Veritas NetBackup™ OpsCenter 管理者ガイド
- NetBackup OpsCenter の概要
- OpsCenter について
- OpsCenter のコンポーネントについて
- OpsCenter コンソールの開始について
- OpsCenter コンソールのコンポーネントについて
- OpsCenter のインストール
- OpsCenter のインストールの計画について
- Windows と UNIX への OpsCenter のインストール
- Windows と UNIX での OpsCenter のアップグレードについて
- インストール後の作業について
- Windows と UNIX での OpsCenter のアンインストールについて
- OpsCenter のクラスタ化について
- OpsCenter 開始機能
- OpsCenter の管理
- OpsCenter によって使用されるサービスとプロセスについて
- Windows と UNIX の OpsCenter サーバーのスクリプト
- OpsCenter データベースの管理について
- OpsCenter と OpsCenter Analytics のバックアップとリストアについて
- OpsCenter の通信ポートとファイアウォールの注意事項について
- OpsCenter のログファイルについて
- OpsCenter の設定について
- ユーザー設定の設定
- ライセンスの管理について
- OpsCenter サーバーのデータパージ期間の構成
- OpsCenter の SMTP サーバーの設定の構成
- OpsCenter におけるホストエイリアスの追加
- OpsCenter におけるオブジェクト (ホスト) の結合
- OpsCenter におけるテープライブラリ情報の変更
- OpsCenter におけるユーザープロファイルのコピー
- OpsCenter におけるレポートのエクスポート場所の設定
- OpsCenter におけるオブジェクト形式の管理について
- OpsCenter ユーザーの管理について
- OpsCenter でのAD / LDAP ユーザーグループの追加について
- OpsCenter における受信者の管理について
- OpsCenter Analytics のコスト分析とチャージバックの管理について
- データ収集について
- OpsCenter でのデータ収集について
- OpsCenter Agent の管理について
- OpsCenter のデータコレクタの管理について
- NetBackup のデータ収集の構成について
- 分割ジョブオプションについて
- マスターサーバーの詳細とデータ収集の状態の表示
- PureDisk からのデータ収集
- OpsCenter ビューの管理
- OpsCenter を使用した NetBackup の監視
- [監視 (Monitor)]ビューの範囲の制御
- [概要 (Overview)]タブによる NetBackup の監視について
- NetBackup ジョブの監視について
- [監視 (Monitor)]>[サービス (Services)]ビュー
- 監査記録の監視について
- OpsCenter を使用した NetBackup の管理
- アラートポリシーの管理について
- NetBackup ストレージの管理について
- NetBackup デバイスの管理について
- リストア操作とガイド付きリカバリ操作について
- OpsCenter からのリストア操作について
- OpsCenter ガイド付きリカバリについて
- ガイド付きリカバリのトラブルシューティング
- NetBackup ホストの管理について
- NetBackup 配置分析の管理について
- OpsCenter での Replication Director のサポート
- OpsCenter アラートの詳細と構成
- OpsCenter のレポート
- 付録 A. PureDisk データ収集の追加情報
- 付録 B. NetBackup データの属性
- 付録 C. CLI のマニュアルページ
- 付録 D. CSV、TSV、XML ファイルを使用したビューの作成
- 付録 E. OpsCenter のエラーメッセージ
バックアップデータ属性
このセクションでは、OpsCenter が NetBackup から収集するデータに関連するすべての属性をリストします。カスタムレポートの生成時にこれらの属性を選択できます。
次の表では OpsCenter が収集する NetBackup のすべての属性をリストします。
表: バックアップジョブの属性 (Backup Job Attributes)
データ属性 |
サンプルデータ |
説明 |
---|---|---|
エージェントサーバー |
host.veritas.com |
OpsCenter データ収集エージェントがインストールされているサーバーの名前。 |
バックアップジョブのコメント |
Host cannot be reached |
ジョブが失敗した理由を示して他のユーザーが確認できるように[ジョブの調整 (Job Reconciliation)]ページでユーザーが入力します。 |
バックアップジョブのファイル数の重複排除の係数 |
321 |
各 PureDisk バックアップジョブの重複排除のファイルの係数。バックアップされた 321 ファイルごとに実際には 1 つのファイルのみが格納されたことを意味します。(321 対 1 のファイル重複排除率) |
バックアップジョブのファイル数の重複排除による削減 |
456 |
すでに重複排除で格納されているため PureDisk のすべてのバックアップジョブでバックアップする必要はないファイルの数。500 ファイルがバックアップ対象となっていた場合、削減が 456 なので 44 ファイルのみが格納されたことを意味します。 |
バックアップジョブを無視 |
Yes/No |
