NetBackup™ Snapshot Manager インストールおよびアップグレードガイド
- 概要
- 第 I 部 NetBackup Snapshot Manager のインストールおよび構成
- NetBackup Snapshot Manager のインストールの準備
- コンテナイメージを使用した NetBackup Snapshot Manager の配備
- NetBackup Snapshot Manager 拡張機能の配備
- VM への Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- Azure の管理対象 Kubernetes クラスタ (AKS) への Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- AWS の管理対象 Kubernetes クラスタ (EKS) への Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- GCP の管理対象 Kubernetes クラスタ (GKE) への Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- NetBackup Snapshot Manager クラウドプラグイン
- NetBackup Snapshot Manager アプリケーションエージェントとプラグイン
- NetBackup Snapshot Manager のエージェントレス機能を使用した資産の保護
- NetBackup Snapshot Manager でのボリュームの暗号化
- NetBackup Snapshot Manager のセキュリティ
- 第 II 部 NetBackup Snapshot Manager のメンテナンス
- NetBackup Snapshot Manager のログ記録
- NetBackup Snapshot Manager のアップグレード
- NetBackup Snapshot Manager のアンインストール
- NetBackup Snapshot Manager のトラブルシューティング
RHEL 8.6 または 8.4 での Snapshot Manager の移行とアップグレード
RHEL 7.x ホストから新しい RHEL 8.6 または 8.4 ホストに Snapshot Manager 10.0 または 10.0.0.1 を移行するには、次の手順を実行します。
Docker 環境で Snapshot Manager をアップグレードするには
- Snapshot Manager アップグレードインストーラをダウンロードします。
例:
NetBackup_SnapshotManager_<バージョン>.tar.gz
- イメージファイルの tar を解凍し、内容を一覧表示します。
# ls NetBackup_SnapshotManager_10.1.x.x.xxxx.tar.gz netbackup-flexsnap-10.1.x.x.xxxx.tar.gz flexsnap_preinstall.sh
- 次のコマンドを実行して、Snapshot Manager ホストのインストールを準備します。
# sudo ./flexsnap_preinstall.sh
- 次のコマンドを実行して、Snapshot Manager をアップグレードします。
# podman run -it --rm -u 0 -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /run/podman/podman.sock:/run/podman/podman.sock veritas/flexsnap-deploy:<new_version> install
無人インストールの場合は、次のコマンドを使用します。
# podman run -it --rm -u 0 -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /run/podman/podman.sock:/run/podman/podman.sock veritas/flexsnap-deploy:<new_version> install -y
ここで、new_version はアップグレード後の Snapshot Manager のバージョンを表します。
-y オプションを指定すると、以降のすべてのインストールプロンプトに対して承認が渡され、インストーラを非対話モードで進められます。
メモ:
改行なしでコマンドを入力していることを確認します。
インストーラは最初に個々のサービスイメージをロードし、次にそれらをそれぞれのコンテナで起動します。
- (省略可能) 次のコマンドを実行して、以前のバージョンのイメージを削除します。
# podman rmi -f <imagename>:<oldimage_tagid>
- 新しい Snapshot Manager バージョンが正常にインストールされたことを確認するには:
Snapshot Manager が正常にインストールされたことの確認を参照してください。
Podman 環境で Snapshot Manager を移行するには
- RHEL 7.x ホストで、保護ポリシーのスナップショットまたは他の操作が進行中でないことを確認してから、次のコマンドを実行して Snapshot Manager を停止します。
# sudo docker run -it --rm -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock veritas/flexsnap-deploy:<current_version> stop
ここで、current_version は、現在インストールされている Snapshot Manager のバージョンを表します。
例:
# sudo docker run -it --rm -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock veritas/flexsnap-deploy:9.1.0.0.9349 stop
メモ:
これは 1 つのコマンドです。改行なしでコマンドを入力していることを確認します。
Snapshot Manager コンテナが 1 つずつ停止します。次のようなメッセージがコマンドラインに表示されます。
Stopping the services Stopping container: flexsnap-core.8a51aac1848c404ab61e4625d7b88703 ...done Stopping container: flexsnap-core-long-15 ...done Stopping container: flexsnap-core-long-14 ...done Stopping container: flexsnap-core-long-13 ...done Stopping container: flexsnap-core-long-12 ...done Stopping container: flexsnap-core-long-11 ...done Stopping container: flexsnap-core-long-10 ...done Stopping container: flexsnap-core-long-9 ...done Stopping container: flexsnap-core-long-8 ...done Stopping container: flexsnap-core-long-7 ...done Stopping container: flexsnap-core-long-6 ...done Stopping container: flexsnap-core-long-5 ...done Stopping container: flexsnap-core-long-4 ...done Stopping container: flexsnap-core-long-3 ...done Stopping container: flexsnap-core-long-2 ...done Stopping container: flexsnap-core-long-1 ...done Stopping container: flexsnap-core-long-0 ...done Stopping container: flexsnap-core-15 ...done Stopping