4.  
      計算ノードの開梱
    5.  
      ラックの位置の決定
    6.  
      SAS2 ケーブルの長さの決定
    7.  
      52xx および 5330 での IPMI 構成の前提条件
  3. ハードウェアの取り付け手順
    1.  
      ハードウェアの設置シナリオ
    2.  
      プライマリシェルフまたは拡張シェルフの取り付け
    3.  
      プライマリシェルフまたは拡張シェルフへのディスクドライブの取り付け
    4.  
      計算ノードの取り付け
    5.  
      ファイバーチャネル (FC) ポートへの SFP の取り付け
    6.  
      プライマリシェルフへの NetBackup 5330 計算ノードの接続
    7.  
      拡張シェルフのプライマリシェルフへの接続
    8.  
      新しい拡張シェルフを追加する前のソフトシャットダウンの実行
    9.  
      新しい拡張シェルフの既存の拡張シェルフと既存のプライマリシェルフへの接続
    10.  
      電源コードをハードウェアに接続する
    11.  
      ハードウェアをオンにして動作を検証する
    12.  
      NetBackup Appliance シェルメニューでの IPMI ポートの構成
    13.  
      Veritas リモート管理インターフェースにアクセスして使用する
  4. NetBackup 5330 高可用性構成のためのハードウェア設置手順
    1. NetBackup 5330 高可用性構成のためのハードウェア設置シナリオ
      1.  
        高可用性構成の新規配備の設置手順
      2.  
        既存のシステムを高可用性構成に転換するための設置手順
    2.  
      プライマリストレージシェルフへのパートナーノードの接続
    3.  
      HA 通信のための 2 つのノードの接続
    4.  
      高可用性構成のハードウェアの設置の検証
  5. 付録 A. 新しく拡張されたストレージシェルフのディスク容量の追加
    1.  
      新しい拡張シェルフにディスク容量を追加するための要件
    2.  
      NetBackup Appliance Web コンソールからの拡張ストレージシェルフのディスク容量の追加
    3.  
      NetBackup Appliance シェルメニューでの拡張ストレージシェルフのディスク容量の追加

プライマリシェルフまたは拡張シェルフの開梱

各ストレージシェルフは別々のコンテナに梱包されて出荷されます。Veritas はコンテナの中身を安全に配置できる場所の近くにテーブルを用意することを推奨します。

重さを考慮して、ストレージシェルフはディスクドライブが取り付けられていない状態で出荷されます。

警告:

空の各ストレージシェルフの重量は 80kg(176 lbs)です。人身傷害を防ぐため、ストレージシェルフの開梱と移動には、3 人の人員か 1 台の機械リフトが必要です。

ストレージシェルフを開梱するには

  1. 段ボールのコンテナの上部に切れ目を入れて開けないでください。
  2. 白い樹脂の詰め物をコンテナの両側から取り除きます。
  3. コンテナの上部を持ち上げます。
  4. ストレージシェルフに手が届くように、コンテナの両側を下げて平らにします。
  5. 出荷コンテナから前面と背面のラックテンプレートをはずします。このテンプレートは、ねじやピンが取り付けられるラックの穴を見つけるのに使用します。

    メモ:

    テンプレートは、Open Me First ボックスに入っている場合があります。

  6. 発泡材、空気袋、他の緩和材料を取り除きます。
  7. 拡張ブラケットとねじを取り出します。
  8. ベゼルを取り出し、横に置きます。
  9. 取り付けレールを取り出し、横に置きます。
  10. 4 つの金属ハンドルを取り出し、横に置きます。
  11. 留め具、電源コード、ケーブルを取り出し、横に置きます。
  12. 出荷用のコンテナからストレージシェルフを取り出します。