OpsCenter には、無視としてジョブにマーク付けする機能があります (yes/no)。無視される場合は、成功率や最後に成功したバックアップから経過した時間などに対してカウントされません。ジョブの無視としてのマーク付けは、[レポート (Reports)]>[エクスプローラ (Explorers)]セクションで行います。 |
バックアップジョブで保護されたファイル数 |
400 ファイル |
PureDisk バックアップで処理されるファイルの数。重複排除前のためこの数は実際には格納されないことに注意してください。 |
バックアップジョブで保護されたサイズ |
200GB |
重複排除前の PureDisk バックアップジョブのバイト単位のサイズ。 |
バックアップジョブサイズの重複排除の係数 |
567 |
各 PureDisk バックアップジョブの重複排除のサイズの係数。バックアップされた 567 KB ごとに 1 KB のみが格納されたことを表します。 |
バックアップジョブサイズの重複排除による削減 |
345 |
すでに重複排除で格納されているため PureDisk のすべてのバックアップジョブでバックアップする必要はない KB 数。346 KB がバックアップされた場合、345 KB の削減は 1 KB のみを格納する必要があったことを表します。 |
バックアップジョブのサブ形式 |
カタログ、ファイルシステム、MS Exchange、NDMP、Sybase |
ジョブの下の各ディレクトリとそのバックアップ形式。 |
バックアップジョブのトランスポート形式 |
LAN、SAN |
バックアップクライアントからメディアサーバーにバックアップを移動するために使われたトランスポート。 |
ジョブ試行回数 |
4 |
正常に実行されるまでまたは再試行の最大許容回数に達するまでバックアップジョブを試行した回数。 |
ジョブクライアント |
backup-client.veritas.com |
バックアップジョブによって参照されるバックアップ対象ホストの名前。 |
ジョブディレクトリ |
C:\、/var、ALL_LOCAL_DRIVES |
バックアップジョブによって参照されるバックアップ対象のファイルシステムディレクトリ。 |
ジョブの期間 |
300 秒 |
バックアップジョブによって参照されるバックアップの開始から終了までの秒数。 |
ジョブの終了日時 |
Tues 3/23/2008 03:34:43 |
バックアップが終了した日時。 |
ジョブエラーコード |
0,1,2,3… |
特定のジョブの終了コード、状態コードまたはエラーコード。 |
ジョブの有効期限 |
Aug 01, 2008 22:03:48 |
このジョブ (ジョブが生成するイメージ) が期限切れになる日時。 |
ジョブファイル数 |
300 |
バックアップジョブの間にバックアップされるファイルの数。 |
ジョブグループ ID |
6114 |
製品グループによって指定されるグループ ID。 注意: セカンダリ ID とグループ ID は同じ目的に使用されます。これらの ID は、レポートに役立つ方法でジョブをグループ化します。 |
ジョブレベル |
完全バックアップ、差分増分バックアップ、ユーザーバックアップ |
完全、増分、累積、ユーザーなどのバックアップジョブのスケジュール形式。 |
ジョブのプライマリ ID |
5,234,234 |
バックアップジョブを識別するバックアップドメイン内の各バックアップジョブの一意の番号。 |
ジョブのセカンダリ ID |
5,234,235 |
一意のジョブ番号でジョブを十分に区別できない場合は、セカンダリ ID を使用できます。NBU の場合、このフィールドはジョブのプロセス ID です。 |
ジョブのサイズ |
2048 |
バックアップでクライアントからメディアサーバーに転送されるバックアップジョブの量 (KB 単位)。 |
ジョブの開始日時 |
Tues 3/23/2008 02:34:43 |
バックアップが開始された日時。 |
ジョブの成功率 (完了および部分的に成功) |
98 |
成功 (NetBackup の状態 0) および部分的に成功した (NetBackup の状態 1) ジョブの数を、その期間に実行されたジョブの合計数で割ったものに基づいて計算される割合。例: 成功したジョブ数 98 / ジョブの合計数 100 (失敗 2) = 98% |
ジョブの成功率 (完了のみ) |
99 |
成功した (NetBackup の状態 0) ジョブの数を、その期間に実行されたジョブの合計数で割ったものに基づいて計算される割合。例: 成功したジョブ数 98 / 合計数 100 |
ジョブのスループット (KB/秒) |
3,234 |
バックアップジョブの速度 (KB/秒)。これはクライアントからメディアサーバーおよびディアサーバーからディスクまたはテープストレージへの転送時間を考慮したジョブ全体の速度です。単にテープドライブの速度を表すのではありません。 |
ジョブ形式 |
バックアップ、リストア、複製、アーカイブ、ラベル、消去 |
バックアップ製品によって実行される操作の種類。 |
レベルの形式 |
完全バックアップ、差分増分バックアップ、ユーザーバックアップ |
2 つのオプションのみにグループ化されるバックアップジョブのスケジュール形式。(完全とその他) |
マスターサーバー |
nbu-master.example.com |
バックアップジョブを実行したマスターサーバーの名前。 |
メディアサーバー |
nbu-media.example.com |
バックアップジョブを実行したメディアサーバーの名前。 |
ポリシー |
Oracle バックアップポリシー、ユーザーバックアップポリシー、ファイルシステムバックアップポリシー |
バックアップジョブによって参照されるバックアップポリシーの名前。 |
ポリシーの説明 |
「This policy is for doing Oracle backups」 |
バックアップジョブによって参照されるポリシーのユーザー定義の説明。 |
ポリシーのドメイン名 |
NetBackup ポリシーのドメイン、PureDisk ポリシーのドメイン |