container: flexsnap-core-14 ...done Stopping container: flexsnap-core-13 ...done Stopping container: flexsnap-core-12 ...done Stopping container: flexsnap-core-11 ...done Stopping container: flexsnap-core-10 ...done Stopping container: flexsnap-core-9 ...done Stopping container: flexsnap-core-8 ...done Stopping container: flexsnap-core-7 ...done Stopping container: flexsnap-core-6 ...done Stopping container: flexsnap-core-5 ...done Stopping container: flexsnap-core-4 ...done Stopping container: flexsnap-core-3 ...done Stopping container: flexsnap-core-2 ...done Stopping container: flexsnap-core-1 ...done Stopping container: flexsnap-core-0 ...done Stopping container: flexsnap-nginx ...done Stopping container: flexsnap-core ...done Stopping container: flexsnap-core ...done Stopping container: flexsnap-scheduler ...done Stopping container: flexsnap-idm ...done Stopping container: flexsnap-core ...done Stopping container: flexsnap-core ...done Stopping container: flexsnap-core ...done Stopping container: flexsnap-api-gateway ...done Stopping container: flexsnap-certauth ...done Stopping container: flexsnap-rabbitmq ...done Stopping container: flexsnap-mongodb ...done Stopping container: flexsnap-fluentd ...done
すべての Snapshot Manager コンテナの停止を待機してから、次の手順に進みます。
- RHEL 8.6 または 8.4 ホストに Snapshot Manager 構成データを移行します。
RHEL 8.6 または 8.4 で新しいシステムを作成した場合:
現在のホストから /cloudpoint をマウント解除するには、次のコマンドを実行します。
# umount /cloudpoint
/cloudpoint マウントポイントにマウントされていたデータディスクを接続解除します。
メモ:
データディスクの接続解除または接続について詳しくは、クラウドベンダーまたはストレージベンダーが提供するマニュアルに従ってください。
RHEL 8.6 または 8.4 ホストで、次のコマンドを実行してディスクを作成し、マウントします。
# mkdir /cloudpoint
# mount /dev/<diskname> /cloudpoint
ベンダー固有の詳細について
Snapshot Manager データを格納するボリュームの作成とマウントを参照してください。
RHEL 7.x から RHEL 8.6 または 8.4 にアップグレードした場合は、RHEL 7.x システムから /cloudpoint マウントポイントデータをコピーし、それを RHEL 8.6 または 8.4 システムの /cloudpoint フォルダに移動します。
これにより、Snapshot Manager の移行プロセスが完了します。
移行後、Docker 環境で Snapshot Manager をアップグレードするにはに記載されている手順に従って、新しいホストに
new_version
をインストールします。 - 移行プロセス中に、Snapshot Manager が別のシステムに移行されたか、IP アドレスが変更された場合は、次のように証明書を再生成します。
次のコマンドを使用して Snapshot Manager サービスを停止します。
[root@ip-172-31-24-178 ec2-user]# podman run -it --rm --privileged -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /run/podman/podman.sock:/run/podman/podman.sock veritas/flexsnap-deploy:10.0.0.9818 stop
次のコマンドを使用して証明書を再生成します。
/cloudpoint/scripts/cp_regenerate_certs.sh -i <CP_IP_ADDRESS> -h <CP_HOSTNAME>
Setting up certificate authority ...done Generating certificates for servers ...done Generating certificates for clients ...done Adding MongoDB and RabbitMQ certificate to the trust store ...[Storing /cloudpoint/keys/idm_store] [Storing /cloudpoint/keys/flexsnap-idm_store] done Creating symlinks for nginx certificates ...done
次のコマンドを使用して Snapshot Manager サービスを起動します。
[root@ip-172-31-24-178 ec2-user]# podman run -it --rm --privileged -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /run/podman/podman.sock:/run/podman/podman.sock veritas/flexsnap-deploy:10.0.0.9818 start
- 次の適切なシナリオに応じ、CLIENT_NAME の値を新しい Snapshot Manager の IP またはホスト名に更新することで、
/cloudpoint/openv/netbackup/bp.conf
ファイルを更新します。IP アドレスに変更がない場合は、Snapshot Manager サーバーエントリを編集し、Snapshot Manager ホストに生成された再発行トークンを指定します。
IP アドレスに変更がある場合は、以前の Snapshot Manager ホストを無効にし、新しい IP アドレスで Snapshot Manager ホストを追加します。次に、次の手順を実行します。
以前の Snapshot Manager のホストの証明書を無効にします。
ホストマッピングを使用して、新しい Snapshot Manager ホストの IP/ホスト名のマッピングを以前の Snapshot Manager ホストに追加します。
以前の Snapshot Manager のホストを選択して再発行トークンを生成し、そのトークンを使用して新しい Snapshot Manager ホストを編集します。古い Snapshot Manager ホスト証明書エントリとホストマッピングが置き換えられます。
- Snapshot Manager を RHEL 8.6 または 8.4 ホストに移行した後、次の手順を実行して Snapshot Manager を 10.1 にアップグレードします。
Snapshot Manager のアップグレードを参照してください。
- これにより Snapshot Manager の移行とアップグレードのプロセスが完了します。Snapshot Manager 構成の設定と、データがそのまま維持されていることを確認します。