バックアップポリシーによるジョブの実行元となるバックアップ製品。 |
ポリシー形式 |
標準、NT、Oracle、Exchange |
バックアップジョブによって参照されるポリシーの形式。 |
製品 |
NetBackup、PureDisk |
バックアップを実行し、OpsCenter によるデータの収集元となるバックアップ製品。 |
スケジュール |
(ユーザー定義)、例: 毎週完全、毎日増分 |
バックアップジョブによって参照されるポリシー内に存在するスケジュールの名前。 |
状態 |
成功、部分的、失敗 |
状態コードをその日本語での意味と関連付ける、各ジョブの単語による説明。すべての失敗は「失敗」という語にマッピングされます。 |
ストレージユニット名 |
(ユーザー定義)、例: tld0-hcart-0 |
バックアップを受け取って保存するためにポリシーによって選択されるストレージユニットの名前。ストレージユニットは通常はライブラリまたはプールで一緒にグループ化されている複数のディスクの場所内のテープドライブのグループです。バックアップジョブで使用されたストレージユニットの名前です。 |
ストレージユニット形式 |
ディスク、Media Manager (テープ) |
バックアップジョブによって使われ、参照されるストレージユニットの形式。 |
表: バックアップイメージの属性 (Backup Image Attributes)
データ属性 |
サンプルデータ |
説明 |
---|---|---|
バックアップイメージの圧縮状態 |
Yes/No |
カタログに保存されたバックアップイメージが圧縮されたかどうかを示す yes/no プロパティ。 |
バックアップイメージコピーの有効期限 |
Mon 4/23/2008 4:32:34 |
バックアップイメージコピーが期限切れにされる日時。 |
バックアップイメージコピーが現在期限切れ |
Yes/No |
バックアップイメージが期限切れかどうかを示す yes/no プロパティ。期限切れの場合はリストアできなくなり、その領域がバックアップアプリケーションによって再書き込みされる場合があります。期限切れでない場合はリストアに使用できます。 |
バックアップイメージコピーがプライマリ |
Yes/No |
バックアップイメージがプライマリコピーかどうかを示す yes/no プロパティ。イメージが 2 番目以降のコピーの場合、この値は「no」になります。 |
バックアップイメージコピーのメディアサーバー |
backup-server.veritas.com |
2 番目の場所へのバックアップのコピーを実行したバックアップサーバーの名前。 |
バックアップイメージコピーの多重化状態 |
True/False |
バックアップイメージコピーが多重化 (1 つのイメージにストリーミングした複数のクライアントまたはジョブ) を使って書き込まれたかどうかに関する true/false プロパティ。 |
バックアップイメージコピーのストレージユニット形式 |
Media Manager (テープ)、ディスク |
バックアップイメージのコピー先のストレージユニットの形式。これにはディスクやテープなどがあります。 |
バックアップイメージコピーの有効期限前のフラグメント数 |
30 |
期限が切れていない完全なバックアップを構成するフラグメントの数。1 つのバックアップには、データブロック (テープ上でテープマークで区切られるか、ディスクに書き込まれる場合にはファイルシステム上で個別のファイルに分けられる) である 1 つ以上のフラグメントを含めることができます。 |
バックアップイメージコピーの一意の ID |
backupclient_23423 |
カタログに保存される各バックアップの一意の ID またはキー。このキーまたは ID は、リストアまたは他のアクティビティのためにカタログ内のイメージを参照するために使うことができます。 |
バックアップイメージの暗号化状態 |
Yes/No |
バックアップイメージがバックアップクライアントとバックアップメディアサーバー間で暗号化されたかどうかを示す yes/no プロパティ。この値はテープドライブまたは他の暗号化が使用されたかどうかは表しません。 |
バックアップイメージの有効期限 |
Mon 4/23/2008 4:32:34 |
バックアップイメージが期限切れになる日時。バックアップイメージが期限切れになるとそのイメージをリストアに使用できなくなり、バックアップが占有していた領域を追加バックアップに再利用 (上書き) できます。 |
バックアップイメージのファイル数 |
432 |
バックアップイメージ内に保存された実際のファイル数。 |
バックアップイメージフラグメントの有効期限 |
Mon 4/23/2008 4:32:34 |
バックアップイメージフラグメントが期限切れにされる日時。 |
バックアップイメージフラグメントが現在期限切れ |
Yes/No |
バックアップイメージフラグメントが期限切れかどうかを示す yes/no プロパティ。バックアップのフラグメントが期限切れになっていても、その領域はバックアップイメージ全体が期限切れになるか (ディスク)、バックアップテープメディア全体が期限切れになるまで (テープ) 再利用できません。 |
バックアップイメージフラグメントが TIR |
ディスク上の TIR 情報、ディスク上の TIR Rsv 合成情報 |
バックアップイメージフラグメントの True Image Restore の状態。True Image Restore では、バックアップされていなくてディレクトリにまだ存在しているファイルを上書きせずに、ディレクトリレベルでリストアを行うことができます。これを可能にするには、「True Image Restore」バックアップイメージが存在する必要があります。 |
バックアップイメージフラグメントのサイズ |
2048 |
バックアップイメージフラグメントのサイズ。デフォルトでは NetBackup によって 1TB のフラグメント (つまりフラグメントなし) が使用されますが、これは異なる値に構成できます。 |
バックアップイメージフラグメントの一意の ID |
backupimagefragment_124 |
それぞれのバックアップイメージフラグメントに関連付けられている一意の ID。 |
バックアップイメージが現在期限切れ |
Yes/No |
バックアップイメージが期限切れかどうかに関する yes/no プロパティ。 |
バックアップイメージの TIR の状態 |
ディスク上の TIR 情報、ディスク上の TIR Rsv 合成情報 |
バックアップイメージの True Image Restore の状態。True Image Restore では、バックアップされていなくてディレクトリにまだ存在しているファイルを上書きせずに、ディレクトリレベルでリストアを行うことができます。これを可能にするには、「True Image Restore」バックアップイメージが存在する必要があります。 |
バックアップイメージの形式 |
標準、カタログ |
バックアップイメージの形式。ディザスタリカバリ用の NBU カタログイメージであるカタログ。 |
バックアップイメージの有効期限前のコピー数 |
1、2、3 など。 |
プライマリバックアップイメージ用に存在するコピーの数。これらは期限が切れていないコピーであり、リストアに使用できます。 |
バックアップイメージの一意の ID |
backupclient_23423 |
カタログに保存される各バックアップの一意の ID またはキー。このキーまたは ID は、リストアまたは他のアクティビティのためにカタログ内のイメージを参照するために使うことができます。 |
バックアップイメージの書き込み終了時刻 |
Mon 4/23/2008 4:32:34 |
バックアップイメージの書き込みが終了した日時。 |
バックアップイメージの書き込み開始時刻 |
Mon 4/23/2008 4:32:34 |
バックアップイメージの書き込みが開始された日時。 |
データ分類のマスターサーバー |
master-server.veritas.com |
ある種のランク付け (ゴールド、シルバー、ブロンズなど) でバックアップイメージを分類したサーバーの名前。 |
データの分類名 |
ゴールド、シルバー、ブロンズ、非データ分類名 |
データの分類の名前。 |
データ分類ランク |
1、2、3 など |
データ分類の名前に対応する番号ランク付け。たとえば、1 はそのデータが 2 よりも重要であることを意味します。 |
表: バックアップ試行の属性 (Backup Attempt Attributes)
データ属性 |
サンプルデータ |
説明 |
---|---|---|
試行期間 |
3500 |
バックアップが試行された秒数。 |
試行終了時刻 |
Mon 4/23/2008 4:32:34 |
バックアップ試行が終了した日時 (各試行は一意)。 |
試行エラーコード |
0、1、2、3 など。 |
バックアップ試行終了時のエラーコード。 |
試行ファイル数 |
0、1、2、3 など。 |
バックアップで処理が試行されたファイルの数。 |
試行サイズ |
2048 |
試行されたバックアップで処理が試みられた量を示す KB 数。 |
試行開始時刻 |
Mon 4/23/2008 4:32:34 |
バックアップ試行が始まった開始時刻。 |
試行の状態 |
成功、部分的、失敗 |
バックアップアプリケーションでエラーコード番号にマッピングされる名前付きの状態 (たとえば、NetBackup で状態 0 は成功、状態 1 は部分的、他の番号はすべて失敗)。 |
試行の成功率 |
98% |
すべてのバックアップのすべての試行での平均成功率。たとえば、2 つのバックアップの平均で、それぞれ 3 回試行されたとします。成功率は各バックアップジョブでの 3 回の試行の成功率の平均です。(これは試行を考慮しないすべてのジョブでの成功率とは異なることに注意してください) |
試行のスループット |
2048 KB/秒 |
バックアップ試行の速度 (KB/秒)。これはすべての試行を考慮するジョブの全体の KB/秒とは異なります。 |
バックアップ試行の部分的成功率 |
98% |
すべてのバックアップでのすべての試行だけでなく、部分的な成功 (NetBackup の状態コード 1) も含める平均成功率。たとえば、2 つのバックアップの平均で、それぞれ 3 回試行されたとします。成功率は各バックアップジョブでの 3 回の試行の成功率の平均です。(これは試行を考慮しないすべてのジョブでの成功率とは異なることに注意してください) |
バックアップ試行順序 |
1, 2, 3 |
順序内の試行番号。たとえば、1 は最初の試行、2 は 2 番目の試行を表します。 |
バックアップがスキップされたファイルの時刻 |
Mon 4/23/2008 4:32:34 |
バックアップ時に特定のファイルがスキップされた日時。 |
スキップされたファイルのコード |
1 |
そのファイルがなぜスキップされたかを示す状態コード (通常は状態 1)。 |
スキップされたファイルの理由 |
ファイルは別のプロセスによって開かれています |
ファイルがスキップされた理由。(通常はファイルが使用中という理由) |
スキップされたファイル名 |
C:\Windows\an_open_file.dll |
バックアップ時にスキップされた実際のファイル名。 |
表: バックアップポリシー属性 (Backup Policy Attributes)
データ属性 |
サンプルデータ |
説明 |
---|---|---|
バックアップポリシードメインのマスターサーバー |
nbu-master.example.com |
バックアップポリシーを含んでいるバックアップアプリケーションホストのホスト名。NetBackup の場合、これはマスターサーバーです。 |
バックアップポリシー名 |
Oracle バックアップポリシー、ユーザーバックアップポリシー、ファイルシステムバックアップポリシー |
バックアップアプリケーションに存在するバックアップポリシーの名前。これは、バックアップジョブの実行ベースになったポリシーを示す[バックアップジョブの属性 (Backup Job Attributes)]の「ポリシー」に類似していて、同じ場合もあります。ただし、このポリシー名は単にこのポリシーが存在することを表し、このポリシーから何かが実行されたことは意味しないという点が異なります。 |
バックアップポリシーの形式 |
標準 (UNIX)、Windows-NT、Oracle、Exchange |
バックアップアプリケーションに存在するバックアップポリシーの形式。これは[バックアップジョブの属性 (Backup Job Attributes)]の「ポリシー形式」とは異なることに注意してください。 |
表: ファイルシステム属性 (File System Attributes)
データ属性 |
サンプルデータ |
説明 |
---|---|---|
業務上の分類 |
「業務上重要」 |
ユーザー定義のフィールド。「ミッションクリティカル」、「業務上重要」、「業務サポート」のいずれかです。 |
ファイルシステム: OID |
asset123 など。 |
ファイルシステムのオブジェクト ID に対するユーザー定義のフィールド。通常は資産管理データベースとの対として使用されます。 |
ファイルシステム名 |
C:\Documents and Settings\All Users\ |
バックアップ対象のファイルシステムディレクトリ。 |
ファイルシステムの形式 |
NTFS、UFS、ZFS、EXT3 |
どのような形式のファイルシステムがバックアップされたかを示すユーザー定義のフィールド (これは自動的には収集されません)。 |
表: ホスト属性 (Host Attributes)
データ属性 |
サンプルデータ |
説明 |
---|---|---|
ホストアーキテクチャ |
SPARC、x86 |
x86、x86-64、SPARC、POWER、PA-RISC、IA64 などのアーキテクチャ形式を入力するためのユーザー定義のフィールド (これは自動的には収集されません)。 |
ホスト: その他の情報 |
Pete's server |
ホストに関する追加情報を挿入するためのユーザー定義のフィールド。 |
ホスト: OID |
asset123 など。 |
資産管理データベースからオブジェクト ID を挿入するためのユーザー定義のフィールド。 |
ホスト名 |
hostname.example.com |
ファイルシステムを含んでいるホストオブジェクトの名前。 |
OS のバージョン |
10 |
オペレーティングシステムのバージョン。これは「10」(Solaris 10) などの値になるため、通常は、オペレーティングシステム名とグループ化されます。 |
オペレーティングシステム |
Windows、Solaris |
ホストのオペレーティングシステム名。 |
表: バックアップメディアの属性 (Backup Media Attributes)
データ属性 |
サンプルデータ |
説明 |
---|---|---|
エージェントサーバー |
ops-agent.example.com |
メディア情報を収集した OpsCenter Agent の名前。 |
バックアップメディアの割り当て時刻 |
Mon 3/4/2008 3:34:34 |
メディアが最初に割り当てられたか、メディアに最初にバックアップが書き込まれた日時。メディアが期限切れになると、再利用されるときに新しい割り当て日時が使用されます。 |
バックアップメディアの利用可能空き容量 |
500,000 KB |
テープに残されている容量 (KB 単位)。サンプルに示す値は、メディアがアクティブなら空き容量、アクティブでない場合は 0 となります。 |
バックアップメディアの利用可能領域の合計 |
19,000,000 KB |
テープの領域の合計 (KB 単位)。サンプルに示す値は、メディアがアクティブなら領域の合計、アクティブでない場合は 0 となります。 |
バックアップメディアのバーコード |
JFP000L2 |
物理ロボットによって用意される完全なバーコード。これは NetBackup メディアによって使われる 6 文字より長い場合もあります。 |
バックアップメディアの有効期限 |
Mon 3/4/2008 3:34:34 |
バックアップメディアが期限切れにされる日時。 |
バックアップメディアの空き容量 |
500,000 KB |
テープに残されている容量 (KB 単位)。この数値はアルゴリズムを使って推定されることがあります。 |
バックアップメディアがアクティブ |
Yes/No |
テープが最後の 2 つの収集でサンプリングされたかどうか示す、特定のテープの yes/no プロパティ。 |
バックアップメディアが利用可能 |
Yes/No |
まだ書き込むことができるかどうかを示す、特定のテープの yes/no プロパティ。 |
バックアップメディアが現在のメディア |
Yes/No |
バックアップメディアが現在の構成 (履歴ではない) に存在するかどうかを示す yes/no プロパティ。 |
バックアップメディアのデータが期限切れ |
Yes/No |
期限切れになっているデータがバックアップメディアにあるかどうかを示す yes/no プロパティ。 |
バックアップメディアが空きなし |
Yes/No |
バックアップメディアが空きなしとしてマーク付けされている (それ以上バックアップを書き込めない) かどうかを示す yes/no プロパティ。 |
バックアップメディアがインポート済み |
Yes/No |
バックアップメディアがインポートされたかどうかを示す yes/no プロパティ。インポートされたメディアとは、この特定のバックアップドメインが元々データをメディアに書き込まなかったことを単に意味します。これは、カタログを既存のドメインから移動できず、どのようなデータがテープに存在していたかを判断するためにテープが個別に読み込まれたというディザスタリカバリが原因である場合があります。また NetBackup に Backup Exec メディアをインポートするためにもよく使用されます。 |
バックアップメディアが物理的に期限切れ |
Yes/No |
物理メディアが期限切れかどうかを示す yes/no プロパティ。テープ上のすべてのバックアップイメージ (データ) が期限切れになると、カートリッジ全体が Yes (物理的に期限切れ) とマーク付けされて、将来のバックアップによる上書きや使用が可能となります。 |
バックアップメディアの容量の合計の推定 |
Yes/No |
テープの容量はアルゴリズムを使って推定されることがあります。これは、テープの容量が実際に計算されたか、または DP 製品によって正確に指定されたかを示します。 |
バックアップメディアの最後の読み込み時刻 |
Mon 3/4/2008 3:34:34 |
バックアップメディアが最後に読み込み (リストア) に使用された日時。 |
バックアップメディアの最後の書き込み時刻 |
Mon 3/4/2008 3:34:34 |
バックアップメディアが最後に書き込み (複製、バックアップ) に使用された日時。 |
バックアップメディアライブラリのスロット番号 |
1、2、3 など。 |
特定のメディアが存在する物理スロット番号。 |
バックアップメディアの複数の保持レベルの許可 |
Yes/No |
特定のテープメディアで複数の有効期限が許可されるかどうかを示す yes/no プロパティ。複数の有効期限とは、メディア上で最後のバックアップが期限切れになるまでテープ全体を再利用できないことを意味します。 |
バックアップメディアの多重化の許可 |
Yes/No |
テープメディアで多重化が許可されるかどうかを示す yes/no プロパティ。多重化とは複数のクライアントまたはジョブが1 つのイメージにバックアップされて、特定のイメージ内に複数のクライアントを含むことができることを意味します。 |
バックアップメディアの利用可能空き容量の割合 |
0-100% |
(利用可能な空き容量 / 利用可能な領域の合計) をパーセントで表す計算値。 |
バックアップメディアの空き容量の割合 |
0-100% |
(空き容量 / 容量の合計) をパーセントで表す計算値。 |
バックアップメディアの使用済み領域の割合 |
0-100% |
(使用済み領域 / 領域の合計) をパーセントで表す計算値。 |
バックアップメディアの物理的な有効期限 |
Mon 3/4/2008 3:34:34 |
あるメディアが物理的に期限切れになり (メディア内のすべてのイメージ)、再利用可能になる日時。 |
バックアップメディアの保持レベル |
63072000.00, 31536000.00, 1209600.00 |
秒数で表されるメディアの保持レベル。保持レベルを日数で表すには 86400 で割ります。 |
バックアップメディアのスナップショット時刻 |
Mon 3/4/2008 3:34:34 |
すべてのメディア情報がバックアップアプリケーションから OpsCenter に収集された日時。すべてのメディアの状態の履歴を判断できるように履歴が保持されます。 |
バックアップメディアのストレージ形式 |
ディスク、テープ |
ある特定のメディア (ディスクまたはテープ) のストレージ形式。 |
バックアップメディアの領域の合計 |
19,000,000 KB |
テープの領域の合計 (KB 単位)。この数値はアルゴリズムを使って推定されることがあります。 |
バックアップメディアの形式 |
HCART、DLT、8MM など。 |
メディアの密度または形式。これは混合メディア環境で、どのようなドライブにメディアが適合するか一致させるために使用します。 |
バックアップメディアの有効期限前のイメージ数 |
1、2、3 など。 |
ある特定のメディアで期限が切れていないイメージの数。 |
バックアップメディアの使用済み領域 |
500,000 KB |
テープで使用済みとなっている量 (KB 単位)。この値は DP 製品によって指定されていて推定されません。 |
バックアップメディアのボリュームグループ名 |
ユーザーによって定義されますがデフォルトは「000_00002_TLD」などです。 |
ボリュームのグループ化のためのユーザー定義のフィールド。デフォルトでは TLD(2) を「000_00002_TLD」と読み取れるように NetBackup によってロボット番号と形式が割り当てられます。 |
バックアップメディアのボリュームパス |
/disk_staging_file_system/、C:\disk_staging\ |
バックアップイメージが保存されているディスク上のパス。 |
ディスクプールの高水準点 |
95% |
Flexible Disk プール、OpenStorage ディスクプールまたは PureDisk バックエンドストレージプールに設定される高水準点です。ディスクプール上のファイルシステムがこのしきい値に達すると、バックアップはそのディスクの場所に対して試行されません。これは、そのディスクの場所が「空きなし」と見なされるためです。 |
ディスクプールの低水準点 |
80% |
Flexible Disk プール、OpenStorage ディスクプールまたは PureDisk バックエンドストレージプールに設定される低水準点です。ディスクプール上のファイルシステムがこのしきい値に達すると、バックアップはその場所に送信されません。 |
ディスクプールのマスターサーバー |
nbu-master.example.com |
ディスクプールが属する NetBackup マスターサーバーの名前。 |
ディスクプール名 |
netappfi:: fas3050-1a、DDPool など。 |
デフォルトではディスクアレイの文字列またはユーザー定義の値になるディスクプールの名前。 |
ディスクプールの raw サイズ |
69,990.40 |
raw サイズはディスクプールのディスクボリュームのサイズです。raw サイズは、その容量に実際に書き込める (使用可能なサイズ) という意味ではなく、raw から使用可能に割り当て可能なより多くのディスク領域があることを表します。 |
ディスクプールのサーバー形式 |
AdvancedDisk、SharedDisk |
プールとなる Flexible Disk の形式。 |
ディスクプールのスナップショット時刻 |
Mon 3/4/2008 3:34:34 |
ディスクプールに存在するバックアップイメージを生成するためにスナップショットが作成された日時。 |
ディスクプールの状態 |
起動、停止 |
テープドライブの状態と同様に、ディスクプールが起動 (使用可能) か、または停止 (使用不能) かを示します。停止状態の場合、ジョブではそのディスクプールの使用が試みられません。 |
ディスクプールの使用可能サイズ |
1,208,893.44 |
使用可能サイズはフォーマットされたファイルシステムのサイズであり、ディスクプールに書き込めるデータの量を示します。 |
ディスクプールのボリューム数 |
4 |
ディスクプールを構成するディスクボリュームの数。 |
メディアの密度 |
HCART、DLT、8MM など。 |
バックアップアプリケーションによって定義されるテープメディアの形式。NetBackup の場合、これは「密度」とも呼ばれ、どのような形式のドライブにテープが適合するかを示します。 |
メディアのヘッダーサイズ |
1024 |
バックアップイメージの光メディアのヘッダーサイズ。 |
メディア ID |
JFP000 |
ある特定のメディアのメディア ID で、通常はバーコードのサブセットです。NetBackup の場合、これは 6 桁の ID となります。 |
メディアのイメージ数 |
54 |
ある特定のテープメディアまたはディスクプール上のバックアップイメージの数。 |
メディアの最終オフセット |
2048 |
バックアップイメージが存在するブロックの先頭の論理ブロックアドレス。 |
メディアのリストア数 |
0、1、2、3 など。 |
ある特定のバックアップメディアがリストアに使用された回数。 |
メディアのセクタサイズ |
1024 |
バックアップイメージの光メディアのセクタサイズ。 |
パートナー |
A または B |
光プラッタの反対側の ID。プラッタの A 側である場合、これは B 側を示します。 |
製品 |
NetBackup |
このメディアが属するバックアップ製品。 |
状態 |
有効、無効、一時停止、凍結 |
ある特定のメディアの状態。有効は特定の時点で使用されていることを表し、凍結はテープメディア上でエラーが発生し、バックアップなどに使用されなくなることを表します。 |
ボリュームプール ID |
1、2、3、4 など。 |
ボリュームプールの ID で、デフォルトのプール「NetBackup」用の 1 から自動的に開始されます。 通常、スクラッチプールやオンサイト/オフサイトプールなども使用され、これらすべてに一意のボリュームプール ID が割り当てられます。Decru や IBM などの多くの暗号化ソリューションで、暗号化するバックアップを判断するためにボリュームプール ID が使用されます。 |
ボリュームプール名 |
NetBackup、スクラッチ、CatalogBackup、MSEO、WORM など。 |
このユーザー定義のフィールドは、メディアが配置されるボリュームプールの名前です。デフォルトは NetBackup ですが、通常は、テープをグループにセグメント化するために他にも多くが作成されます。 |
ボリューム/EMM データベースサーバー |
nbu-master.example.com |
EMM サーバーの名前。 これは NetBackup マスターサーバーです。 |
表: テープライブラリ属性 (Tape Library Attributes)
データ属性 |
サンプルデータ |
説明 |
---|---|---|
テープライブラリエージェント製品 |
NetBackup |
テープドライブを制御するバックアップアプリケーション。 |
テープライブラリエージェントサーバー |
ops-agent.example.com |
テープドライブ情報を収集するために使われる OpsCenter Agent がインストールされているサーバーホスト名。 |
テープライブラリのデバイスデータベースサーバー |
NBU-device-host.example.com |
特定のライブラリを制御しているデバイスデータベースサーバー。これは Enterprise Media Manager サーバー (EMM) です。 |
テープライブラリの製造元 |
STK、Quantum、IBM など。 |
バックアップアプリケーションの SCSI 照会文字列によって判断される製造元。 |
テープライブラリのシリアル番号 |
ADIC203100468_LL0 |
各テープライブラリの一意のシリアル番号。 |
テープライブラリのスロット数 |
40, 120, 360 |
テープライブラリに存在するスロットの合計数。 |
テープライブラリの形式 |
DLT テープライブラリ、8MM テープライブラリ、ACS テープライブラリ |
テープライブラリの形式 (TLD、ACS、8MM、4MM、TLM、TLH など)。 |
テープライブラリの一意の ID |
0、1、2 など。 |
EMM データベースの各テープライブラリに割り当てられる一意の番号。この ID は TLD (0)、TLD (1) などを表示するために、NBU GUI でライブラリ形式と組み合わせられます。 |
表: テープドライブ属性 (Tape Drive Attributes)
データ属性 |
サンプルデータ |
説明 |
---|---|---|
名前 |
IBM.ULTRIUM-TD2.000 |
バックアップアプリケーションで指定されているテープドライブの名前。通常、デフォルト名は製造元名とモデル番号を含んでいる SCSI 照会文字列に基づいています。 |
番号 |
0、1、2、3 など。 |
バックアップアプリケーションによって指定されているテープドライブの番号で、各物理ドライブに対して一意です (ただし、番号はメディアサーバー間で共有できます)。 |
共有 |
true/false |
テープドライブがバックアップサーバー間で共有されるかどうかを示す単純な true/false。 |
テープドライブのデバイスホスト |
NBU-device-host.example.com |
テープドライブが接続されるデバイスホスト (メディアサーバー)。 |
テープドライブが現在のドライブ |
true/false |
テープドライブが現在の構成に存在するか (true)、またはそれが履歴のもので存在しなくなっているか (false) を示す単純な true/false。 |
テープドライブのシリアル番号 |
768ZD03034 |
物理テープドライブの一意のシリアル番号。 |
テープドライブのストレージユニット名 |
dcdell214-dlt-robot-tld-0 |
テープドライブの割り当て先のストレージユニット。 |
テープドライブの形式 |
hcart、hcart2、dlt、8mm など。 |
バックアップアプリケーションによって定義されているテープドライブの形式。NetBackup の場合、これは「密度」とも呼ばれ、どのような形式のテープがドライブに適合するかを示します。 |
ライブラリのテープドライブの一意の ID |
1、2、3、4、5、6 など。 |
ライブラリ内のテープドライブ番号。 |
表: テープ使用状況属性 (Tape Usage Attributes)
データ属性 |
サンプルデータ |
説明 |
---|---|---|
ストレージユニットグループ名 |
ストレージユニットテープグループ |
テープドライブが属するストレージユニットグループ。 |
割り当て済みテープドライブ |
nbu-host.example.com |
テープドライブ情報の収集時に使用するためにテープドライブが割り当てられるホスト (メディアサーバー)。 |
テープドライブの制御 |
TLD、ACS、DOWN-TLD、DOWN-ACS など。 |
テープドライブを制御するロボット形式で、テープドライブ情報収集時に起動または停止の状態に関連付けられます。 |
有効なテープドライブ |
true/false |
テープドライブがテープドライブ情報収集時に有効になっているどうかを示す true / false。 |
使用中のテープドライブ |
true/false |
テープドライブがテープドライブ情報収集時に使用中であったかどうかを示す true / false。 |
テープドライブに記録されたメディア ID |
VT0036 |
テープドライブ情報収集時にドライブに存在していたテープ。 |
テープドライブのスナップショット時刻 |
Apr 05, 2008 22:57:17 |
スナップショット取得時にテープドライブ情報が収集された日時。 |
表: バックアップログの属性 (Backup Log Attributes)
データ属性 |
サンプルデータ |
説明 |
---|---|---|
バックアップログエージェントサーバー |
ops-server.example.com |
データベースと Web インターフェースが存在する OpsCenter サーバーのホスト名。 |
バックアップログメッセージ |
状態 71 ([ファイルリストにファイルが存在しません (none of the files in the file list exist)]) で終了したクライアント dcdell211 のバックアップ。 |
各ジョブの詳細な状態メッセージ。 |
バックアップログのソースホスト |
nbu-host.example.com |
エラーメッセージをログに記録したバックアップアプリケーションがあるホストサーバー。 |
バックアップログクライアント |
nbu-client.example.com |
ログに記録されたエラーメッセージと関連付けられたバックアップクライアント。 |
バックアップログのデーモン名 |
bptm、ndmpagent、nbpem、bpbrm |
エラーメッセージを書き込んだプロセスまたはデーモン名。 |
バックアップログジョブのグループ ID |
5980 |
ある特定の方法でグループ化するためにバックアップ製品で指定できるグループ ID。注意: セカンダリ ID とグループ ID は、基本的に同じ目的で使用されます。つまりレポートに役立つ方法でジョブをグループ化するためです。 |
ログのプライマリ ID |
6021 |
エラーメッセージがログに記録される原因となったバックアップジョブを識別するバックアップドメイン内の各バックアップジョブの一意の番号。 |
ログ時刻 |
Mon 3/4/2008 3:34:34 |
エラーメッセージまたはログが書き込まれた日時。 |
製品 |
NetBackup |
エラーメッセージが作成される原因となったバックアップアプリケーション名。 |
重大度コード |
1、2、3、4 など。 |
エラーメッセージの重大度コード。 |
形式コード |
1、2、3、4 など。 |
ログとエラーメッセージの形式を表すコード。 |
バージョン |
1、2、3、4 など。 |
ログまたはエラーメッセージのバージョン。 |
表: エージェントの監視の属性
データ属性 |
サンプルデータ |
説明 |
---|---|---|
エージェントの構成 ID |
1、2、3、4 など。 |
OpsCenter サーバーの下の各データ収集エージェントの一意の番号。 |
エージェントホスト |
ops-agent.example.com |
OpsCenter データ収集エージェントのホスト名。 |
最後のハートビート |
May 04, 2008 10:52:28 |
データ収集エージェントから OpsCenter サーバーへの最後のハートビートの日時。 |
サーバー |
ops-server.example.com |
データベースと Web インターフェースが存在する OpsCenter サーバーのホスト名。 |
エージェントの最後のハートビート後の経過時間 |
44 |
データ収集エージェントから OpsCenter サーバーへの最後のハートビート以来の秒数。 |